ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

今年のバラは・・・(5/11)

2014-05-11 | その他
妻がバラを育て初めて2年目。
オルゴールの森美術館のバラ園で購入したのが始まりだ。

昨年は小さな花しか咲かなかったが、今年は違う。
大輪が次々に開いて楽しませてくれる。
うどんこ病、チュウレンジ蜂など、病気にならないように、これからのメンテが大変だ。

ハインリッヒシュールタイス


まだまだ蕾みも多い


ブルームーン


チャールストン


ブルームーンは高貴な香り














育成のため、開花したら切って、後は室内で楽しむ


これはびわの花


レモンバームが異常繁殖


植木(南京ハゼ)もすくすくと育っている



 ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

3年半ぶりの多摩川サイクリング(5/10)

2014-05-10 | 自転車
§なんと3年半ぶり
先週の富士五湖サイクリングから、また自転車を漕ぐことが楽しく感じてきたので、
久々に多摩川サイクリングロードを通って、羽村の堰まで走る。
日記を検索したら、前回ここを走ったのが2010.9.4で、なんと3年半ぶり。
(つまりジラハウス購入したからは来ていなかったことになる)

景色はほとんど変わっておらず、とても懐かしかった。
一カ所、信号でしか渡れなかった道が地下道が出来ていた。
これで体力があれは、信号待ち無しのノンストップで羽村の堰まで走れることになる。

天気は良かったが、朝は意外と寒かった。薄い長袖シャツだったが、体に当たる風は冷たかった。
寒く無くなったのは、羽村の堰を出た辺りからだ。
この時間から急に北風が強く吹くようになって来た。
復りは南東の方角なので、若干の追い風、加えて下流に向かうので若干の下り坂。
なので往きのペダルは重かったが帰りは軽くスピードも出て快走。
(でも歩行者も多いので、接触しないようにスピードは控え目にした)

多摩川を離れてから自宅までは北向きなので、まともに向かい風。
しかもなだらかな上りになっている。こんな時は焦らずゆっくりと走る。

往復で走行距離78km、走行時間約4時間。
ちょうど良い運動量で、気持ちの良い疲労感だ。

お昼は新装オープンの○麺堂に行くことにする。


ルートマップ(往き)
ルートマップ(復り

晴れ渡った多摩川の土手


鶴川街道の多摩川原橋から上流に向かう


左の橋が中央高速、中央に富士山


河川敷に白い花がいっぱい


羽村はまだまだ先だ


やっとゴールが見えてきた


桜の頃は、さぞきれいだっただろう


ここは日陰でひんやり


羽村の堰に到着、水の流れる音が心地よい響き


浅瀬には犬が入り込んだりしている


帰りは追い風なので楽だ


多くのハイカーも同じ道路を歩くのでぶつからないように注意が必要


BBQや河川ゴミ拾いなど銘々がいろいろな時間を過ごしている



 ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

紅葉台への散歩(5/6)

2014-05-07 | スマホから
§紅葉台へ朝散歩

気温9℃、曇り。
夜中も雨が降ったのだろうか。外の空気がしっとりとしている。
松の木の香りが広がっていて、この雰囲気は好きだ。

曇っていて富士山は見えそうにはないが、紅葉台に向かう。
5時半頃でも既に明るい。馬牧場までは問題無く歩くが、上り始めたとたんに霧の中。
時々薄くなるが、雲の中にいるようだ。

入り口からレストハウスまで18分はまずまずの速度。
最近山歩きしていない割には、それほどの疲れは無い。

三湖台は更に深い雲の中。日も当たらず、西風も吹くので寒さでくしゃみ連発。
ほとんど写真を撮らずに下山。

レストハウスのところで若い外人ペアとすれ違う。
女性はタンクトップ姿。寒く無いのだろうか。外人女性は凄い。

ふと富士山方向を見ると雲の晴れ間から富士山の中腹が見える。
雲は西から東に流れて行き、西の空は青空が見える。
しばらくすれば富士山が姿を現すかもしれないと思い、レストハウスの椅子に腰掛けて待つこと20分。
結局、晴れることは無かった。下山する。今朝はとてもお腹が空いた。

ルートマップ

西湖民宿村方向は曇っている


紅葉台石碑からの全く富士山は見えない


登山道は散った花吹雪で白い


しっとりとした空気の中を歩くのも悪くない


三湖台に向かうにつれ、ますます霧が濃くなってくる


これはまるで雲の中だ


梅の花に似ているからうめもどき?


外人二人とすれ違う


おおっ富士山が顔を出しそうだ


西の空が青いが、結局富士山は雲の中


カエデも実を付けるために花が咲く


いやしの里方面はだいぶ晴れてきた


紅い花がまばらに混じっている(桃の花?)



朝9時の時点で既に小仏峠3Kmの渋滞情報。
洗車して帰り支度を急いで出発してのが10:20頃。
15Kmに渋滞は伸びたが、なんとか13時に東京の家に到着することができた。
(お土産、ふるやのコロッケ、アジフライ、トンカツ!)



  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


薪割で苦戦(5/5)

2014-05-05 | 別荘生活
§朝散歩
気温8℃、曇り。
今日は雨になる予報が出ているが、朝方は大丈夫のようだ。
雲は多めだが、なんとか富士山が望めた。
今日も駐車場はいっぱい。特に第三駐車場には特大のキャンピングカーが駐まっていた。
これだけ大きいと取り回しも大変だろう。
活き活き広場では、昨日と同じ団体が朝練を行っていた。

ルートマップ

雲で覆われた富士山


今日も車は多い


ビッグなキャンピングカー


今日も朝練習


鳴沢のつくしはひょろひょろ


日月会館はいつ頃完成なのだろうか




§割りにくい薪たち

薪割は昨年の10月以来だ。
割りにくい玉木ばかり残っていて、少しでも割れやすいようにと乾燥させておいたものだ。
持ってみると少し軽くなった気がした。
さあ、今回は割れるだろうか。
一本目のケヤキは何とか割れたが、二本目のケヤキは節がありびくともしない。
太めのケヤキもだめだった。
コナラは細めだが、これも節があって割りにくい。
それでも葉が食い込めば、後は玉木ごと斧と一緒に持ち上げて薪割台に叩きつける。
繰り返すこと10回以上、なんとか、割れたと言うより、裂けた感じだ。
休みを取りながら、挑戦したが結局割れたのは7本だけ。
7本目を割っている途中に、玉木ごとブロックに打ちつけたら、ブロックが割れた。
次に、薪割台に打ちつけたら今度は薪割台が壊れた。
幸い予備を薪割台があったので、これでやっと割れた。

新しい薪割台はケヤキで重さが30Kg以上あるので、元あった場所に戻す力が残っていない。
今の場所に置いて丸い椅子として使うことにしよう。

このサイズのケヤキが割れる限界


ここまで割るのに10回くらい叩く


節があるケヤキは全く歯が立たない


ブロックに叩きつけたらブロックが割れた


節のあるコナラは何とか割れた


とうとう薪割台がボロボロに


新しい薪割台のデビュー


割れたと言うより裂けた感じ


腐食しないようにキシラデを塗る


節のある玉木がまだこれだけ残っている


地植えしたカエデが生き返った


紫スミレ?が群生中



11時頃から雨が降りはじめ、午後いっぱい雨が残る。
寒かったので、時季外れだが暖炉を燃やして楽しむ。





  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


富士五湖サイクリング2(5/4)

2014-05-04 | 自転車
§朝散歩

気温7℃、快晴。
朝散歩に出かける。昨日のサイクリング疲れは無い。筋肉痛も無い。
サイクリングに使う筋肉は歩く筋肉とは別の筋肉のようだ。
単に筋肉を使わないゆっくりとした走りだったからかもしれない。

駐車場は6時前にもかかわらず、ほぼ満車状態。皆、どこから来て、何処に泊まったのだろうか。
ミツバツツジが朝日を浴びて綺麗だ。
活き活き広場では、サッカーの朝練だろか、柔軟体操の若者達が大声上げていた。

ジラではサメイヨシノがまだ咲いている


ミツバツツジがあちこちで咲き乱れている


富士山は今日もくっきり


ほぼ満車状態


しばらくぶりで窓に映る富士山を撮影


朝日を浴びて富士山の前で朝練習


しだれ桜に富士山がよく似合う



§サイクリング2日目
今日は、精進湖、西湖、本栖湖をまわる予定。
ジラから出発して戻ってくることも考えたが、歩きは大丈夫でも昨日疲れが出てくることを考えて無理をするのは止めた。
自転車は車に積んだままだったので、そのまま本栖湖の駐車場まで直行。
精進湖から西湖への長い上りは前半に持って来て、後半は本栖湖への下りにする方が楽だと考えたからだ。

しかし、よく考えて見ると、この三つの湖は地下でつながっていて、湖面の高度は902mと同じなのだ。
なのに、西湖よりも精進湖の方が下に思えてしまうのは単なる錯覚なのだろうか。

とにかく朝8時に本栖湖の駐車場を出て、精進湖に向かい、西湖を一周した後、本栖湖に戻って一周することにした。
やはり昨日の疲れが少しあって、精進湖からの上りは息が上がってキツかったが、休むことも無く一気に走った。
西湖では写真撮影のために停まったが、一周10kmのコースは休み無く快走した。
さすがにちょっと疲れたので、いやしの里のいつもの店でアイクリームを食べて休憩する。

野鳥の森に立ち寄ってから一気に本栖湖に戻る予定だったが、国道139号に入って500mもしないうちに前の車が止まった。
芝桜まつりに伴う渋滞の最後尾だ。ここまで渋滞するとは予想外だった。
精進湖の信号までの下りは時速45kmくらいで飛ばすつもりだったのに、予定が狂った。
車の左側のすれすれの所を、段差や悪路に注意しながら時速20kmくらいで走る。
渋滞の車はほとんど動いていない。上りも下りも大混雑だ。
その車を尻目に自転車で横をすり抜けるのは気持ちは良いが、本栖湖に置いてある車でどうやって帰れば良いか悩ましい。
どうにかなるだろうとそのまま本栖湖を一周する。
本栖湖は水深が深いので、水の色がエメラルドグリーンで美しい。
そんな湖面の色を楽しみながら走れるのは自転車だけで、車やバイクではそうは行かない。
ほぼ予定通り、11時過ぎに駐車場に到着。
約3時間のサイクリング。このくらいの運動量が丁度良いくらいだ。

ルートマップ

テントで一杯の精進湖


普段車を駐められない場所でも自転車ならOK(精進湖)


西湖からも逆さ富士が見られる


開店準備中のお店


機械をセットして待つこと15分、やっとソフトにありつけた


野鳥の森からの桜と富士山


本栖湖までなんとかたどり着く


五千札の富士山?


水の色が濃い



§富士ヶ嶺
本栖湖から139号を戻って鳴沢村に戻るのでは渋滞で時間がかかるだろう。
芝桜祭り会場の道ももう空いてきたのではないか、との読みは正解だった。
快調に富士ヶ嶺までたどり着く。
目の前に真っ白な富士山がでかい。写真を撮影しない訳にはいかない。
富士クラシックCCに向かって少し走って、何時もの撮影ポイントで車を駐めて数枚撮影。

帰りがけにJAで野菜とタケノコ、ハッサクを買い求めジラに戻る。
この裏道は誰にも教えたく無いな。

右が渋滞の芝桜まつり会場入り口


牧草の緑も絵になる


夏の絵っぽい


本栖湖と南アルプス



お昼はお疲れ様のビールとタケノコ、春キャベツ


庭の水仙が満開


少しずつビオラも育ってきた


庭に捨ててタマネギも生長


これはフジザクラではないな



  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


富士五湖サイクリング1(5/3)

2014-05-03 | 自転車
§遅れた出発
いつも出発する20:30頃は既に小仏トンネル30Kmの渋滞。
こんな渋滞の中出る必要はない、と思い就寝。
目覚めたのが午前2時前。着替えて直ぐに出発。
小仏トンネル11Km渋滞の表示があり、八王子ICを出てしばらくして渋滞に捕まる。
でも止まることは無く、ノロノロ状態で小仏トンネルまで進む。その後は順調。
ジラに到着は4:10。それほど眠くは無かったがベッドに横たわる。


§久々のサイクリング
6:30に目覚めて出発の準備をする。
サイクリング用のパンツを履くのは半年以上ぶりだろうか。
オマタが少し窮屈なのは仕方ない。
今日と明日の2日で富士五湖をまわる予定で、今日は山中湖を目指す。
ジラから自転車で出発しなかったのは、食料などの買い物を考えたため。
車をベルの駐車場において、自転車を組み立てて、冷たい空気の中を出発。


ルートマップ

§忍野村
先週も来たが、今日はカメラマンが少ない。
もう桜の花もほとんど残っていない。

先週もこの場所で撮った


富士山がよく見えて観光客は大喜び


§花の都公園
朝早い時間なのに、家族連れで混んでいた。
チューチップはもう少しで見頃を迎える。

こんなピンクの桜もあるのか


家族連れも多し


桜の背が低いのはgood


白チューリップと富士山



§山中湖
時計回りにサイクリングロードを走る。
まだ、桜が綺麗な場所があり、サイクリストも歩行者も写真を撮っている。
偏光サングラスの影響か、空も湖も真っ青で、その中に浮かぶ富士山は絶景である。
こんな景色の中をゆっくりとサイクリングするのは最高である。

ここでも桜が見られる


サイクリングロードには見所がいっぱいある



§文学の森公園
4年前にパンクの修理で立ち寄った懐かしい場所である。
若葉が美しい季節である。せせらぎに落ち葉が浮かんでいて趣き深い。
富士山の姿が見えると最高なのだが。

暑かったら水浴びさいたいところだが


ここもフジザクラが満開


水上の花びらが綺麗



§KABAバス
文学の森公園を出た所で、KABAバスを発見。山中湖一周を止めて、バスに付いて行くことにする。
湖面まで降りて、着水の瞬間を撮影。なかなかの迫力だ。
湖の上をカバのようにゆっくりと周遊している。
ここからは時計の反対回りで、平野を通り長池公園を通り山中湖を後にする。

1号車が水しぶき


2号車もGO!


これは楽しそうだ


2台のカバが湖を泳ぎ回る


平野からの空


ちょっと風があるのがわかる



§瀧のランチ
山中湖のちくぜんラーメンは定休日だったので、予てより気になっていた瀧の500円ランチに挑戦する。
メニューが多いのでどれにしようか迷ってしまうが、焼き肉定食にする。
甘めのタレで味はなかなかの物、特にご飯が美味しい。
偶には来ても良いな。

結構坂を登る


ご飯の味と量がうれしい




§河口湖
焼き肉で疲れも少し取れたところで、河口湖一周を目指す。
霞が出てきて、うっすらとして富士山しか見えない。
直射日光が少ない分、走りやすい。
でも、さすがに疲れてきた。オギノ前の上り道をゆっくりを南に向かいやっとベルに到着。
走行距離69Kmで(休憩時間を入れて)約6時間のサイクリングだった。












§BBQ
夜は炭をおこして今年初めてのBBQ。
数時間ショウガとタレにに着けておいた、鳥砂肝と豚ハツがとても美味しかった。





  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ