ON THE ROAD

適当に音楽や映画などの趣味についてだらだら

追悼 ニコラス・ローグ WALKABOUT 美しき冒険旅行 | 地球に落ちて来た男

2019-01-20 00:17:52 | 洋画
『地球に落ちて来た男』
映画もロックも好きだけど、なかなかこの二つが結びつかない。未だにビートルズの『ヘルプ!4人はアイドル』も『ビリー・ザ・キッド/21才の生涯』も観ていない。ボウイファンとか言っときながらこの映画もずっと未見だったが、この度劇場で観られてよかった。

はっきり言ってつまんない映画だったな。途中意識が飛びかけた。ボウイが出ているからこそ、名作にカテゴライズされているけど、彼が出てなかったら絶対カルト映画で終わっていただろう。

まず圧倒的に説明が足りない。宇宙人ボウイの目的がなんなのかよくわからない。それでいて演出はかなり目まぐるしい。間をとれないもんかね。あと性描写も無駄に過激だ。ボウイの裸も吹き替えなしなのかな。

いいところを挙げるとボウイが出ていること。もうこれに尽きる。美しいボウイが画面の中で動いているだけでファンは満足。
レコード屋のシーンでさりげなくボウイの『Young American』が並べられていたのはささやかなファンサービスか。


『WALKABOUT 美しき冒険旅行』
一本目に続いてこれまた説明が不十分な映画だ。いきなり親父が狂ってわけがわからん。ただ、この大自然をフューチャーした映画に余計な言葉はいらない。

風景の美しさが映えている映画ではあるが、それだけでない。文明との対比はあっても、よくある大自然賛美、文明批判の映画でもないそれ以上のものを感じさせる。それが何かはわからないけど、「怖さ」を感じる映画であった。

多分この先「Gasoline Alley」を聴いたらこの映画を思い浮かべるだろうな。

新春興行 魅惑のシネマクラシックス Vol. 29 その2

2019-01-06 21:45:44 | 洋画
『こわれゆく女』
なんだかいい意味で邦画のような映画であった。アメリカ映画でこんな淡々とした狂気を描く映画があるんだと感心した。

俳優陣の演技派素晴らしく、全編に漂う乾いた空気感とざらついた画面がたまらない。が、どのようにして楽しめばいいのかがわからない。娯楽映画でないのはわかっているが、楽しむポイントが分からない。なんかもういろんな意味で観ているのが辛い。

妻の方は精神病という風にしか表現されていなかったが、病名をつけるとしたら一体何なのだろう。というか、精神病患者に対して「こわれゆく女」と言うのはどっかからクレームが付きそう。

妻の方もアレだが旦那の方も相当問題ありだぞ。よくできている映画だとは思うが、誰に対しても全く感情移入ができない。これを観るのは人生で今回が最初で最後だろうな。


『グロリア』
シドニー・ルメットのリメイクは以前に観たことがあるが、オリジナルは初見。リメイクも結構面白かったと思うのに、ボロクソ言われているんだよな。さて、オリジナルはどれだけ素晴らしいのやら。

リメイクの方を観たのはだいぶ前で記憶が薄れているから比較はできないが、面白い作品じゃないか。脚本動向よりもグロリアのタフで優しいキャラクターが非常に魅力的だ。最初のマフィアを打ち殺すシーンは映画史に残るシーンだとも思った。

子役の演技が中々にイラつかせてくれるが、アクションとドラマを両立させた見事な作品であった。

新春興行 魅惑のシネマクラシックス Vol. 29

2019-01-05 00:30:50 | 洋画
『恐怖の報酬』
よくリメイクはオリジナルを超えられないというけど、個人的には先に観た方に思い入れがある。世間的にはこの映画に関してはオリジナルとリメイクでは半々かな。フリードキン版は先日観たばかりだが、私はリメイクの方が断然好きだ。

前半のダラダラはリメイクもこちらも変わらない。が、車が動き出してからは違うね。リメイクはジャングルだが、こちらは荒野が舞台。これだけでもかなり作品への印象が違う。でも、一番違うのは「狂気」だと思う。もちろん今作もニトロで狂っているのだけど、フリードキンの方が狂っているね。ニトロだけでなくジャングルという空間が不気味さや狂気をかきたてる。カーツ大佐だってジャングルにいるから不気味さが一層出ているもんな。

また、オリジナルは人間ドラマにウェイトを置いている。フリ版は次から次へと出てくるトラブルが、まるでゲームのようでアクション映画的な面白さがある。やっぱ一度あの吊り橋のシーンを観てしまったら荒野では物足りなさを感じでしまう。

しかし、あの投げやりなラストだけは何とかならなかったかな。あまりに適当すぎると思う。フリの方は含みを持たせる渋い終わり方だったのに。

なんかうまくまとめられなかったが、フリードキンはぶっ飛んでいるな。


『悪魔のような女』
ミステリー小説のような展開だが、原作があって『めまい』の原作者でもあるんだ。

謎が謎を呼ぶ展開とそれを魅せる演出は見事であった。どのような結末になるのかハラハラしたが、途中でオチが読めてしまった。いや、それでも面白いのだけどね。

妻を殺したいのはわかるが、あまりにまわりくどすぎる手口だと思う。ジュラル星人も真っ青だよ。絶対他にやり方あっただろう。
あと、探偵の存在が中途半端でモヤモヤ。

ツボは押さえているけど、ツメは甘い映画かな。



『の・ようなもの』

2019-01-02 22:06:17 | 邦画
面白くはないけど、この映画の空気は好きだな。あの時代は生きていないものの物凄く懐かしさを感じさせる街並みとやたら棒読みの俳優陣に親しみを感じてしまう。面白くはないのだけどね。

この後森田監督は傑作『家族ゲーム』を撮るわけだけど、なんとなくその片鱗はうかがえる。