日々好日

さて今日のニュースは

イスラエル軍とハマスに紛争で原油上昇、50年前のオイルショックの再現か

2023-10-12 07:50:16 | Weblog
イスラエル軍とイスラム組織ハマスの交戦で中東情勢は悪化し
原油価格が上昇傾向となって来た。

これに更にイランが加わり余計複雑になりつつあると言う。

場合によると50年前のオイルショックの再来となる可能性も
出て来たと言う。

1970年代第4次中東戦争で原油が急騰し世界中でパニックが
起きた。

石油がてに入らなくなると言う事でスタンドには長い給油
待ちの車の列が出来、何故かトイレットペーパーが手に入ら
なくなるとの虚言で買い占め、品不足が全国的に出た

二度と経験したくない出来事です

本当に今後はリットル200円以上で入手困難な時代が来るかも
知れませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中國の巨大経済圏一帯一路構想10年経過・北京で一帯一路国際会議開催・プーチンも参加

2023-10-12 07:16:39 | Weblog
中國習国家主席が打ち出した世界制覇の巨大経済圏構築の一帯一路
構想は早や10年が経過しました。

この構想は中央アジア・東南アジア・中近東・アフリカ・南米大陸
太平洋国家等、後進国を巻き込んで各国に色んな影響をおよびした。

中国は大量のカネや資材をつぎ込んで港湾やインフラ事業を進めた
後進国は飛躍的発展を成し遂げたが、その代償は大きかった様だ。

後進国は莫大な借金ずけで、港湾施設・領土・資源を中国から奪い
取られて、今世界的問題化して居る。

今回中国は影響力拡大を誇示する一帯一路国際大会を北京で開催

この大会に何と130ケ国以上の代表団参加予定と言う。
世界からウクライナ侵攻で批判されて居るプーチンが参加すると言う

何と日本からは代表団は派遣してないが、外務省経験の有識者が出席
すると言う。

中国は何やかや言われながらもその影響力は大きく功罪も顕著ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋の藤井8冠達成・すべてのニュースを圧す・喚起に沸く日本・号外出て総理大臣賞贈呈も・

2023-10-12 06:04:12 | Weblog
とうとう21歳にして藤井9段は、将棋の8冠達成の偉業を達成。

藤井9段は最年少17歳にして、棋聖・王位を獲得から、翌年叡王
竜王獲得、その翌年は王将を今年になると棋王・名人、そして
王座まで8冠、史上初めての快挙を成し遂げた。
このニュースに日本中が沸いて居ます。

その間防衛戦が続き、今年も10月から12月にかけ竜王の防衛戦が
予定されて居ます。

過去に羽生9段が7冠を達成したが5ケ月後棋聖を失い8冠達成は
誰もなし居ない偉業です。

14歳の中学生が僅7年で将棋界の頂点に駆け上がった事は驚異な
事です。

この偉業に対し号外が出て、内閣総理大臣賞授与も検討されて
居る事に納得です。

藤井9段は負けず嫌いで,人工知能AIを将棋の研究に取り入れて
たゆまない努力がこの偉業へ導いたものと思われる。

今後はこの8冠を何時まで保持出来るかですが、まだ21歳なので
先は長いのではないかと思われます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする