日々好日

さて今日のニュースは

国交省自動車事故時運転状況が判る記録装置搭載義務付け・22年7月以降対象26年以降全車

2021-06-30 08:58:11 | Weblog
国交省は自動車事故時にアクセル・ブレーキ等の運転状況が
判る記録装置搭載を2022年7月以降発売の新車から義務
付ける事とした模様。

なお26年5月以降は販売済のモデルを含み全車に対象を
拡大する
同時に衝突被害軽減ブレーキが前方を通過する自転車にも
作動する様に義務付ける。

この記録装置はイベントデーターレコーダーと呼ばれ居て
一部自動車にはすでに搭載してある。

定員10名以下の乗用車・総重量3・5トン以下の貨物車に
搭載し、衝突5秒前まで遡り衝突の瞬間までどの様にアクセル
をどの程度踏んだか0・5秒以下の単位で記録出来るのが条件。

エアバックが作動の追突に対し最低2回の記録保存が条件。
シートベルト着用の有無・車の加速度・自動ブレーキの作動
等も記録する

自動ブレーキは前方の状況を察知して衝突しそうになったら
掛かる様になって居て、今年11月以降の乗用車・軽自動車
へ搭載が義務つけられる。
当初は車と歩行者に対応ですが、24年7月以降は自転車にも
対応する様に求めて居る

具体的には車が時速38キロ走行で前方を時速15キロで
横断する自転車に衝突しない事が条件となる

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の失業率2ケ月連続で悪化3・0%、完全失業者211万人、宿泊業飲食業更に悪化

2021-06-30 08:34:07 | Weblog
総務省が5月の完全失業率を発表した。
それによると2ケ月連続悪化で3・0%でした。
失業者は前年同月比で13万人増の211万人でした。

コロナ禍で女性の離職が増え失業者が増加。

緊急事態宣言で外出自粛・飲食店時短等で、宿泊業や
飲食サービスで失業者が増えた。

厚生省も5月の有効求人倍率を発表しました。
コロナ禍前は1・61倍の高水準でした、コロナ禍の
昨年から急落1・09倍となった。

地域別では0.75倍の沖縄を始め埼玉・千葉・神奈川
・兵庫・滋賀が1倍を下回り0・97倍との事。

新型コロナは益々完全失業者を作り出して居る。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種拡大の切り札としたい職域接種ワクチン不足で頓挫か・ワクチン接種ミスも増加

2021-06-30 06:00:01 | Weblog
菅政権はコロナワクチン接種で職種や年代で優先順位をつけて
ネット予約で開始しました。

ワクチン確保が難しくすぐ予約は満杯で進捗度が上がりません。
対象が医療関係者から高齢者になり、ワクチン供給もしっかり
して来て自治体の集団接種が拡大して行きます。

国は更に接種率を上げるため自衛隊を使い東京と大阪に国が
運営する大規模接種を始めた。
大規模接種は各自治体にも拡大し、自治体は集団接種と並行
して行く。

更に接種に加速化するため企業・大学で千人以上を対象の
職域接種を開始しました。
これは会場・医師など職域が丸抱えの方式で予約なし、関係
者は誰でも接種出来るので申請が殺到しました。

処が余りも多数の申請でワクチン不足が判明し、申請は一時
中止、更に中止は長期化する様で、折角の妙案も頓挫の様です。

ワクチン接種はさらに64歳以下の一般向けが開始され自治体
集団接種にもワクチン不足が出て来たようです。

ワクチンファイザー製の絶対量は確保されて居るが、配布が
巧く行ってないので各自治体でワクチン不足が出て来た様だ。

ワクチン不足で成人むけ接種が始まらない自治体も出て来た。

大規模接種と職域接種にはワクチン、モデルナ製を使用して
居る関係でモデルナ製の供給不足が出て来て申請一時中止
の事態になった様だ。
菅首相がワクチ接種加速化の切り札とした職域接種の頓挫
は痛いですね。

処で今ワクチン接種で重大事項が持ち上がって居ます。

コロナワクチン接種は2回接種が条件ですが、ワクチン不足
で2回目の接種が打てない・接種間隔を間違え早く接種した
他人に使用した針の回し打ち・同じ人に1日2回接種した
等々、現場が相当混乱して居るので、起きるべきして起きた
事態です。
健康被害に繋がる事故として70件が報告されて居るとか。

優先順位の混乱、更にはワクチン不足や運用主体の混乱で
今後この様な事故が増えて行くのでは。

現在ワクチン接種は優先順位では高齢者から一般成人に
接種主体は自治体の集団接種と個別接種、国の大規模接種と
自治体の大規模接種、企業大学等の職域接種と色々入り混じ
つています。

国民は接種を受ける機会が増えてきたが、その分間違いが
起きるか確率も高くなった様です。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国交省は高速道路永久有料化を検討・65年以降提示を示唆

2021-06-29 08:05:08 | Weblog
政府は高速道路の民営化に伴い有料期限を50年と設定して
居たが,建て替え更新や維持管理費のため、建設費借金返済後
も永久有料化を検討する事とした。

現在は中央自動車道笹子トンネル事故で老朽化対策費確保の
ため道路整備特別措置法で65年まで先延ばしされて居ます。

此れまでの借金返済後は無料開放として居たのが大きく変わる。

国交省は老朽化や橋の架け替え等で65年以降も毎年1兆円
程度の費用が掛かると試算して、必要経費は利用者負担と云う
観点から高速道の永久有料化を検討するとの事。

利用者にとっては有難くない決定です。
日本でもドイツの様なアウトバーンが誕生すればよいのですが。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱炭素化社会実現で原発重要性PR始まる・薄れる原発リスク

2021-06-29 07:09:07 | Weblog
政府は2050年までに温室効果ガス排出量をゼロにする政策
を打ち出しました。

脱炭素社会実現と云う政策です。
国際的にもパリ協定の尊守の立場から我が国もそれに沿った政策
を打ち出したものです。

それは再エネ推進で現在の火力発電から脱却すると言う事です。
ただ日本は福島原発事故で脱原発へ大きく動いたが、日本の
経済成長には原発は欠かせないものと言う認識が強い。

経済優先で40年経過の原子炉稼働を認可したりこの処、脱酸素
化社会実現に向けて、原発不可欠と云う、PRが広がりつつある

原発は高率的で多量の電源を生み出すがそのリスクは大きい。

脱炭素化のクリーン地球温暖化防止・効率的エネルギー確保
経済成長の維持に対し,どの様に折り合いをつけるかです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国は福岡の蔓延防止法期限前解除拒否・デルタ株感染拡大を懸念・県は期限まで時短継続

2021-06-29 06:08:46 | Weblog
福岡は病床使用率で15・3%、人口10万人当たり新規感染者数
4・3人、感染経路不明割合45・2%と感染危険度がステージ2
相当まで改善されたとし国に7月11日の期限前解除を要請した。

これに対し国は感染力が強いデルタ株の感染拡大を懸念して、拒否
しました。

政府は五輪前のリバウンドを極力避けたい意向で、ワクチン接種で
時間稼ぎをする方針の様です。

福岡では国の意向に沿って、飲食店等の時短措置は継続するとの事。

国の頼みの全国ワクチン接種状況は昨日現在で下記の通り。

65歳以上1回目接種済みは2004万人で55・7%の進捗度
2回目接種済みは799万人で22・2%だそうです。

此れでは7月末までに高齢者に接種終了できるのか。

因みにワクチン効果が出るのは、2回目接種後2週間後とされて
居るそうです。

全人口では1回目接種済み2718万人で21・4%の進捗度
2回目1300万人で10・2%の進捗度

急速に進捗度はアップしてきたが反面ワクチン不足が懸念される
様になって来た模様。

此れでは政府が宣言した希望する全国民に11月までワクチン接種
終了は難しい様ですね。

因みにワクチン接種は2回目接種後2週間後となって居るので
到底五輪開催時には間に合わない様ですね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世論調査で東京都議会選自民第1党奪還・都民フアスト大幅後退?五輪は無観客開催4割強

2021-06-28 08:35:04 | Weblog
共同通信社が東京都内で電話世論調査を行い結果を発表しました。

先ず先日告示された東京都議会選挙でどの政党に投票するかとの
問に、31・8%が自民党と回答した。
公明14・1%、共産13・1%、都民フアスト12・1%。

此れでは都議会の127議席も大きく変わるのではないか?

現在都民フアストが第1党で46議席、自民25議席、公明23
議席、共産18議席です。

小池氏支持層の大幅減少で恐らく自民党が第1党に帰り咲くのは
間違いないが何処まで延ばし都民フアストが幾ら議席を失うか?

肝心の小池都知事は疲労のため緊急入院して都議会選処ではない
状況ですので、都民フアストにとっては最悪です。

最後に政党支持率は自民32・7%、立民10・3%、共産8・3%
都民フアン7・3%、公明6・6%、無支持は24%

無支持がどう転ぶかですね。


東京五輪1万人有観客開催に41・7%は無観客開催とすべしと
して、中止・延期が29・2%、1万人有観客開催に26・8%
が容認。

都議が取り組んで欲しい政策は、コロナ対策26・2%、医療
福祉23・5%、教育子育て19・8%、雇用景気19・7%。

小池氏支持は57・5%、不支持34・9%。

東京都コロナ対策に51%は評価すると回答。
しないが43・8%で拮抗です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤンマー国軍の市民弾圧で巨額の投資の日本企業はどうする?制裁に及び腰の日本政府

2021-06-28 07:50:34 | Weblog
ミヤンマーのクーデーター誕生したミャンマー国軍の市民弾圧
は大きな国際問題となり批判の的になった。

日本企業はミヤンマーに生産拠点を移し巨額の投資を行って
います。
日本とミャンマーとの関係は昔から因縁深いものがある。
比較的安い労働力で高度生産技能を有するミヤンマーに日本
企業は生産拠点を移して来ましたが、クーデターですべてが
崩れたようです。

此れまでミャンマー支援の日本政府、国際的制裁には二の足
を踏んで居るようです。
ミヤンマー支援は中国の一帯一路政策に対するものであった
だけに大変微妙な立場となってしまった。
中国はミャンマー国軍と手を結び益々事態は混迷して行きそう。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン接種加速化に伴いワクチン不足再燃・自治体の在庫滞留と国主張・

2021-06-28 06:15:42 | Weblog
コロナワクチン接種で最大の問題はワクチンの確保です。
世界でもワクチン接種に一歩遅れを取った我が国ですが今年2月
契約したファイザー製の一部が到着し先ず希望する医療関係者
への接種から始まりました。

その後ファイザ製は順調に入荷、医療関係者から65歳以上の
高齢者へ自治体による集団接種が始まった。

400万人と云われる医療関係者の接種はほぼ完了、3600万人
と言われる高齢者の接種は1回目終了55・6%、2回目21・8%
それに並列して64歳以下の接種も開始された。

現在1回目接種終了者は2674万人で総人口の21%だそうです。
2回目終了は同じく10%となって居ます。

ワクチン接種も自治体の集団接種・個別接種に国の大規模接種
自治体の大規模接種それから企業・大学等の職域接種が始まり
ワクチン接種の進捗率は急増してきました。

使用するワクチンも自治体の集団接種にはファイザー製を大規模
接種や職域接種にはモデルナー製を使用。

政府も7月末までに高齢者向け接種は終了し、今年11月末までに
希望する全国民にワクチン接種終了の目途が立ったと大きく出た。

処が職域接種で余りにも希望が多くモデルナ製ワクチンの供給
が追い付けない事がわかり急遽受付停止になった。

また潤沢に用意して居ると云ったファイザー製にもワクチン不足の
黄ランプが灯りだした。
これはワクチン接種がスムーズに行かず自治体に在庫滞留が出た
のが要因と主張。
又自治体がワクチン管理に失敗し大量廃棄を出したのも要因の一つ
ワクチン接種体制に穴があったのです。

現在ファイザー製の供給は4~6月に5000万人分
7~9月3500万人分、10~12月1200万人分
それに9月までのモデルナー製2500万人分
4月前の分を合わせるとワクチンは計算上は全人口分足りる計算。

処が配送関係が巧く行かないのか、接種体制が起動してないのか
此処に居たりワクチン不足の問題が出て来た様。
64歳以下の予約や2回目予約も出来ない事態になって来た自治体
も出て来たそうだ。

兎に角1億2千万人に2回のワクチン接種を行うと言う大事業です。
色々問題が起きるのは当然の事です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨末期、心配される豪雨被害・5月より災害基本法改正で避難指示一本化・新聞ネット購読を

2021-06-27 07:04:00 | Weblog
今年の梅雨は早くから始まったがまだ梅雨は続いて居ます。

しかし梅雨も末期になり恒例となって居る豪雨災害が出るのではと
予測されます。

昨年は九州地方で局地的線状降雨帯が出現して、記録的豪雨で多大
な被害が出ました。
今年も同じ様な事が起きる可能性が大きい。

要因として地球温暖化が深く関わって居る様です。
昔に比べて豪雨災害が増える傾向にある様です。
昨年の九州豪雨災害ではダムの放水が問題となった様です。

ダム放水のタイミング次第で大きな災害となる事が証明された。

処で今年5月災害対策法が改正され災害避難指示に一本化された。
危険レベル4に達すると従来様な避難勧告は廃止され、避難指示
が出され、避難指示に従う様に義務化されました。

尚新聞配達も遅れる事になるので、遅延承知を求められて、ネット
購読を勧奨して来た。

スマホで今日の朝刊・地域版・号外が読めるとの事です。
購読料はゼロ円、オンラインアプリのダウンドーロでOKとの事です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする