ある土木技術者の雑記帳

日頃感じたメモ、新聞投稿。"野にして粗だが卑ではない"生き方を目指す・・んなこと言っても結構難しいと感ずる今日この頃

自殺者三万人と完全失業率低下

2004-08-17 19:52:08 | 社会・事件
 日本人の平均寿命は伸び率の鈍化があっても、女性八十五・三三歳、男性七十八・三六歳となり、過去最高齢を更新するに至った。  しかし、気になるのは伸び率の鈍化の原因が年間三万八千人を超える自殺者数であることだ。これら自殺者がなければ、平均寿命はさらに延びていたという。  現在わが国では、年間に交通事故死で一万人、自殺で三万人が命を失っている。特に問題は自殺者である。経済苦、病苦などで将来への希望を絶 . . . 本文を読む

黒澤村長と日航機事故

2004-08-12 12:19:17 | 社会・事件
 黒澤上野村村長が引退するという記事を読んだ。その中で黒沢村長の「日航機は三〇分に渡り操縦不能のまま飛び続けた。死を覚悟して家族を思いながら、苦しまれた方の心情はどんなだったか」と黒沢氏が十九年前を回想していた部分があった。  私も機体が迷走し、墜落間近かまで、家族への思いをなぐり書いていた手帳のことなどを書いた、当時の紙面が印象に残っている。  当時私も、お盆で群馬に帰省したその日の夕方に、この . . . 本文を読む

掌編小説「木落とし」

2004-08-04 12:17:42 | 掌編小説
「親父さんは、タクシー運転手元気にしてるんか?」 という葛城の声に何と答えようか迷った。  葛城もオレも社会人二年目である。彼は、隣県の電気メーカーに就職している。オレは県内の金型メーカーだった。どっちの会社も厳しい経営を続けている。 「うーん、何か身が入らないようだね。最近は、御柱だけだ」 「おんばしら?あの御柱祭か?」  諏訪大社の御柱祭は、申年と寅年にしか行われない。「木落とし」という直径三 . . . 本文を読む