ある土木技術者の雑記帳

日頃感じたメモ、新聞投稿。"野にして粗だが卑ではない"生き方を目指す・・んなこと言っても結構難しいと感ずる今日この頃

随筆「コーヒーカップ」

2001-01-26 23:07:11 | 掌編小説
 もう三十年以上前の昭和四十五年頃の話である。私は当時小学校の二年生だったと思う。  小学校はもう既に冬休みになっていて、十二月二十五日・クリスマスの日には子供会でクリスマス会をやる。これは当番の家へ子供達を集めて母親達数人がカレーを作ってくれ、そこで丸一日遊ぶという子供会の行事の中では一番の行事だった。  昭和三十年代後半から日本の高度経済成長が緒につき、四十年代というと都市部の活発な経済活動に . . . 本文を読む

感動を新たに―映画「ひまわり」

2001-01-20 22:50:37 | エッセイ
 お薦めの映画をたった一つだけ推薦するとすればイタリア映画「ひまわり」(監督ビットリオ・デシーカ、主演ソフィア・ローレン)である。戦争という巨大な力で自分たちの運命を変えられてしまう若い男女の話である。もう二〇年近く前に観て以来、ビデオでも何度か観ているが、その度に感動する。  若い戦争で離ればなれになり、かつての夫は戦地だったソ連で新たな妻を得て家庭を持つという筋書きである。  駅舎での別れのラ . . . 本文を読む

自然の怖さ―鉄砲水と土石流―

2001-01-13 22:50:51 | 防災
 1.水難事故の事例二例  平成11年8月14日に丹沢山系の丹沢湖に流入する玄倉川(くろくらがわ、神奈川県)で18人のキャンプ客が増水し水深1.6mにも及ぶ濁流で流され、13人が犠牲になった水難事故があった。原因の降雨は台風ではなく、温帯性の低気圧だった。  そして翌平成12年8月6日には谷川山系・湯檜曽川(ゆびそがわ、群馬県)では夏休みのスポーツ合宿の生徒を引率してきた指導者1名が増水した渓流の . . . 本文を読む

メダルの金額

2001-01-12 22:49:08 | エッセイ
 家族でシドニー五輪のメダリストへのインタビューをテレビで見ていた。 「ご声援、ありがとうございました」と涙ぐむ選手を見ていて、七歳になる息子は「えー、五千円もらったのー?」  爆笑で、インタビューは聞き逃した家族四人であった。 平成十三年一月十二日 通販生活「アハハの手記」掲載 . . . 本文を読む

相撲の課題を考える

2001-01-11 22:52:59 | スポーツ
 大相撲の横綱・曙関が引退する。持病の関節の傷みが完治し切れないのが原因だ。曙関の二三〇キロの体重を支えるため、相当な無理が関節にかかったと推察する。長きに渡り、ご苦労様と申し上げたい。  私は相撲というスポーツに、ある種の不健全さを感じていた。大柄で重量がある力士が有利だといわれているため、稽古と同時に太ることを暗黙のうちに要求される。そのため内臓疾患を併発したり、今回の曙関やかつての小錦、北ノ . . . 本文を読む