ある土木技術者の雑記帳

日頃感じたメモ、新聞投稿。"野にして粗だが卑ではない"生き方を目指す・・んなこと言っても結構難しいと感ずる今日この頃

松本清張と横山秀夫

2001-03-25 22:59:46 | 読書
 出版界で部数を売れるのは、やはりミステリーらしい。ミステリーファンとしてはうれしいのだが、少し注文もある。  ミステリーと云っても、単に推理小説に留まらず、社会性、娯楽性、専門性を十分に加味した長編小説が特に売れるらしい。これは、長編の方が本の価格も上がり、出版社としては利幅が大きいという事情もあると思う。出版社主催のミステリーの応募を見ると、枚数は三百枚を越えるものがほとんどであり、これら話題 . . . 本文を読む

スギ花粉症を考える

2001-03-13 23:00:34 | 社会・事件
 春うららの陽気だが、この季節、私はスギ花粉症に悩んでいる。スギ花粉症がここまで広まった一因に戦後の、杉の木の大量植林があったと云われている。  戦時中、鋼材や木材が軍事物資として供出された。鋼材でいえば橋の欄干や寺の釣り鐘までが供出され、木材で云えば山林の木は伐採され多くの山は禿げ山になるに到ったという。  そして、戦後の昭和二〇年代に大型の台風が相次いで日本に上陸したとき、禿げ山となった山には . . . 本文を読む

診療時の言葉で救われた気分に

2001-03-03 22:57:40 | エッセイ
 昨年の今頃、ひどい風邪に罹った。多少喉が痛い程度だったから、通常に出勤を続けていたら、ある日の朝のことである。体がだるく、熱がある。痰もからむ。歩き出す気力さえ起きない。  風邪はひいても医者などに行かなくても、知らぬ間に直っていた二〇代の頃の頭ではいても、体は正直である。  過去に何回か行っている近くの内科医師の所にやっとの思いで、車を運転して漕ぎつけた。  診断は「典型的な風邪ですよ。一週間 . . . 本文を読む

成人式を考える

2001-03-01 22:56:24 | 社会・事件
 香川県高松市で、成人式で挨拶中の市長にクラッカーを向けた新成人五人を、市長が告訴するといった事件があった。ここ数年の成人式を見ていると、起こるべくして起こったと云える。  この市長は身の危険を感じたのだから、この措置は妥当と云えるし、「そのくらいしないと直らない」「もう成人式などやらなくていい」との意見を持っている方は多いと思う。  だが、私は少し違う意見である。同じ成人式という言葉を使っても、 . . . 本文を読む