goo

2024 3/20のランチ報告2(きらく寿し 左門)

-
写真は、ビックリ海鮮丼(1,200円)と鯖寿司2貫(500円)。

百万遍から今出川通を西へ。
お昼前後は雨が強かったですね。
北野天満宮を過ぎた先のコインパーキングに駐車して、12:30にやってきたのが予約していたきらく寿し 左門です。
今出川通沿いにあります。

店内はカウンター席6席にテーブル席が2つとおこじんまりしています。
カウンター席に座り、注文したのがビックリ海鮮丼と鯖寿司2貫。

ビックリ海鮮丼はいい意味でのビックリでしたね。
まずは丼なのに、丼ぶりじゃなくて大皿。
そしてビックリの正体は「具の種類の多さ」でしたね。
量の多さじゃなくてよかったですw
魚や貝が合わせて10種類ぐらい入っていました。
逆にご飯はそれほど多くはなかったです。
なので鯖寿司2貫と併せて、僕はちょうどいい感じでした。

なかなかいいのではないでしょうか。

13:00頃にこちらを出て、次へと向かいます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

丸太町十二段家

-
写真は、店内。

丸太町十二段家は京都御苑の近くにあるお茶漬けメインのお店です。

アクセス
地下鉄烏丸線の丸太町駅で下車し、4番出口から地上に出ます。
地上に出て左手に進むと烏丸丸太町の交差点に出るので、ここを左折します。
ここから約60m先、両替町通を渡ってすぐの左手に丸太町十二段家があります。

祇園のお店は廓に近く、朝帰りの酔ったお客さんにお茶漬けを提供したところ非常に喜ばれ、名物になったそうです。

営業時間は11:30~14:00と17:00~19:00。
お店は昼は1階のみで、4人テーブルが5つと2人テーブルが1つ。
夜はしゃぶしゃぶがあり、2階に個室が3つあります。
内部は民芸建築なので、柱が太くて黒い印象です。

さて人気店なので、結構並びます。
3月、11:00頃に行くと5組目でした。
テーブルが6つなので、5組目までに入らないと最初から席に着けず玄関での待ちになります。
到着順からの注文なので、5組目だと注文して料理が到着したのが12:00頃でした。
なので7組目だと、並んでから2時間弱待つことになるかもしれません。

お昼はほうじ茶のお茶漬けで、
すずしろ 出し巻、赤出し、お漬物盛り合わせ、御飯 1,300円。
水菜   出し巻、赤出し、お漬物盛り合わせ、御飯+季節の一品物 2,200円。
菜の花  出し巻、赤出し、お漬物盛り合わせ、御飯+季節の一品物+お刺身 3,200円
お昼は御飯おかわり自由ですが、多めのお茶碗2杯分ぐらい入ったお櫃で来るので、大抵はそれで大丈夫でしょう。

お食事はどれも丁寧に造られており、室が高く美味しいです。
刺身のわさびも擦りたての本わさびで、辛味よりも風味が強かったです。
お漬物も自家製なのでしょう、塩辛くなく非常に美味しいです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 3/16のおやつ報告3 最終(無碍山房 京都高島屋)

-
写真は、いちごパフェ 1,742円。

大傳梅梅を出て、河原町通に出て北上。
高島屋に入ります。
そして13:25にやって来たのが3階にある無碍山房です。
ランチが終わったので、おやつタイムですw

高島屋はいいです。
3階の無碍山房か地下の伊藤軒か選べるのでw
今回は迷わず無碍山房。

さてこの時期なのでいちごパフェですが、昨年3/31にもこちらでいちごパフェを頂いています。
でもね、無碍山房、伊藤軒やFUKUNAGA911は、同じ名前のパフェでも年によってマイナーチェンジしてるんですよ。
逆にArrow treeは毎年全く同じなので、最近あまり行ってないでしょw

さていちごパフェですが、外周というか体積も半分がいちご。
いちごの下はいちご100%のソルベ。
ソルベの下には半分の量になるまで煮詰めた牛乳で作った濃厚なミルクアイス。
この辺りは前回と一緒。
しかし
今回は上からいちごミルクがかかっていましたね。

まあさすがの菊乃井です、非常に美味しかったですw
 
13:50頃にこちらを出て、この日は帰宅しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 3/15の夕食報告2 最終(麺屋 猪一 離れ)

-
写真は、炙り和牛の追い鰹そば 白醤油 味玉子付き 1,750円。

相撲を見てなんばから御堂筋線、JRで京都に帰ります。
事前に妻からは「もう夕食は食べて帰ってきて」といわれていたので、京都で行きたいところに行くことにしました。

18:40頃に京都駅に到着し、シェアサイクルで高倉高辻下がるのポートに返却します。
そこから徒歩で18:55頃にやって来たのが、麺屋 猪一 離れです。
本店は寺町仏光寺辺りにあります。
いつも大行列のラーメン屋さんです。
ビブグルマンに3年連続で掲載されていることあるのでしょう、大人気です。

到着するともう整理券制なので行列はほぼなし。
到着時に「整理券ないんですが」というと、「1人ならそのまま並んでOK」と。
僕の後に来た2人組は20:40の整理券を渡されており(営業は21:00まで)、それも3組でその日の分は終了となり、それ以降はお断りされていました。

店内は4人掛け席は5つとカウンター席に8人。
追い鰹のスープが決め手のようです。
結局19:30頃に入店。
麺は非常に細麺。
スープは透明で、クセがなく旨味がスゴイ。
さらに炙り牛の香ばしさ、筍のサクッという食感。
なるほど、これは美味しいね。
さらに付いている柚子を足したり、テーブルにあるとろろこんぶを足して味変も出来ます。

それと特筆すべきは接客。
ラーメン屋さんとは思えないぐらい丁寧。
店員さんみんな笑顔。
お客さんに気持ちよく帰って貰おうという意思が見えました。
人気な理由が分かりました。
それと海外のサイトでも案内されているのでしょう、お客さんの半分は海外の方でした。

19:45頃にこちらを出て、この日は帰宅しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 3/10のランチ報告2(炭焼 うな富士 大丸京都別邸)

-
写真は、上うなぎ膳 7,350円。

平野神社を出て、自転車で午後からの訪問場所を確認しながら南に向かいます。
烏丸御池周辺のポートにシェアサイクルを返却して、母宅に寄ります。
そして母と2人で向ったのが、大丸にある炭焼 うな富士 大丸京都別邸です。

最近大丸京都店のレストランフロアが一新され、その中にこの名古屋の炭焼 うな富士が入りました。
鰻は大好きなので、行ってみたいな~~と思っていました。
なかなかチャンスがなかったのですが、今回組み込みました。
午後からの予定も決まっていたので予約したのですが、予約は2名から。
そこで近所の母をお誘いしました。

11時オープンでしたが、結果的に予約なしでも入れました。
さすがに鰻は高いので、そこまで行列にはならないのかな。
でも予約していたので個室でした。

うなぎ丼、うな重など単品もあるのですが、母が色々食べたいからお膳にすると。
でも母は量が多いとムリなので、小うなぎ膳にしました。
なので僕は上うなぎ丼がフルサイズの上うなぎ膳にしました。

うなぎ丼、最高です。
ヤバいです。
炭焼きの香ばしさに、フワフワの鰻。
やっぱり専門店は違うなと。
脇ものは季節の前菜三種盛り、刺身三種盛り、茶わん蒸し。
ただし脇ものは前日の丸太町十二段家との比較になったので、相手が悪かった感じでした。

やっぱりこれだけ戴くとお腹いっぱい。
次回はうな重単品で勝負したいですねw

11:45頃にこちらを出ました。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )

2024 3/9の拝観報告6 最終(菓寮 伊藤軒 京都高島屋店・大東北展)

-
写真は、ミニチョコいちご畑(高島屋店限定) 1,210円

15:00過ぎに高島屋に到着。
まだ妻との合流まで時間があります。
自動的に地下食へw
誘蛾灯に誘われるように菓寮 伊藤軒 京都高島屋店に行くと、空いてるじゃないですかw
戴くか迷ったのですが、ミニチョコいちご畑は高島屋店限定なんですよね~~。
チョコいちご畑は他店もあるんですよ。
ミニが限定。
俵屋吉富で雲竜を一切れ戴いたので、ミニならいいかということで(笑)ミニを注文しました。
外周はチョコクリーム、中央の下はチョコアイス。
そして外周のクリームの中にはお約束の鈴カステラといちごが交互に。
戴いた後、最初に予感した通りの感想でした。
「フルサイズ、イケたなw」。

戴き終わって15:30頃。
エレベーターの周辺の広告で思い出しました。
そうだ今、大東北展やってる!

       
-
写真は、大東北展の菓匠三全のずんだ餅 932円

7階へ直行。
個人的に大北海道展より、大東北展の方が気になります(住んでたことあるんでねw)。
並んでずんだ餅、買いました。
そして翌日、1人で戴きましたw
これが、”いきなりうまいのやw”(意味わからん人は、このまま検索してみてください)。
他には家族用に㐂助の生の牛タンを買いました。

16時に妻と合流して、買い物に付き合い帰宅しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 3/3のおやつ報告5(虎屋菓寮)

-
写真は、店内。

ふく吉を出て、千両ヶ辻に戻ってきました。
元誓願寺通沿いの参加施設が気になったので。
元誓願寺通を東に進むと、浄土真宗 本願寺派の興徳寺があります。
こちらの玄関間ではお雛様の展示がありました。
しかもお茶も出してくださいました。
ひな人形は3つあり、1つは御殿飾りでした。

さらに東へ進み堀川通を越えます。
その先に西陣荘があり、こちらも玄関間にひな人形を飾っておられました。
まあ千両ヶ辻から離れているので、ここまで来ている人は少なかったです。

さてここで終わりではあるんですが、コインパーキングまで戻らなくてはなりません。
しかし時間も結構ある。
気づけば一条通も近い。
一条通まで来たので、未訪問だった虎屋菓寮に行ってみました。

12:30頃に到着。
さすがに落ち着いた雰囲気で、本棚もありサロンのよう。

         
-
写真は、季節の生菓子(桜餅)と抹茶 1,584円。

注文は季節の生菓子で、お菓子のチョイスは期間限定の桜餅にしました。
お菓子とお薄で1,500円越えなのはなかなか。
そりゃ、虎屋ですもんねw
いつもは道明寺なので、長命寺は久しぶりでした。
 
13:00頃までゆっくりして、塩芳軒近くのコインパーキングに戻り一旦帰宅しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 2/25の拝観報告4 最終(川端道喜 うぐいす餅 特別限定販売 京都高島屋 B1 京果匠)

-
写真は、うぐいす餅 3,405円。

満きを16:30に出て、雨の中徒歩で帰宅。
帰宅して待っていたのは、この日の朝に高島屋に買いに行った川端道喜のうぐいす餅です。
2/23の一力亭の後、妻と高島屋で合流してお買い物をしました。
その際に地下食で各名店の和菓子を扱っている京果匠を覗くと下の写真のような案内がありました。

       


川端道喜さんが販売に来るじゃないですかw
川端道喜は通常予約して下鴨まで取りに行かないといけないので、ラッキーw
一定数入ってくるので、当日の午前中なら買えるだろうし、確実に買いたければ取り置きしてくれるとのこと。
早速2/25でうぐいす餅をお願いしておきました。

そして当日に。
妻が昼食後に食べたいことと、この日が雨だったので10時着で買いに行くことになった次第です。

子供たちも15時のおやつに食べていたので、帰宅したら僕の分だけ残してありました。
お餅5つに追いのうぐいす粉が付いています。
お餅のモチモチ感と餡子の上品さですね。
非常に美味しかったです。

ウチも川端道喜さんが大好きなので、今後高島屋に行く際はチェックしないといけないですねw

追伸
3月になって拝観報告が増えたので、
また明日からは当面「朝夕とも拝観報告」の掲載になります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 2/17のおやつ報告4 最終(クリケット)

-
写真は、ストロベリーパフェ 2,600円。

大河内山荘を出て、徒歩で嵐電の嵐山駅へ。
しかし海外の方が多いですね。
通り過ぎる7割ぐらいが海外の方の印象でした。

そして嵐電に乗り、帷子ノ辻駅で北野線に乗り換え。
北野白梅町駅からPIPPAのシェアサイクルに乗り、14:55頃にやって来たのがクリケットです。

2月からストロベリーパフェが始まっていたのでしたw
実は先週の岩倉実相院の後に行ったのですが、到着sold out・・・。
しかしこちらは当日TELで取り置きが可能と桜さんから伺っていたのを思い出し、真葛さんの後の10:50頃にTELして予約していたわけですw

TELするとパフェはもちろんのこと、席まで確保してくれているんですね。

注文はもちろんストロベリーパフェ。
今回は1番上からフレッシュなイチゴと生クリーム。
その下には濃厚なバニラアイス。
さらに下にはストロベリーソルベ。
こちらは以前のナガノパープルのパフェの時もそうでしたが、ソルベが果汁で出来てます。
濃厚さとかうまみが全然違います。
こういうことするから、行きたくなるんですよねw

さらにですよ、周囲にはイチゴの果肉やストロベリーソースが和えられていますが、
そこから下は前述のバニラアイス、ストロベリーソルベ、生クリーム、ストロベリーソースとイチゴの果肉がただただスパイラル状に下まで入っています。
他の味に味変しないんですよ。
通常なら飽きそうなところですが、そこが飽きない。
このイチゴに自信があるんでしょうね。
メッチャ美味しく、満足しました。

ちゃんとイチゴを主役にしたストロベリーパフェで、しかも一歩も逃げない姿勢には感服しましたw

非常に満足し、15:20頃こちらを出て、そのまシェアサイクルでこの日は帰宅しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 2/10のランチ報告1(イカヅチうどん)

-
写真は、きまぐれの生姜とねぎが香る豚と野菜のつけ麺 1,120円+半熟卵天丼 300円。

3連休の初日です。
この日は午後から行きたいところがあったので、その前にランチに出かけました。
11:20頃に自転車で自宅を出て、11:45頃にやって来たのが銀閣寺道の近くにあるイカヅチうどんです。
11:30開店で到着時、外に2人組が1組だけ待っていました。
これは非常に少ない方です。

12:03頃に店内に呼び入れられ、注文します。
この日のおすすめのきまぐれうどんの「生姜とねぎが香る豚と野菜のつけ麺」に単品で半熟卵天丼を追加しました。
うどんは温と冷が選べますが、冬なので温です。

12:20頃にテーブルに持ってこられました。
どんなに列が少なくても並んでから戴くまで、30分ちょっとかかります。

さて実食(懐かしいw)。
左がつけ汁ですが、具がたくさんでもうこれだけで一品レベルですw
豚肉、れんこん、ナス、きざみ揚げ、しめじに山盛りのネギ。
お出汁のうまみがスゴイ。
それに野菜の味と食感。
うどんがモチモチなのは言うまでもなし。

山元麺蔵とか強力なライバルがありますが、個人的にはここのうどんが1番美味しいですね。
春や秋は行列がスゴイので、冬はチャンスです。

12:35頃にこちらを出ました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 1/27のおやつ報告3 最終(FUKUNAGA 901 いちごやま)

-
写真は、いちごやま 2,300円。

京都伊勢丹B1の西京焼き 京都やま六を出て、EVで8階へ。
次にやって来たのが、FUKUNAGA 901。
朝から整理券で並んだのはこちらですw
1/15から始まった「いちごやま」です。

こちらは1日30食限定。
整理券を9:30から配布。
最初の10食は12:00~14:00、残りの20食は14:00~。

僕はこの日前述のように大相撲観戦で14:20には帰宅していたい。
なので遅くとも14:00には京都駅をでないといけない。
となると「最初の10食の整理券ゲットが使命」ということになります。
なので8:40着で参りました。
すると先客は2人組1組だけなので、3食目でした。
最終的に9:30の段階で9人でしたので、結果的には9:30着でもギリ間に合ったということです。

伝道院が10:00からだったのも、この計画を可能にしましたね。

12:25にやってきて、いちごやまを注文。
全体の体積の半分以上がいちごw
上はいちごが並び、その下には自家製ミルクアイスとバニラエスプーマ。
酸味を滑らかにしてきますw
さらにその下にはホワイトチョコクリスピーが敷かれており、ホワイトチョコの甘みとサクサクの食感。
その下には自家製いちごソルベでさっぱり。
ソルベの外周はいちごがぎっしりです。
さらにその下にはふわふわジェノワーズといちごライムのジュレでさらにさっぱりと。
そして最後は逆にこってりの自家製カスタード。

いちごパフェのなかでは秀逸でしたね。

非常に満足して12:45頃にこちらを出て、帰宅しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 1/27のランチ報告2(西京焼き 京都やま六)

-
写真は、銀だらの西京焼き定食 2,420円。

伝道院を出て、pippaのレンタサイクルで京都駅に向かいます。
11:44にやって来たのが、京都伊勢丹B1にある西京焼き 京都やま六です。
昨年ぐらいに出来たばかりのお店です。
以前から気になっていたので、この日のランチに選定しましたw

店内は4人掛けのテーブル席が2つと8席のカウンター席だけなので、こじんまりしています。
到着時、幸いカウンター席が空いていたのでそちらに座りました。

お昼のメニューはさわら、さけ、豚やサバなどもありますが、注文したのは1番おすすめの銀だらの西京焼き定食。
注文してから焼いているようで、ちょっと待ちます。
写真のような感じです。
ご飯はお替り可能です。

戴きました。
メッチャ美味しい!
銀だらはホカホカフカフカで、甘みとコクがあって、過去最高の西京焼きでした。
超おすすめです。
僕も再訪問間違いないです。

普段しないご飯のお替りをしちゃいました。

非常に満足して、12:10頃にこちらを出ました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 1/25のおやつ報告4(sweets cafe KYOTO KEIZO)

-
写真は、和栗の10分モンブラン 1,760円。

大力邸を出て、徒歩で蹴上駅へ。
地下鉄東西線で烏丸御池駅へ。
そこから堀川通を徒歩で南下します。

次の予定が14時と時間があったので、三条商店街に入りました。
13:00頃にやって来たのが、三条商店街の中にあるsweets cafe KYOTO KEIZOです。
以前TVで「和栗の10分モンブラン」がよく紹介されていました。

TVに出ていた当時は行列でしたが、今は大分落ち着きました。
この日もすぐに入れそうだったので、休憩がてら戴くことに。
こちらはお店の奥の離れで作られますが、作る過程を外から拝見出来ます。

中にサクサクのメレンゲがあり、その上からモンブランのクリームを乗せます。
そのクリームの水分が10分ほどするとメレンゲを湿らせてしまい品質が変わるので、10分モンブランと言うそうです。

クリームは濃厚でしっとり。
中はサクサクのメレンゲと、味も食感もよかったです。

時間をつぶしながら休憩して、13:40頃にこちらを出ました。


追伸を2つ
       
        


1つは恒例の2/1の赤福の朔日餅。
2月は立春大吉餅。
白がつぶあん、きな粉がこしあんでした。

2つ目。
掲載当日は僕の誕生日。
50歳になりました。
あっという間の50年。
早いですね。
やるべきこと、やりたいことはやっておかないとと改めて思います。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )

2024 1/25のモーニング報告1(節道)

-
写真は、B定食 1,200円。

木曜日です。
この日は午前午後でOtonami2連続でしたので、お休みしましたw

その前にモーニングに行きます。
8:00に自宅を出て、烏丸御池駅から徒歩でやって来たのが、三条堺町下がるの路地の奥にある節道(ぶしどう)です。
イノダコーヒー本店の目の前です。

鰹節をメインにしたお店で、新しいようですがマスコミでも結構紹介されており人気なようです。
本来は予約した方がいいようですが、雪のチラつく平日でしたのでそのまま参りました。
お店は7:00開店。
カウンター席が6席ほどと小さなお店です。
8:20頃に到着したら満席でしたが、ちょうど出られるところでしたので、ほぼすぐに入れました。
ただし僕の後は待ちの列が出来始めていました。

メニューはA定食 1,000円とB定食1,200円で、B定食には写真中央の湯葉の刺身が付きます。
メインはもちろん削りたての鰹節が山のように乗ったご飯。
まずは醤油でだけで。
そして卵かけご飯にして。
最後はお出汁をかけてお茶漬け風にして。

鰹節の風味、コクそして甘みを感じますね。
思っていたよりよかったです。

8:40にはお店を出ましたが、その際には6人ぐらい並んでおられました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 1/11のモーニング報告(喫茶マドラグ)

-
写真は、Aセット 1,700円。

この日は予約の件があり、1日お休みです。

8:00頃に自宅を出て徒歩で向かったのが、西洞院押小路周辺にある喫茶マドラグです。
こちらでモーニングを戴きました。
ここが有名なのは、かつて四条河原町南東角、阪急デパートの裏側にあった洋食のコロナのタマゴサンドを継承しているからです。
2011年頃までは営業されていたようです。
僕も2002年頃に同時の彼女(今の妻)に誘われて、コロナに行ったことがあります。
当時もタマゴサンドを戴いたのは間違いないんですが、詳細は忘れちゃいましたねw

モーニングは8:00~9:30と9:30~11:00の2部制。
事前予約が必要ですが、今回のように空席があればその場でも入れると思います。

モーニングのメニューは3種類で、トーストメインのBセットやCセットもありますが、ここはやはり皆さんタマゴサンドのAセットです。
上の写真のフォークは普通サイズのものですので、タマゴサンドメッチャ大きいのが分かると思います
女性の握りこぶしぐらいはありますね。
メッチャ美味しかったですし、なかなかのボリュームでしたね。
コーヒーはお替りも出来ます。

9:00頃までゆっくりして、次へと向かいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ