大垣市の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店 【創業80余年 林文香堂】 三代目店主の前向きな日記 

明るく朗らかに、人に親切に、素直に、謙虚に、感謝して の五つの基本を胸に、日々の小さなよろこびを綴ります。

よしず戸

2011年07月13日 | 建具・家具
知り合いの木工所のおやっさんの軽トラに「よしず戸」が2本
無造作に積んでありました。

聞くと、お客さんが「いらない」って言うんで処分するとのこと。
「もったいないからください。」といただいてきました。

古い住宅は建具の高さがおよそ5尺8寸なので
削ったり、木の打ち物を足したりすれば、何とかハマります。
さっそく実家の座敷に再利用です。(巾が合っていませんが。)
4本立ちのふすまの中2本のところに「強引に」おさめました。

風が通って、風情があって、落ち着きます。

中古ですが、「よしず」はすでにあめ色になっていて、なかなかいいものです。

ご希望がございましたら新調も承ります。


---------------------------------------------------------------------
~あなたの街の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店~
(有)林文香堂 http://h-bunkoudou.com
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏が好き? | トップ | F先生 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

建具・家具」カテゴリの最新記事