窪田恭史のリサイクルライフ

古着を扱う横浜の襤褸(ぼろ)屋さんのブログ。日記、繊維リサイクルの歴史、ウエスものがたり、リサイクル軍手、趣味の話など。

近くにできたハンバーグ屋さんに行ってきましたー万平食堂(吉野町)

2024年05月14日 | 食べ歩きデータベース


 5月2日、3月末で惜しくも閉店した「八起」の後にできたハンバーグとステーキの店、「万平食堂」へ行ってきました。先月ご紹介した、イタリアンの「小川製麺所」は隣です。

 ランチタイムにお邪魔し、初めてなのでお勧めの「ガーリックバターのハンバーグ」を頼みました。その名の通り、ホイップしたガーリックバターがたっぷりとのっています。ハンバーグは小ぶりに見えますが、厚みがありそれなりにボリュームがあります。ラージサイズもできるようで、隣の席にいたおばあさんが大きなハンバーグを頼んでいて、その大きさに驚かされました。

 やや酸味を感じるガーリックバターをハンバーグに溶かして食べるのですが、お好みでガーリックソースと玉ねぎのソースがついてくるので、色々と味変して楽しむことができます。ごはんとスープつき。



 そしてこの時目に留まったメニューで「ステーキカレー」が気になったので、1週間後、あらためて行ってきました。上の写真がそのステーキカレー。カレーにカットステーキがのっていて、なかなかのボリュームです。やはりガーリックバターが入っており、混ぜるとカレーがまろやかになるので、半分だけ混ぜて違いを楽しみました。カレーはどこか懐かしい気がすると思ったのですが、10年以上前、この近くにあった「カレーショップ スパイス」のカレーに似ています。辛すぎず、スパイスの効いた美味しいカレーです。

 まずは気になった二品からブログに掲載しました。今後も追加があれば載せていきたいと思います。

万平食堂



神奈川県横浜市南区二葉町4-26



繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今求められるエンゲージメン... | トップ | 悔やまれる投手への四球ー日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べ歩きデータベース」カテゴリの最新記事