井伊影男の植物観察

植物の生き方の不思議さ、彼らのたくましさ、したたかさに触れる。しかし、観察者が井伊加減男だからなあ。

オオバナノエンレイソウ3

2015年05月19日 | 日記


オオバナノエンレイソウ、2数性の花。
エンレイソウ属の学名・トリリウムは3数性であること示しているが、稀に2数性の個体が現れる。
葉が2枚、萼片も花弁も2個で雄しべが4本。ただ、雌しべの柱頭だけは3裂しているように見える。



オオバナノエンレイソウ、4数性の花。
時に萼片、花弁ともに4枚の4数性の個体も見られる。
いずれにしても受精時の遺伝子のコピーミスによるもの。



オオバナノエンレイソウ、花弁に異常が見られる個体。
葉や萼片は3個で正常なのに、花弁の1枚以外に異常が見られる。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオバナノエンレイソウ2 | トップ | 山菜として人気のオオアマドコロ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事