福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

真言宗安心要義(長谷寶秀)・・6

2020-06-06 | 法話
菩提心とは仏果菩提を期する心で即ち誓願心です。天台の十疑論には願作仏心と称し、竜猛菩薩の菩提心論には誓願決心と称し、善無畏三蔵の大日経疏には決定誓願とも「一向志求一切智智、必當普度一切衆生」とも称し皆同じ意味です。又その菩提心論には勝義(智慧)・行願(慈悲)・三昧地(大菩提心)の三種菩提心を説き、大師の三昧耶戒序にはこの三種の上に信心を加えて四種の誓願としてありますが信心は総体(元となるもの)で、 . . . 本文を読む
コメント

梵網經盧舍那佛説菩薩心地戒品第十卷下

2020-06-06 | 諸経
梵網經盧舍那佛説菩薩心地戒品第十卷下・後秦龜茲國三藏鳩摩羅什譯 (『梵網経』の原本は百二十巻六十一品の浩瀚なものとされますが、梵網経と言われているものはその一部・菩薩心地品第十の一品を訳したもの。上巻には十発諏・十長養・十金剛・十地の菩薩の階位について説明し、ここで出した下巻には、十重禁戒・四十八軽戒について示しています。 戒律は複雑ですが、小乗戒としては『四分律(具足戒)』が主流を占めています。 . . . 本文を読む
コメント

疑えば、花開かず

2020-06-06 | 法話
 「疑えば、花開かず  信心清浄なれば  仏を見たてまつる」という句に出あいました。何かほっとしました。これは坂村真民さんがよく書いておられた句です。調べてみると「十住毘波沙論」易行品第九に「我今歸命禮彼諸大菩薩 日日於三時供養十方佛 是故稽首禮若人種善根 疑則華不開(もしひと善根を植うるとも、疑えば花開かず。信心清淨者 華開則見佛(信心清淨なる者は 華開いて則ち佛をみたてまつる。)  十方現在佛 . . . 本文を読む
コメント

横田滋さんが逝去されやりきれない気持ちいっぱいです。

2020-06-06 | 法話
横田滋さんの死に対しアメリカも解決への決意の声明を出してくれています。 北朝鮮へ手も足も出ない弱小国の国民として誠に恥ずかしい限りですが、国民全員が臥薪嘗胆の気概さえ持てば必ずチャンスは巡ってくると思われます。 そうでなくとも拉致という極悪非道の行いの因果は必ず北朝鮮へ巡っていきます。非道の限りを尽くして無事でいられる訳はありません。しかしその時間軸は不明です。原人論でも「身を修めることなく . . . 本文を読む
コメント