ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

AR_CAD (3)

2011年12月08日 | CAD

ゴム銃愛好家の皆さんは最近CADの話題がありませんが、AR_CADを使いこなしているのでしょうか。私なりにおぼえたことを披露します。

図面は寸法線をきちんと書くと、見やすくきれいに見えます。
最初に「環境設定」で設定しておきます。

画面右上の「環境設定」()を開き、「寸法線の初期設定」で自分の好みに設定します。
わかりにくいところは図で説明します。

寸法線止め種類」の「」(矢止め)は機械製図に使われますが、私が使っている「」(丸止め)は補助的に使われるものでが建築製図には使われているようです。

もう一つ、縮尺の変更。

エリア縮尺」ではJIS製図で決まった縮尺が表示されますが、任意の縮尺にも変更できます。

例えば「1/3」に変更したいときは「1/1」をクリックして文字を反転白抜きにして「1/3」と記入してEnterで確定すれば変更できます。

年賀状作りに時期になりましたが、AR_CADはコピー&ペーストも簡単にできるので、年賀状作りにも利用できると思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿