goo blog サービス終了のお知らせ 

おうちBAR開店

本格的なパーティー料理から手抜きお手軽料理まで、私のキッチンから発信します。毎日の出来事を含めて楽しくご紹介。

中華三昧で…

2012年01月16日 | お出かけ


フリーランスになるほんの少し前

オフィス主催の新年会に参加しました。

そしてちゃっかり福引きで2等をゲット。

新年早々、運を使い果たした気がして少々不安。

でも、ありがたく使っちゃうもんね^^



2等の内容は某ホテルのお食事券。

1万円分いただいたので少し足して

中華のオーダーバイキングに充てました。

何故あえて某、とするかは…お察しください。



まずはビールで乾杯(お茶と)


係の方からフカヒレのスープと前菜はお時間がかかるので

最初にオーダーした方がいい、というサジェストあり。

疑問を抱きながらオーダーすると

え?すぐに出てくるじゃないですか。

スープでお腹をいっぱいにさせる作戦か?



前菜


焼豚に食紅入れるのレトロな感じ。

クラゲは肉薄だなぁ。



フカヒレと蟹肉のスープ


スープのシャンタンは美味しい。



車海老と季節の野菜の炒め物


ん?例の粉の味がする。

海老は美味しいけれど。



牛肉のブラックペッパー炒め



ロコアワビの特製ソース


紹興酒がバリバリ効いている。



だから紹興酒


グラスがお上品ですこと。



ボタン海老のチリソース


ケチャップとコーンフレークの味。



モンゴウイカの天ぷら


例の粉の味がする。



黒酢の酢豚



蟹肉と玉子の炒め物



帆立と季節の炒め物



牛肉の葱ソース



豚肉の特製ソース



麻婆豆腐



飲茶3種



車海老の豆鼓炒め



雲呑麺



レタス炒飯



杏仁豆腐



タピオカココナッツミルク



これだけ食べておいてなんなんですが

明らかに以前より味が落ちた、

というより化学調味料使い過ぎでは?

スープはちゃんと取っているようで

その時だけホッとできましたが

それを全部の料理に使って欲しい。

なにか革新的な変化が無い限り

再訪は難しいと思います。

オーダーバイキングとレギュラーで

差をつけていたらそれこそ問題だし。

結構いいお値段しますからね。



某…はご想像にお任せします。

いろいろ大人の事情がありまして^^;

 


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。