ぽごしっぽよ

“ぽごしっぽよ”は韓国語で「会いたい」という意味です。心ときめく人・もの・食べものとの出会いをつらつら書いています

恵方巻

2024年02月02日 | 2018 イタリア



節分だからといって,恵方巻を食べる習慣は我が家にはなく・・
わざわざ買って食べることもほとんどないけれど
今年はオネット惣菜店の限定恵方巻弁当を買ってみた。

オネットさんなら,ふつうの巻き寿司とは違うだろう,
という予測をはるかに上回る,かなりエッジのきいた恵方巻だった。

「蕗のとう味噌」と「炙りサーモン」はまだ,オネットさんならそのくらい普通よね,
という範囲だけれど,「キーマカレー」を巻きずしに入れる??? 
それも「仔羊」!!! 

さすが,オネット惣菜店。
守りに入らず,常に攻めてるなぁ。
食べる側にも覚悟が必要(笑) 



仔羊のキーマカレーと寿司が合うかという問題は置いておいて(笑)
旬がぎゅっと詰まった恵方巻弁当に大満足♪♪ 

おやつは,生徒の父兄からいただいた,久留米の「とらや」さんのお餅。
「とらや」といっても,あの虎やではなく,久留米では有名なお店らしい。
珍しい形のきなこ餅と苺大福・・めっちゃ美味しい~~。

えしぇ蔵が久留米に仕事に行くときに,買ってきてもらわなければ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西南の湖畔公園

2022年03月20日 | 2018 イタリア



えしぇ蔵は週に3、4日夜ラン&週1でロングランしているけれど、私はせいぜい月1ラン(笑)基本的に走るの、というか運動自体が好きではないんだなぁ。家でできるストレッチとかヨガはぼちぼち続けられるけれど。

なのでいつものように「久しぶり」のランは、えしぇ蔵に連れられて、西南社の湖畔公園まで。そんな公園があることすら知らなかったけれど、これがなかなかいい公園だった。



池のまわりの散策道



突然現れた竹林



桜はもう少しで開花・・という蕾がたくさん。
本格的な春の訪れはもうすぐ♪
(と・・これを書いている今はすっかり桜も散ってしまっている(汗)

六本松でランニング終了。
田中精肉店の焼肉弁当を買って大濠公園で草上の昼食。
けっこうニンニクががつんと効いていたので、口直しにスタバでお茶して帰宅。

夜はパスタにピザに炭水化物祭りで白ワイン。
よき日曜日。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアの味

2018年11月10日 | 2018 イタリア



ITALYで購入したもの。
バジルソースやトリュフペースト、サフラン、ポルチーニ風味のバルサミコ。

乾燥ポルチーニ入りのパスタ、ねじねじのパスタ(トロフィエ)



 さぁ、えしぇ蔵の出番!?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャオ、イタリア

2018年11月02日 | 2018 イタリア



ミラノ駅からシャトルバスに乗りマルペンサ空港へ。
朝ごはんに食べたペストリーがとっても美味しかった♪ 
グラスに入ったホットのカフェラテも濃くてGOOD!

今回はマイレージを利用したので、行きはルフトハンザ、帰りはポーランド航空という組み合わせ。 
正直、ポーランド航空ってどうなの??と思ったけれど、2016年に成田⇔ワルシャワの直行便が就航し、ポーランドへの注目が高まっているみたい。



まぁ、エコノミーだし、可も不可もなく・・という印象。 
チロル上空飛行中。



2時間のフライトでワルシャワに到着。
空港の名前が”ショパン空港”というのが素敵。

トランジットではワルシャワに行ったことにはならないけれど・・ワルシャワの思い出はとっても美味しいバーガーとポテト。



再びLOTで一路成田へ。
成田に午前着で福岡への便までかなり時間があるため、羽田へバスで移動。
ミラノを発ってから福岡に着くまで長かったなぁ・・。



ようやく旅の記録を書き終わり、気づけば年の瀬も押しせまり(汗) 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラノ:アルファロメオ博物館

2018年11月01日 | 2018 イタリア



ミラノといえばアルファロメオ・・なんだとか。 
前回のイタリア旅行では、モデナのフェラーリ博物館へ行った。
正直言うと車には全く関心がないけれど、旅のプランのほとんどを私が決めているので、えしぇ蔵の希望もいれてあげないと。 

フェラーリもそうだったけれど、アルファの博物館も辺鄙なところにある。
もともと工場が併設されていたので、中心部にはないのは当然としても、アクセスが悪すぎるー。
ミラノからタクシーという手が一番楽だけれど、費用がかかりすぎるので、まず地下鉄の最終駅Rho Fierraまで行きそこからMy Taxiを利用することにした。(時間があえば、Rho駅から博物館方面に行くバスがある)

やってきました、アルファロメオ博物館! 



往年の名車からレース用のマシン、モダンな車までずらり。

趣向を凝らした展示で、アルファをよく知らない私でもなかなか楽しめる。



シンボルカラーの赤い車がずらり。

4DシアターでF1カーのスピードを体感。
風を感じたり、水しぶきをあびたり、がたがたゆれる椅子にしがみつき、上映後は頭がふらふら~。





えしぇ蔵がほしいのはこの車。 8C Competizione 
イタリアの赤は美しい。そしてアルファには赤が似合う。
でもこんなの福岡で乗っていたら目立ってしょうがない。 

ちなみに今の車(ブルー)の前は3台赤だった。どんだけ赤好き?

ちなみにちなみに・・この車、限定車らしく、レアな上にお値段的にも買えるわけはありませんので、あしからず。 



イタリアの地下鉄の内部も赤。
イタリアには赤がよく似合う。 



スフォルツコ城近くの駅で下車。
このあたりはブレア地区といい、おしゃれな店や飲食店がたくさんある。
次回はこのあたりもゆっくり見たい。

旅の最後の食事は、昨夜ネットで調べて予約した Comvivium というリストランテ。
近くに素敵な教会が・・



フランチャコルタをグラスでいただけるというのがこの店を選んだ理由のひとつ。

う~~~ん、美味しい! 



パルマの生ハム。大皿一面ハムだらけ。
口の中でメロンといっしょに溶けた~



ハーブソルトのきいた、もちっ・かりっとした薄焼きパン。食べ過ぎたらメインが入らない・・と思いつつ手がとまらない。



ボッタルガ(からすみ)のシーフードパスタ。 
文句なしに美味しい。からすみLOVE



オッソブーコもミラノで食べたかった1品。
子牛のすね肉(骨つき)の煮込みで、ミラノの代表的な伝統料理。
肉が柔らかでトマトの味をしっかり感じるさっぱりとした味付け。 
付け合せのミラノ風リゾットは初日に食べたものよりさらに風味がよく、やはり絶妙なアルデンテ。 



このお店はドルチェも評判がよく、種類が豊富でどれも美味しそうだったけれど、もう満腹で・・ヘーゼルナッツのジェラートを1スクープのみ。



インテリアもおしゃれで、サービスも細やか(男性ウェイターの笑顔がよかった)。
今回の旅での”最後の晩餐”も思いで深いものとなった。



レジデンスに戻り、パッキングしておやすみなさい。
後は日本までの長い移動を残すのみ。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラノ:最終日

2018年11月01日 | 2018 イタリア



ミラノで2泊したのは、中央駅から徒歩5分ほどのところにあるレジデンス、デラチッタ。
モダンアートのインテリアショップのようなフロント。
ネスプレッソがおかれ、美味しいクッキーがいつも補充されているので、外から帰ってきて部屋に戻る前にここでお茶♪

こ、この椅子は・・(笑) 



最終日はタクシーをフルに利用することに。
イタリアではUberよりMy Taxiがメジャーと聞いて、アプリを入れてきていたのだ。

スマホでMy Taxiのアプリを起動し、目的地を入れると近くにいるタクシーが分かり、車種やドライバーの評価などを吟味して呼ぶ車を選べる。概算金額や所要時間もわかり、旅行者でも騙される心配はなし。支払いもスマホで出来るので、チップの計算や小銭の心配も無用。大通りに出て流しのタクシーをつかまえる必要もなく、あらかじめ目的地を知らせているので現地の言葉を話せなくても間違える心配もなく、本当に便利! 

最初はレジデンスから近くのガリヴァルディ駅まで利用。降りた後、すぐにメールで領収書が届くので安心。
利用したドライバーは、Antonello、Giuseppe、Maurizio... 4台利用したけれど、どの車も広くて清潔で、ドライバーもフレンドリーで気持ちよく利用できた。

ガリヴァルディ駅付近は再開発が進んでいる地域のようで、ビルが立ち並んでいた。 
こんな緑もこもこのビルも!



”イタリアンモードの最先端をいくアート空間” という、コルソコモ。 



なかなか面白いオブジェや素敵な画集などがあり、面白かった。 



でも我が家はモードやアートより、EATALY。 
 
ジェノバのEATALYよりさらに広くて品物が豊富。ここに一日いてもいい! 



イタリアのチョコは美味しいの~



チーズを作っているおじさん。



リゾットだけでも山ほど。





世界の唐辛子コーナー。この幅の2倍はあった。
10個で€1だったので、イタリア産を取り混ぜて10個購入。
これで帰国後にぺペロンチーノを作る・・んじゃなくて、作ってもらうのだ、えしぇ蔵に。



Venchiのチョコやパスタ、トスカーナのサラミなどを買ってあっという間に両手がふさがる。



ランチは中央駅近くのSPONTINIでピザ。

1953年創業のミラノの老舗のピッツェリア。2015年に海外進出のさきがけとして東京に出店したとか。
ファストフードでも、赤と白のシンプルなインテリアが洗練されているなぁ。



手前は店の名前がついた、スポンティーニ。 
分厚い生地が一見アメリカ風だけれど、これがぜんぜん違う。
チーズもたっぷりで胃もたれしそうなのに、意外に軽くてペロリ。

チーズなしのメディテレニア(地中海風)はアンチョビとブラックオリーブにトマトの酸味が絶妙なハーモニー。
底がかりかりしているのもたまらないなぁ~。ああ、また食べたい!



午後は郊外のアルファロメオ博物館へ。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラノ:最後の晩餐

2018年10月31日 | 2018 イタリア



ジェノバのサボイアホテルの中2階の「サムライ・ギャラリー」には10体ほどの鎧が並んでいる。
オーナーの趣味なのか・・ジパングに魅せられたコロンブスへのオマージュ?? 



サボイアのモーニング、あと2、3日食べたかったなぁ~。 

電車は通常運行に戻っていて無事にミラノに移動。 
この日も午後から雨の予報だったので、午前のうちにドゥオーモの屋上へ。 

2日前はここで強風にあおられて諦めた。



間近で見る装飾の細かさに改めて感嘆する。 





雨だと滑って怖そう・・





高所恐怖症の限界。 



お昼はドゥオーモから歩いてすぐのルイーニの揚げピザ。
超人気店なので行列ですぐに分かる。



噂どおりの美味しさ。 
ふわふわフォカッチャのようで、ピザのような・・

私は揚げていないのを食べたけれど、やっぱりここはオリジナルが美味しいと思う。



美しいガレリアのガラスの天井。





例のおまじないも忘れずに。 
雄牛の急所にかかとを置いて、3回転すると幸せになるとか・・ 

雄牛のそこだけ陥没していてちょっと気の毒・・・



くるくるまわっている子どもたちが可愛い♪ 



ガレリアを抜けたところにあるスカラ座で夕方の見学のチケットを購入して、そのまま20分ほど歩いてサンタ・マリア・デッレ・グラッツィエ教会へ。 



レオナルドの「最後の晩餐」を見るために。 

完全予約制で見学はグループごとになっている。1グループ25人で見学できる時間は15分と限られている。
ネットでは発売してすぐに完売になってしまうので、電話で予約するといい(英語OK)。メールで予約確認書が送られてくるので、その予約番号を控えておけば当日チケットに交換してもらえる。ただし時間に少しでも遅れると鑑賞できなくなり、お金も返ってこないので要注意! 
 
予約の15時40分まで時間があったので、教会の前のカフェで一休み。

寒かったので熱々で濃厚なホットチョコレートが身に染みわたる。
えしぇ蔵は”レオナルド”という名のマキアート。



そしていよいよ、チェナーコロ・ヴィンチャーノ(イタリア語で最後の晩餐)と対面。

修道院の食堂のあった場所に絵がある。この食堂まで4、5枚のガラス戸で仕切られていて、数分おきに新しいドアが開き、少しずつ進んでいくことになる。扉が開かれるたびに緊張感が高まってゆき、最後のドアの前の小部屋にいるときには、みなの心がひとつになる。

そして扉が開かれた。 

薄暗い空間の片側一面にその絵はあった。
ぼんやりとした光に照らされて、「最後の晩餐」が浮かび上がっている。

500年の時を経て、絵の具の色は褪せ、剥がれ落ちた部分もある。
それでもなおこのパワーは何なのか。キリストと12弟子が動いているような・・自分もその場にいるような臨場感にひきこまれる。 

この絵を見る前に数冊の本を読み、絵に隠されたいろいろな意味を見落とさないでおこうと気負っていたけれど、絵を前にしたら知識はどこかへいってしまった。ダヴィンチは天才・・本当にそう思った。 

ここで感じたことを言葉にするのは難しいけれど、この絵を見る前と見た後では何かが変わる。そんな体験だったことは確かだろう。



感動から覚めないままぼんやりと元の道を戻り、スカラ座へ。 

この夜、クラシックのコンサートがあったので見たかったけれど、体調が最悪で断念。
いつかオペラを見てみたい!







夜のガレリアも美しい。
色ががちゃがちゃしていないからシックで素敵なんだろうなぁ・・



どの時間帯でも美しいドゥオーモ





ミラノの宿はキッチンつきのレジデンスなので、今宵は惣菜を買って宿で宴の予定。
まずは老舗のPECKへ。 



それぞれのコーナーで注文して、番号札をもらい、レジで会計をすませて、レシートを持ってまた品物を取りにいくという、面倒くさいシステム。



生パスタの種類が豊富!!



プレゼントでもないのに、お惣菜とは思えないラッピング。
値段もびっくりするほど高くて、外食したほうが安かったのでは(汗)

手のひらより小さいサイズのミラノ風カツレツと、よくわからないきのこのマリネ、ラビオリ8個ほどで€30 



リナシェンテ(デパート)の食品売り場もいまひとつで、中央駅に戻りスーパーでワインやパン、チーズなどを調達。 

レジデンスはこんな感じ。とっても広くて居心地がいい。ただしバスタブはない。



調理器具と皿やグラスはあるけれど、さすがに調味料はなかった。
オリーブオイルは買っていたけれど塩がなかったのでフロントで借りてきて、どうにかディナーのできあがり。
ここでもパスタはえしぇ蔵の仕事。

ランブルスコで乾杯。 

風邪が悪化してかなりきつくはあったけれど、最後の晩餐を見ることができて忘れられない一日となった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェノバ③

2018年10月30日 | 2018 イタリア



3日目の朝。
時差ぼけは少しずつ改善され、睡眠時間は延びてきたけれど、それでも4時前には起きてしまう~。 

まだ暗いジェノバの駅前~港を1時間ほど散歩。 
駅前の銅像はコロンブス。イタリア語では クリストフォロ・コロンボ 



ジェノバの港にすぐ迫る丘にはりつくように立つ家々。
船は進化しても、町の風景は500年前も今もあまり変わらない。



ホテルに戻るとちょうど8時。楽しみなモーニングタイム♪ 



サボイアのモーニングビュッフェはとっても充実していた。 



どんぶり鉢ほどの大きさのリコッタチーズの塊をスプーンで崩して皿に盛り、蜂蜜をかけて食べると最高!
チーズ、ハム、パン、サラダ、フルーツ・・全種類制覇するには1週間は滞在しなくちゃ。 



このフォカッチャも美味しかったなぁ。



今日はチンクエテッレに行く日だから、たくさん食べてエネルギー充電!と、このときはまだそう思っていた。 
ジェノバはいい天気だし。 

ジェノバの駅の天井は船みたいだ~と、のんびり駅を見物し、機械でチケットを購入して、電光掲示板を見ると・・ん?? 
6時台に出発しているはずのチンクエテッレ方面行きが4時間遅延!?
よく見ると、ずらりと遅延や決行の文字が並んでる。 

どうりでチケット売り場が混雑していたわけだ。 



事態をのみこめないまま、とりあえず窓口の行列に並んで説明を聞くことに。
この行列がなかなか前に進まない・・ こういうときも急がない、あわてない、イタリア人気質がうらめしい。 

駅員さんをつかまえて状況を聞いてきたえしぇ蔵によると、今日はチンクエテッレ方面へは行けないとのこと。 
ショック!!! チンクエテッレはこの旅のメインともいえる目的だったのに。でも仕方がない。旅にはハプニングはつきもの。
とりあえず行列に1時間並んで、チケットを払い戻してもらい、ホテルに戻ってプランBを考える。

チンクエテッレに行っていたら、ジェノバ観光はあまり出来なかったはずなので、今日は一日ジェノバを堪能する計画に変更。

もう一度ガリバルディ通り。 



ジェノバ近郊にチンクエテッレのような漁村があると聞いて、バスでそこへ行ってみることに。 
バスは来ているのに、バスの中でチケットを買えない(汗) 通りの向こうのタバコ屋でチケットを買ってこいと言われ、走って買いにいく。 あぁ・・なんとも効率が悪い。観光客に優しくないイタリア。でもそんな変わらないところが好き。郷に入れば郷に従え・・イタリア流に身をゆだねれば、不便ささえも楽しみに変わる。 

バスに20分ほどゆられて、ボッカ・ダッセに到着。 

おお~~これが地中海! リヴィエラ海岸。  



しかし・・あまりの波の高さにリゾートの雰囲気は微塵もない。 
浜からかなり離れた自動車道まで波しぶきがとんでくる。

これでは船も電車も止まるのも仕方ない。 

写真で見た美しい漁村も大波の被害に遭ったようで、家財道具を家から出す人たちで込み合っていた。 



こんなにお天気なのに、波はものすごく高い。
よほど昨夜の雨がひどかったらしい。



なんだか被災地に遊びに来てしまったようで・・何もできることはないし、当然お店もどこも開いていないので、またバスに乗ってジェノバへ帰ることに。 
この様子だとチンクエテッレも被害にあったに違いない。 


サンロレンツォ教会の前の通りに出ていた看板の、「プリモ+セコンド+アクア+コーヒー €11」にひかれて、路地裏のトラットリアへ。
プリモもセコンドも選択肢が多くて迷う!



私は黒のトロフィエの魚介ソース
えしぇ蔵はゴルゴンゾーラのタリオリニーニ

シャコみたいなえびがわさわさ入ったトマトソース。期待以上に美味しい



濃厚なソースに合うタリオリーニ。
もっちもっち♪



セコンドは、マグロのボッコンチーニ サラダ仕立て。ボッコンチーニとは「一口」という意味。パン粉をつけてかりっと揚げ焼きにした鮪と酢のきいたソースがとてもよく合っていた。えしぇ蔵は鶏肉のグリル。

これに水が1本とコーヒーがついて€11は安い。 



お腹がふくれた後はサンロレンツォ教会へ。
シマシマ模様が美しい。 



模様が凝ってる。かわいいっ!



内部もシマシマ



そして塔に登る。



電車が止まっているのが嘘みたいなお天気。



その後、ガリバルディ通りにある王宮(赤→白→トゥルシ宮)を見学。
小さい美術館と思いきやかなりの絵が収蔵されていて、おそらく朝のジェノバ駅で風邪をひいた私はこのあたりからきつくてほとんどの絵はスルー。



あぁ・・こんなにいいお天気なのに(まだ言ってる)。





ジェラートで元気回復。



夜は外食する元気もなく、フォカッチャを買ってホテルで食べることに。



デザートに買ったカンノーリ。シチリアのお菓子で、パイ生地の中にリコッタチーズのクリームが入っている。



チンクエテッレに行けなかったのは残念だけれど、また他のルートで行けばいいし、ジェノバをゆっくり歩いたこともいい思い出。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェノバ②

2018年10月29日 | 2018 イタリア



ホテルでゆっくりして、3時ごろに雨がやんだので散策へ。 

ここはガリバルディ通り。

16世紀~17世紀に建てられた来賓用の迎賓館や貴族の邸宅が並ぶ美しいこの道は世界遺産に登録されている。

美術館や博物館として利用されている建物もある。 建物自体が芸術品!





VIA GARIBALDI



ガリバルディ通りを抜けるとフェラーリ広場。 
周囲の建物も美しい・・



少し歩いて港へ。
旧港エリアは再開発が進んでいるらしく、イタリア最大の水族館もありモダンな印象。

EATALYで買い物だ~♪ 







外国で何が楽しいって、市場やスーパーでの買い物。 
さすがイタリア。パスタのコーナーだけでものすごい広さ。 

カフェで飲んだ生ジュース(りんご、洋梨、グレープフルーツ、オレンジ)が美味しかった。 
氷を入れないのがいいね! 炭酸のレモンジュースも目が覚める酸っぱさがいい。





夜は港からすぐのオステリア・ビッコ・パーラへ。
ホテルで予約してもらうとき、"Good Choice!"と言われたので、地元でも人気のお店なのかな。



19時の開店5分前で他に客はいなかったのが、20時をまわるころには満席状態。
地元の人や家族連れが多い印象。



リグーリアの白。
これが印象に残る美味しさ



英語のメニューはないけれど、たまたま英語が話せるスタッフがいて、料理の説明をしてもらえたので助かる。 



お通しの揚げパンが美味しすぎて・・食べ過ぎないように・・と思うものの手がとまらない。
ハーブとガーリックが絶妙にきいていて、これを食べにまた行きたいと思うくらい。 

隣のテーブルはお代りして、山盛りを平らげていた。
3人グループの2人は高齢の女性。皿からこぼれそうなほど山盛りのフリットミスト(魚介の天ぷら)が運ばれてきて、てっきり3人でシェアするのかと思いきや・・一人一皿食べていてびっくり。私たち二人でも一皿食べられないと思って注文しなかったのに。 



ジェノバで食べようと決めていたのが、”カッポンマーグロ”
マグロといっても鮪は入っていないのであしからず。

インスタ映えの一品。 



数種類の魚介と野菜を層に重ねながらなじませる、押し寿司のようなサラダというか・・なんとも説明しにくい料理。 
とにかく、これは作るのが大変だろうな・・という料理。 ジェノバソースが中にもトッピングにもはいっていてまさにリグーリアの味。 

これだけ豪華で€12なんて! 



そしてもちろん、本場ジェノベーゼを食べずして帰れず。
本当は、トロフィエという手打ちパスタのジェノベーゼを食べたかったけれど、この柔らかいラザニアのようなパスタも、不思議な食感ですごく美味しかった。そしてジェノベーゼソースの上品な風味といったら・・! 



詰め物をしたイカの柔らかさと、スウプの味わいに驚愕した1品。
味の染みたグリーンピースがまた美味しくて・・



美味しかった余韻に浸りながら、ホテルまで歩いて帰り、フロント横のラウンジでお茶。 

ゆったりとした空間。



エスプレッソを頼んだら、クッキーのサービス♪ 



翌日は電車でチンクエテッレへ行く予定にしていて、雨の予報が気になりつつ、 
まさか翌日・・あんなことになろうとは、この夜は想像だにしていなかった。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラノ→ジェノバ

2018年10月29日 | 2018 イタリア



やっぱり時差ぼけになった。 
11時に就寝→AM2時にぱっちり目覚める。
ネットを見たり、目を閉じてじっとしたり・・4時半にえしぇ蔵も起きて(←この人の場合はこれが普通)、さらに朝食会場が開く6時半までが長かった。 私の時差ボケは、昼間は眠くならず、夜もすぐに眠れるけれど、夜中に目が覚めてしまうパターン。なので睡眠時間が短くなり、旅の疲れと重なり体調を壊す原因になる。次の旅からは睡眠薬を持参しようかな。 

というわけで、待ちくたびれたHOTEL BERNAのモーニングビュッフェ

チーズとハム類がなかなか充実している。 
イタリアの朝食の定番は甘いパン。でも朝からケーキとかタルトまで食べる人多いのかなぁ。 

リコッタチーズが美味しかった♪



ニンジンを丸ごとジューサーにかけて、生ジュース。
中サイズ2本分でこの量! もうこのジュースだけで元気になれそう。



ジェノバへはゆっくり移動することにして、地下鉄でドゥオモへ。
午後から雨の予定だったので、降らないうちに屋上に上ろうという計画。 

地下鉄の駅の階段をあがると目の前にででーん! 
何度も写真やテレビで見たことはあっても、やはり目の前にすると大きさと荘厳さに圧倒される。 



装飾の細かさ! 
完成までに何百年もかかったのも納得。



内部も美しい・・しかし、なぜこんなに天井を高くする必要があるのか?



ステンドグラスも美しい。



床の模様も素敵だなぁ。。
何気に歩いている下はお墓だったりする。





カテドラル入場と屋上へ行く共通チケット(€22)を購入していたので、次は屋上へ・・と外に出ると、雨! 
しかも傘をさしていられないくらいの風もふいていて、とてものぼるのは無理。

たしかチケットは数日有効だったはず・・と、係の人に聞いてみると、大丈夫とのことだったので、屋上はジェノバから戻ってきた日に延期。 

ホテルで濡れた靴と靴下をドライヤーで乾かし、チェックアウトしていざジェノバへ出発~。 

中央駅前の巨大なオブジェ。 
かじったところにつぎはぎをあてたりんご? 



ホームは以前は誰でも出入りできたけれど、今はチケットがないと入れないようになっている。



電光掲示板で自分の乗る電車のホームを確認。 
そして乗車前にチケットに刻印をするのを忘れずに・・ 
1時間半の電車の旅。車窓からのイタリアの田舎の風景が見飽きない。 
夜の移動にしなくてよかった!



ジェノバのプリンチペ駅に着くとやはり小雨が降っている。 
ホテルは駅の目の前のコンチネンタル。フロントで「隣のサボイにアップグレードします」と言われ(ネットの口コミで皆アップグレードされたと買いてあったので予想はしていたけれど、やっぱり嬉しい。コンチネンタルは団体用で、個人客はサボイに案内するのかな??) 

バスタブはないけれどお値段以上によい部屋。





ホテルの近くで軽めの昼食。
ピザの大きさを確認して、二人で1枚でいいね・・ということで頼んだマルゲリータ。

半分で十分満足。
トマトの味が濃くてシンプルながら、抜群に美味しかった。
illyのカフェなのでコーヒーの美味しさも◎ 



食べている途中で外は大雨・・を通り越して、嵐になってきた。 
このまま町を散策する予定にしていたけれど、あきらめてホテルへとんぼ返り。 

実はこの雨は日本のニュースでも報道されることになる、”北イタリアの大雨”の序章であった・・

後半につづく。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする