今日、私が買った本

ほぼ毎日、本を購入する私が、その日買った本を紹介。
偏っているし、内容はないよ~。

9月10日に買った本(食卓にビールを4巻-等)

2005年09月10日 | 買った本
【漫画】
▼野火ノビタ 君の顔に射す影(ビブロス 562円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 BLなので、読むのはあとがきのみ。
 こっちの名義で出すのは久しぶりだね。
▼皇なつき+天河信彦 Archaic Chain アルカイック・チェイン(マッグガーデン 552円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 連載は、さっさと打ち切られてしまうほど、面白くない。内容も、「ヤマタイカ」のパチものだし。
 せっかく、珍しい現代物だったのに。
【小説】
▼小林めぐみ 食卓にビールを4巻(富士見書房 540円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 短編8編収録、もちろん半分は書き下ろし。今度こそ、1冊丸ごと書き下ろしだと思ったんだが。
 作中からアシモフの匂いを感じる。鼻づまりか?。

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして! (妖女)
2005-09-11 16:41:10
天河信彦さんと皇なつきさんの名前で検索していて辿りつきました!(^^)

アルカイック・チェインは好きで連載時に読んでいたのですが、途中海外に行っていて2回ほど飛ばしているんです。

それでコミックスになるのを待っていたのですが、ヤマタイカのパチ物ってどのへんですか?

連載時には気にならなかったので教えて欲しいです。

もしかして読んでないとこかも(^^;)



星野之宣さんの作品も好きで欠かしていません(^^)

宗像教授、いいですよね~
星野之宣を越えろ (book808)
2005-09-12 22:46:30
 理由としては、姉弟に近い男女が、過去史にあった事象を旅をしながらたどり、それを邪魔する宗教団体があり、父親が事情を知りながら黙っていることで事態を悪化させる・・・というところでしょうか。勿論、舞台や題にとった物語、時代等は違いますが、その方法論として同意であると思ったので。

 パチ物という言葉には、廉価版ぐらいの意味で、それほど悪意はないのですが、主に義経とチンギス・ハーンとの同一説を使用する安易な陳腐さに対して使いました。



 決して、先行者第一主義ではありませんが、歴史伝奇物を作品化するに当たっては、星野氏との類似性を指摘されることは避けられないでしょう。それでも作品を世に出すのなら優れたものでなくてはならず、だからこそ彼を越えられる作品の出現を心待ちにし、今日も本を買うのです。
なるほど~ (妖女2)
2005-09-13 09:43:43
book808さん、お返事ありがとうございました(^^)

私も昨日購入して全部読みました!

やっと話がつながった!

面白かったですよ~!



なるほど~、おっしゃる意味わかりました。

book808さんのレスを読むまで気づかなかったです(^^;)

キャラクターの配置が似ているのですね。

そう言われればそうかも。

方法論としては普遍のものですしね。

でも巻末で義経ネタは編集部の要請だったと書いてありますね。

私は元ネタの奈良中心の話のほうが読んで見たかったです(^^)



今後もちょくちょくおじゃまさせてもらいますね。

また色々な本の紹介をしてください~

コメントを投稿