今日、私が買った本

ほぼ毎日、本を購入する私が、その日買った本を紹介。
偏っているし、内容はないよ~。

6月30日に買った本(ゆうきまさみ 鉄腕バーディーEVOLUTION5巻-等)

2010年06月30日 | 買った本
【漫画】
▼青木朋×上季一郎 幇間探偵しゃろく1巻(小学館 524円+税)
 ▽アマゾンで購入
 花街・向島の幇間(太鼓持ち)が若旦那と謎解き(と、ダジャレ三昧)。
 推薦帯は、中島誠之助。
▼ゆうきまさみ 鉄腕バーディーEVOLUTION5巻(小学館 524円+税)
 ▽アマゾンで購入
 宇宙でも地上でも交渉(暴力による強制も含む)が行われ、つとむはレビに出会う。

6月26日に買った本(葛西りいち あしなり1巻-等)

2010年06月26日 | 買った本
【漫画】
▼カラスヤサトシ 野性のじかん(竹書房 571円+税)
 ▽アマゾンで購入
 野生の感覚を取り戻すべく、色々挑戦する。火渡りはともかく、利きビールは関係ないだろ。
 自伝4コマの「おのぼり物語」が映画化。映画のナビゲートブックなるモノが、原作の4倍近くするのが納得できん。
▼葛西りいち あしなり1巻 漫画家アシスタントで成金になれるか!?(竹書房 933円+税)
 ▽アマゾンで購入
 大和田秀樹、大井昌和、生藤由美のもとでのアシスタント経験やネタ話、あかほりさとる等との飲み会とか。夫の拾ってくるネタの方がシャレにならん。
 とらのあなで、しおり貰いました。
【小説】
▼山本弘 MM9( 東京創元社 860円+税)
 ▽アマゾンで購入
 災害としての怪獣に挑む気象庁特異生物対策部の活躍。「空想科学読本」と「地球防衛企業ダイ・ガード」を足して2で割った感じ(巨大ロボは無いけれど)。
 脚本・伊藤和彦で実写ドラマ化されて7月から放映開始。総監督・樋口真嗣だし、「平成ガメラ」程度のモノは見せて欲しい(役者の学芸会は気にしないからさ)。

6月25日に買った本(岡部いさく 世界の駄っ作機番外編2-蛇の目の花園-等)

2010年06月25日 | 買った本
【漫画】
▼うさくん マコちゃん絵日記2巻(茜新社 762円+税)
 ▽アマゾンで購入
▼渡辺多恵子 風光る28巻(小学館 400円+税)
 ▽アマゾンで購入
▼夏元雅人 機動戦士ガンダム戦記U.C.0081-水天の涙-2巻(角川書店 560円+税)
 ▽アマゾンで購入
【小説】
▼高貫布士 大日本帝国欧州参戦5巻(経済界 895円+税)
 ▽アマゾンで購入
【その他】
▼岡部いさく 世界の駄っ作機番外編2-蛇の目の花園(大日本絵画 2600円+税)
 ▽アマゾンで購入

6月24日に買った本(竹本泉 あかねこの悪魔1巻-等)

2010年06月24日 | 買った本
【漫画】
▼竹本泉 あかねこの悪魔1巻(エンターブレイン 720円+税)
 ▽アマゾンで購入
 謎の図書館の謎を巡るお話。
 とらのあなで、イラストカード(カラー)貰いました。
▼竹本泉 ひまわりえのぐ(エンターブレイン 880円+税)
 ▽アマゾンで購入
 単行本未収録作品1編を追加したラブコメ短編集のリニューアル版。
 「真夏の夜に見る夢」が一番好き。
▼ヤマザキマリ イタリア家族 風林火山(ぶんか社 781円+税)
 ▽アマゾンで購入
 前作よりも、家族について深く、面白く描かれています。
 3年分ほど収録されているけど、絵柄の変遷がすごすぎる。「テルマエ・ロマエ」はがんばって安定させていたんだなあ。
▼まもウィリアムズ みりたり!2巻(一迅社 800円+税)
 ▽アマゾンで購入
 みんなで水野さんちに住んでます。多分、通販部のおっさんも。
 とらのあなで、イラストカード貰いました。
【小説】
▼ジョージ・R・R・マーティンほか ハンターズ・ラン(早川書房 1000円+税)
 ▽アマゾンで購入
 ガードナー・ドゾワ、ダニエル・エイブラハムとの共著。
 異星人に捕まって、彼らの人狩りのための猟犬として使われる男。
▼マーセデス・ラッキー 盗人の報復-ヴァルデマールの絆(中央公論新社 1300円+税)
 ▽アマゾンで購入
 盗賊<使者>スキッフの成長物語。
 ハリー・ポッターかよ、と思わないでもないが、それを裏切ってくれる。

6月23日に買った本(村田蓮爾 RANGEMURATA ANIMEWORKS1998-2006-等)

2010年06月23日 | 買った本
【漫画】
▼垣野内成美 薬師寺涼子の怪奇事件簿 水妖日にご用心(上)(講談社 562円+税)
 ▽アマゾンで購入
 王子様の命を狙う半漁姫の他に、吸血姫も出てます。
▼ひぐちアサ おおきく振りかぶって15巻(講談社 524円+税)
 ▽アマゾンで購入
 5回戦で負けて、夏合宿へ突入。
 BD&DVD1巻発売連動で、作者サイン入りユニフォーム等のプレゼント有り(623名)。
▼幸村誠 ヴィンランド・サガ9巻(講談社 571円+税)
 ▽アマゾンで購入
 奴隷編開始。森を開墾して畑を作って、間に意地悪されてます。
 で、作者には3人目の子供さんが生まれたみたい(みんな男の子)。
▼むらかわみちお 虚数霊2巻(メディアファクトリー 590円+税)
 ▽アマゾンで購入
 今日も、崩壊した東京・北千住の骨董屋にはおかしな物と人が持ち込まれる。
 レコードを追って、北海道から長崎まで移動して、世界観がなんとなく解る。
【小説】
▼村田蓮爾 RANGEMURATA ANIMEWORKS1998-2006(ワニマガジン社 3800円+税)
 ▽アマゾンで購入
 「青の6号」「LASTEXILE」「マルドゥック・スクランブル」(秋公開予定)のイラスト、キャラ設定等。
 値段に見合ったボリュームが好印象で、カラーが多いのも○、ラフ画が大きく収録され、鉛筆の筆致が実感できてて◎。
 とらのあなで、ミニポスター貰いました。

6月22日に買った本(安倍吉俊 リューシカ・リューシカ1巻)

2010年06月22日 | 買った本
【漫画】
▼安倍吉俊 リューシカ・リューシカ1巻(スクウェア・エニックス 657円+税)
 ▽アマゾンで購入
 姉弟と同居する不思議な女の子の不思議な日常。なぜかフルカラー。
 「ヤダモン」を思い出しましたが、別に魔法少女じゃないんだよね。
 とらのあなで、イラストカード貰いました(ipadで描いてはいなさそう)。

6月19日に買った本(志真元 皇国の堕天使-等)

2010年06月19日 | 買った本
【小説】
▼林譲治 帝国海軍先鋒航空隊4巻(有楽出版社 933円+税)
 ▽アマゾンで購入
 ガダルカナル島への補給を巡る戦い。
▼志真元 皇国の堕天使(ベストセラーズ 895円+税)
 ▽アマゾンで購入
 欧州全域をほぼ手に入れた独逸第三帝国、対する日米同盟を率いるは隻眼の男装麗人。
 話の持っていき方や小ネタも効いてて良いけど、ワニは何処へ行こうとしているんだ?。

6月18日に買った本(上條淳士 上條淳士傑作集~山田のこと~-等)

2010年06月18日 | 買った本
【漫画】
▼麻宮騎亜 彼女のカレラ17巻(集英社 600円+税)
 ▽アマゾンで購入
 編集部に新人加入で、ロータス・エリーゼと首都高でバトル。
▼寺田克也 西遊奇伝 大猿王2巻(集英社 1905円+税)
 ▽アマゾンで購入
 天竺への道を開いて、釈迦に会ったところで終わり。続くんだろうな?。
 如意棒を手に入れる外伝付き。
 雑誌ではモノクロだったのがカラーになるのは嬉しいけど、水増しページが多すぎる。
▼林家志弦 はやて×ブレード12巻(集英社 600円+税)
 ▽アマゾンで購入
 剣技特待生初の卒業生となった柳生真の壮行会でバトルロワイヤル。粋な対戦カードになってます。
 とらのあなで、イラストカード貰いました。
▼榛野なな恵 Papa told me ~カフェで道草~(集英社 419円+税)
 ▽アマゾンで購入
 フリーマーケットに参加するなど7編。
▼上條淳士 上條淳士傑作集~山田のこと~(小学館 1143円+税)
 ▽アマゾンで購入
 「TO-Y」連載開始25周年記念出版。
 トーイとニヤの出会いを描いた表題作のほか、短編9編。ロングインタビューと描き下ろしイラスト付き。
▼高橋留美子 境界のRINNE4巻(小学館 419円+税)
 ▽アマゾンで購入
 死神会社社長である、りんねの父親登場で親子げんか開始。
▼山東ユカ カテゴリテリトリ5巻(少年画報社 571円+税)
 ▽アマゾンで購入
 同居のいきさつが明らかになるが、やっぱり酒か。
【小説】
▼賀東招二 コップクラフト2巻(小学館 590円+税)
 ▽アマゾンで購入
 リメイク第2弾。一応、第3弾にも言及しているのであると思う(フルメタも終わるしね)。
 ボーナストラックが、新作に入れ替わってます。

6月17日に買った本(名島啓二 波打際のむろみさん2巻-等)

2010年06月17日 | 買った本
【漫画】
▼岩永亮太郎 Pumpkin Scissors13巻(講談社 543円+税)
 ▽アマゾンで購入
▼名島啓二 波打際のむろみさん2巻(講談社 419円+税)
 ▽アマゾンで購入
【小説】
▼菊地秀行 牙一族の狩人 魔界都市<新宿>(朝日新聞出版 900円+税)
 ▽アマゾンで購入