今日、私が買った本

ほぼ毎日、本を購入する私が、その日買った本を紹介。
偏っているし、内容はないよ~。

7月31日に買った本(日丸屋秀和 Axis Powers ヘタリア5巻特装版-等)

2012年07月31日 | 買った本
【漫画】
▼日丸屋秀和 Axis Powers ヘタリア5巻(幻冬舎 1000円+税)
 ▽アマゾンで購入
▼日丸屋秀和 Axis Powers ヘタリア5巻特装版(幻冬舎 1200円+税)
 ▽アマゾンで購入
 アイロニー感が戻ってきたかな。
 特装版の小冊子は、メインキャラの全身画・表情集で、作者コメント付き。
 アニメの第5期が制作決定したが、何を持って「期」としているのかが解らない。
 月刊コミックバーズと連動で、オリジナルドラマCDを全プレ。
【小説】
▼林譲治 興国の楯1945 『テルピッツ』号を撃沈せよ!(学研 円+税)
 ▽アマゾンで購入
 クーデター後で、英米との休・停戦交渉が進むなか、きな臭い欧州情勢で第二部開始。
 帯にある累計30万部は桁間違いじゃないのか?。その数字で24冊も出せないと思うけど。

7月30日に買った本(石黒正数 それでも町は廻っている10巻-等)

2012年07月30日 | 買った本
【漫画】
▼大武ユキ 我らの流儀-フットボールネーション前夜-1巻(小学館 543円+税)
 ▽アマゾンで購入
 連載中の「フットボールネーション」の前日譚的な作品の復刊。2巻が8月、3月が9月発売予定。
 旧版を持っている人への気遣い(書き下ろし等)が欲しかった。
▼佐々木倫子 チャンネルはそのまま!5巻(小学館 933円+税)
 ▽アマゾンで購入
 北海道の冬が結構解ったり、道内の支局でお仕事話があるけど、沖縄に短期出張なんてのも見たい。
 あとがきの製作メモが、いつもより多いかな。
▼石黒正数 それでも町は廻っている10巻(少年画報社 533円+税)
 ▽アマゾンで購入
 しっかりした推理モノが多い。恋愛成分もあり。

7月28日に買った本(伊藤伸平 まりかセヴン2巻-等)

2012年07月28日 | 買った本
【漫画】
▼伊藤伸平 まりかセヴン2巻(双葉社 600円+税)
 ▽アマゾンで購入
 いろいろと裏側が、情けない感じで解ってきました。1巻よりも俄然面白くなってきた。
 コブラが主力だったり、シーレーン構想が出てきたり、でもいせ級ヘリ空母や10式戦車が出てくるのが、ちょっと悲しい。
 推薦帯は、樋口真嗣。
【小説】
▼アラン・グレン 鷲たちの盟約(上)(新潮社 710円+税)
 ▽アマゾンで購入
▼アラン・グレン 鷲たちの盟約(下)(新潮社 710円+税)
 ▽アマゾンで購入
 大統領就任目前にルーズヴェルト(FDRの方)が暗殺され、全体主義化していったアメリカのポーツマスで、手首に数字の入れ墨がある死体が発見され、検分に向かう警察官が米独の密約に関わり戦慄の真実を知る。
 ヒューイ・ロング等の人物配置は良いんだけど、ヨーロッパ征服後のドイツの扱いがイマイチ。ま、舞台がアメリカだしな。
【その他】
▼MUV-LUV ALTERNATIVE TSF CROSS OPERATION『シュヴァルツェスマーケン』&『TSFIA』総集編VOL.5(エンターブレイン 1800円+税)
 ▽アマゾンで購入
 2連載の総集編の他、撮り下ろしジオラマピンナップ、設定解説、プラモ&リボルテック&A3のカタログ、等。
 ファム・ティ・ランの過去話の書き下ろし外伝小説収録。
▼ミリタリー ネーミング辞典(新紀元社 1300円+税)
 ▽アマゾンで購入
 1200以上の軍事にかかる単語を、組織、人、、行動、武器・兵器などのカテゴリー別にまとめ、10ヶ国語(英、仏、伊、独、西、露、スウェーデン、アラビア、中、韓)での表記・読み方を収録。読みからひける逆引き索引付き。
 ヨーロッパ系は、ラテン語を元にした言語なんだと実感できるが、露・伊は無駄に長くなっていると思う。
 <火炎瓶>の項で笑った。

7月27日に買った本(新房昭之 新房語)

2012年07月27日 | 買った本
【その他】
▼新房昭之 新房語(一迅社 1429円+税)
 ▽アマゾンで購入
 アニメ監督が、原作者、脚本家、アニメーター、プロデューサー等の業界関係者と繰り広げる対談インタビューコラム集。
 対談相手は、大沼心、神谷浩史、梅津泰臣、亀山俊樹、尾留川宏之、氷川へきる、大田和寛、渡辺明夫、守岡英行様、山村洋貴、高山カツヒコ、小林尽、蒼樹うめ、伊藤良明、岩上敦宏、上江洲誠、高橋祐馬、石黒正数、あおきえい、虚淵玄、綾奈ゆにこ、鈴木博文、遠藤海成 他。
 シャフト代表の久保田光俊との録り下ろし、仕事録、ミニコラムもあり。
 用語解説を読み耽ってしまう。

7月25日に買った本(長谷川裕一 機動戦士Vガンダム プロジェクト・エクソダス-等)

2012年07月25日 | 買った本
【漫画】
▼高河ゆん LOVELESS11巻(一迅社 552円+税)
 ▽アマゾンで購入
▼高河ゆん LOVELESS11巻限定版(一迅社 762円+税)
 ▽アマゾンで購入
 運命の名前を持つ者達が集結中。
 創刊&連載10周年記念マンガも収録。
 限定版は、書き下ろし小冊子付き。
 ポストカードブック(A5版12枚、書き下ろしは1枚だけ)を掲載紙ZERO-SUM8月号にて全プレ中(31日まで)。
▼長谷川裕一 機動戦士Vガンダム プロジェクト・エクソダス(角川書店 640円+税)
 ▽アマゾンで購入
 Vガンダム時代(UC0153年)に見つかった連結コロニーと出会うウッソ、 ZZガンダム時代(UC0090年)にジュドー、アムロ、シャアが<イデオン>と関わる、歴史の狭間を描く2作の復刊。
 二つの話も繋がっているし、ここから「クロスボーン・ガンダム」も生まれたんだよね。
 書名は、片方だけを使うのではなく、もう少し考えるべきだと思う。

7月23日に買った本(森繁拓真 となりの関くん3巻-等)

2012年07月23日 | 買った本
【漫画】
▼秋月りす OL進化論33巻(講談社 552円+税)
 ▽アマゾンで購入
 クールビズの色違いジャケットは、良いアイデアだと思うけど。
▼岡本健太郎 山賊ダイアリー2巻(講談社 543円+税)
 ▽アマゾンで購入
 鳥や鹿、猪、蜂の子を捕ってます。
 猪猟の時期まで、まだあるなあ。あれを味わえるまでが待ち遠しい(冷凍物のあるけどね)。
▼葛西りいち ヨメキン[ヨメとド近眼]3巻(講談社 600円+税)
 ▽アマゾンで購入
 完結。
 旦那、漢だなあ。
▼鬼頭莫宏 のりりん5巻(講談社 600円+税)
 ▽アマゾンで購入
 自分の自転車を組んで、ツーリング。
 カードゲームと自転車には、絶対手を出さないと決めています。
▼田丸浩史 ラブやん17巻(講談社 543円+税)
 ▽アマゾンで購入
 フサとデーボの子作り物語。
 とらのあなで、裏表紙絵のしおり貰いました。
▼山田芳裕 へうげもの15巻(講談社 543円+税)
 ▽アマゾンで購入
 関ヶ原決着と、そのあとの三成ほか。
▼森繁拓真 となりの関くん3巻(メディアファクトリー 590円+税)
 ▽アマゾンで購入
 雪の日の学校話が良い。
 とらのあなで、4P小冊子(後藤さんのラフ等)貰いました。
 推薦帯は、松井玲奈(SKE48)。

7月21日に買った本(森下裕美 ウチの場合は15巻)

2012年07月21日 | 買った本
【漫画】
▼森下裕美 ウチの場合は15巻(毎日新聞社 619円+税)
 ▽アマゾンで購入
 毎回書いているが、2年前(2009年9月~2010年3月)のものをようやっと単行本化。
 別に時事問題に切り込んでいるわけでも無いんだから、半年分溜まったら3ヶ月後には出して欲しい。

7月20日に買った本(笹本祐一 星のパイロット-等)

2012年07月20日 | 買った本
【漫画】
▼吉富昭仁 地球の放課後6巻(秋田書店 552円+税)
 ▽アマゾンで購入
 完結。
 予想通りなオチですが、そこに向けてしっかり出来ているので良し。カットしたネタを入れた完全版も見てみたい。
 連載前の読み切り版も収録。
【小説】
▼笹本祐一 星のパイロット(朝日新聞出版 1000円+税)
 ▽アマゾンで購入
 民間会社が宇宙開発を担っている時代、女性宇宙飛行士の新入社員がある零細企業に入社。
 ラスト前が書き換えられてたり、新規にあとがきと当時の取材日記(本の20%ぐらいある)をプラスされてたりするので、文庫版持っていても是非。
 巻数表記は無いけど1巻目。次は「彗星狩り」を上下巻でとのこと(劇場版アニメも製作される「ミニスカ宇宙海賊」の9巻が先だけど)。
 解説は、おなじみ松浦晋也。
 とらのあなで、表紙絵のイラストカード貰いました。
▼庄司卓 それゆけ! 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ【完全版】11 巻(朝日新聞出版 円+税)
 ▽アマゾンで購入
 10年ぶりの書き下ろし新作(雑誌掲載作を元にしているけど)。完結は次巻を待たねばならないけど、ここでもう一度止まったら面白いな。
 銀河系の崩壊が始まりそうで、それを止められそうなのはヨーコだけ。さすが、主人公。
 とらのあなで、表紙絵のイラストカード貰いました。

7月19日に買った本(鷹見一幸 宇宙軍士官学校1巻-【前哨/スカウト】--等)

2012年07月19日 | 買った本
【漫画】
▼冬目景 イエスタデイをうたって8巻(集英社 562円+税)
 ▽アマゾンで購入
 色々と恋愛模様があって学生っぽいけど、オマケの闇鍋が一番学生っぽいな。
▼犬上すくね 恋愛ディストーション6巻(小学館 600円+税)
 ▽アマゾンで購入
 ここから、完全新作(新装版5巻にも未収録作品が入っていたが)。スマホやPCでスピンオフ作品が読めるQRコード付き。
 病院や居酒屋で色々あるけど、いつもどうり。
 とらのあなで、イラストカード貰いました。
▼甘詰留太 ハッピーネガティブマリッジ3巻(少年画報社 571円+税)
 ▽アマゾンで購入
 タクシー乗って新潟へレッツラゴー。
 24時間営業のレンタカー屋があると思うけどなあ。
 とらのあなで、イラストカード貰いました。
▼たかみち ゆるゆる2巻(少年画報社 1143円+税)
 ▽アマゾンで購入
 大盛りカツカレーには挑戦してみたい。
 とらのあなで、小冊子(12P)貰いました。カラー作品の制作過程が解ります。
【小説】
▼鷹見一幸 宇宙軍士官学校1巻-【前哨/スカウト】-(早川書房 600円+税)
 ▽アマゾンで購入
 アメリカで流行の「異星人による技術供与の代わりの地球人傭兵化」を日本人が書くとこうなります。
 異星人来訪により統一がすすめられている地球で、代償資源として提供される軍人となるべく選別された士官候補生。
 色々仕込んでありそうなので楽しみですが、表紙の戦闘機(?)の素通しコクピットは無意味じゃないか?。
▼ジュリアン・ストックウィン 海の覇者トマス・キッド8巻 謎の私掠船を追え(早川書房 1000円+税)
 ▽アマゾンで購入
 英仏開戦により、スループ艦を指揮してプリマス周辺の巡視任務に。

7月18日に買った本(荒川弘 銀の匙 Silver Spoon4巻-等)

2012年07月18日 | 買った本
【漫画】
▼荒川弘 銀の匙 Silver Spoon4巻(小学館 419円+税)
 ▽アマゾンで購入
 豚丼の豚丼を食べて夏の章が終わり、秋の章としてエゾノー祭りが始まる。
 特別版もあるけど3巻とまったく同じスプーンが付くだけなので止めました。でも。25日発売予定のサンデー増刊誌には柄違いが付くのでそちらにしようと思います。
 とらのあなで、プラ栞2枚貰いました。
▼高橋留美子 境界のRINNE13巻(小学館 419円+税)
 ▽アマゾンで購入
 兎耳の双子兄弟が登場。時計やポシェットは持っていません。