今日、私が買った本

ほぼ毎日、本を購入する私が、その日買った本を紹介。
偏っているし、内容はないよ~。

5月31日に買った本(吉富昭仁 バランスポリシー2巻)

2014年05月31日 | 買った本
【漫画】
▼吉富昭仁 バランスポリシー2巻(少年画報社 619円+税)
 ▽アマゾンで購入
 完結。
 それぞれの幸せが来たのか。
 プロローグのカラーページ書き下ろし。
 ラストページは、希望を伺わせるモノなのだろうけど、むしろ最後の砦的な感じがした。

5月30日に買った本(小箱とたん スケッチブック10巻初回限定版-等)

2014年05月30日 | 買った本
【漫画】
▼大武ユキ フットボールネーション6巻(小学館 552円+税)
 ▽アマゾンで購入
 天皇杯4回戦目でJ1との試合という時に、家族の問題。
 サッカー理論や肉体強化ではなく、トンデモ科学になってきた気がする。。
▼やまむらはじめ 天にひびき9巻(少年画報社 562円+税)
 ▽アマゾンで購入
 ひびきが振り、秋央がコンマス。
 日本で、クラシック系奏者が生きて行くには、映画より気楽に行けるコンサート文化が根付かなければ無理だよ。
 とらのあなで、イラストカード貰いました。
▼小箱とたん スケッチブック10巻初回限定版(マッグガーデン 1111円+税)
 ▽アマゾンで購入
 通常版は、6月3日発売予定。ちょっと、前倒し過ぎないか?。
 資料集と描き下ろしを収録したアニバーサリーブック付き。
 とらのあなで、クリアファイル貰いました。
▼黒咲練導 ユエラオ(白泉社 880円+税)
 ▽アマゾンで購入
 二人の女子高生と、縛りのお師匠様。
 書き下ろし多め。エピローグというか、次巻へのプロローグも。
 とらのあなで、イラストカード貰いました。
【小説】
▼山本弘 MM9-invasion-(東京創元社 円+税)
 ▽アマゾンで購入
 前作から数年後、今度は宇宙から飛来した巨大生命体が相手で、少年少女のボーイミーツガールでもある。
 一応、次巻へ続いてます。
▼カルロ・ゼン 幼女戦記2巻Plus Ultra(エンターブレイン 1000円+税)
 ▽アマゾンで購入
 敵に向かって後退って、どこかの薩摩隼人じゃあるまいし。
 とらのあなで、SS付き小冊子貰いました。同時発売の3冊合同なのは販促も兼ねているからか。

5月27日に買った本(うさくん にゃん天堂1巻-等)

2014年05月27日 | 買った本
【漫画】
▼犬上すくね 明日もコトコト2巻(竹書房 750円+税)
 ▽アマゾンで購入
 誠田がカッコイイ。でも、冷静すぎて怖い。
 とらのあなで、イラストカード貰いました。
▼うさくん にゃん天堂1巻(アスキー・メディアワークス 円+税)
 ▽アマゾンで購入
 かつて一世を風靡したゲーム機があった。でも、今は妙なゲームしか作っていません。
 そういや、専用コントローラーって見なくなったなあ。
 とらのあなで、イラストカード貰いました。
【小説】
▼林譲治 興国の楯1945 装甲列車撤収作戦!(学研 980円+税)
 ▽アマゾンで購入
 国民党軍、中共軍と、撤収が進む日本軍が満州の地で三つ巴戦いを繰り広げるなか、物資輸送と民間人保護のため通商さんの装甲列車が走る。
 作者の装甲列車は珍しいのではないだろうか。
【その他】
▼あきまん モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE-亜空の深淵-あきまんデザインワークス(一迅社 1800円+税)
 ▽アマゾンで購入
 劇場版版権イラスト、初期デザイン等をコメント付きで。
 インタビュー、監督、原作者等のコメント。
 ラフが多くて、決定稿が少ないのは値段なりか。

5月23日に買った本(大石英司 日中開戦1巻 ダブル・ハイジャック-等)

2014年05月23日 | 買った本
【漫画】
▼岡田芽武 SHADOW SKILL11巻(講談社 1067円+税)
 ▽アマゾンで購入
 ガウ対エレの師弟対決の決着で完結。
 まさか、<俺たちの戦いはこれからだ>な終わり方だとは思わなかった。
 20年前に3冊で終わらせても同じ内容だったろうに。
▼鬼頭莫宏 のりりん9巻(講談社 619円+税)
 ▽アマゾンで購入
 サーキットでのレースデビュー。タイムトライアルと4時間耐久。
 2キロでいいからレース場増えて欲しいなあ。
▼田丸浩史 ラブやん20巻(講談社 552円+税)
 ▽アマゾンで購入
 漫画家ネタよりも、TAKE-Bネタ引っ張るんだもん。
▼中村光 聖☆おにいさん10巻(講談社 562円+税)
 ▽アマゾンで購入
 久しぶりにマリア母さんが出てきて嬉しいです。でも、血の涙は辞めて欲しいね。
 特装版は、ただの白紙ノートなので購入せず。
▼みなぎ得一 足洗邸の住人たち。【完全版】3巻(ワニブックス 760円+税)
 ▽アマゾンで購入
▼みなぎ得一 足洗邸の住人たち。【完全版】4巻(ワニブックス 760円+税)
 ▽アマゾンで購入
 ハンターが、一杯死んでいく書き下ろし付き。
 とらのあなで、両面イラストカード貰いました。
▼二ノ宮知子 おにぎり通信~ダメママ日記~2巻(集英社 743円+税)
 ▽アマゾンで購入
 大人用ライダーベルトが、放送時に発売されるようになったのは「W」から?。
【小説】
▼大石英司 日中開戦1巻 ダブル・ハイジャック(中央公論新社 900円+税)
 ▽アマゾンで購入
 中国の長崎総領事館占拠と長崎空港でのハイジャックが発生し、日本の対応に中国の反応は。
 日本でハイジャックが起きない原因は、人質に犠牲者が出るまでは反応しない政府なのが解っているからだろうな。
 次巻は6月で連続刊行。
▼佐藤大輔 皇国の守護者5巻 英雄たるの代価(中央公論新社680 円+税)
 ▽アマゾンで購入
 書き下ろしは、国境付近にある小島を巡るアレコレ。
 次巻は、8月刊行予定。
▼小川一水 天冥の標8巻 ジャイアント・アークPART1(早川書房 720円+税)
 ▽アマゾンで購入
 第1巻の「メニー・メニー・シープ」へと戻ってきたことで、因果が巡る。
▼菊池秀行 ヨグ=ソトース戦車隊(創土社 1000円+税)
 ▽アマゾンで購入
 古の神殿へと赤ん坊を届けるべく北アフリカ戦線を進む戦車。
 次は、空戦のようです。
 初版特典なのか、表紙絵のイラストカード付いてました。

5月22日に買った本(理不尽な孫の手 無職転生~異世界行ったら本気だす~3巻-等)

2014年05月22日 | 買った本
【小説】
▼理不尽な孫の手 無職転生~異世界行ったら本気だす~3巻(メディアファクトリー 1200円+税)
 ▽アマゾンで購入
 転移したら魔大陸編スタート。アリエル王女とシルフィとの出会い直前の書き下ろし付き。
 ルイジェルドは、もっと細身だと思っていました。
 とらのあなで、SS付き小冊子貰いました。
▼埴輪星人 フェアリーテイル・クロニクル~空気読まない異世界ライフ~4巻(メディアファクトリー 1200円+税)
 ▽アマゾンで購入
 新章エルフの森が書き下ろし0話付きでスタート。
 とらのあなで、SS付き小冊子貰いました。

5月19日に買った本(山田穣 昔話のできるまで-等)

2014年05月19日 | 買った本
【漫画】
▼冬目景 イエスタデイをうたって10巻(集英社 562円+税)
 ▽アマゾンで購入
 ここに来て、また人間関係を複雑にしてます。
 とらのあなで、カラーイラストカード貰いました。グランドジャンプのイラストカードは初版特典かな。
▼広江礼威 ブラック・ラグーン10巻 広江礼威アートワーク集+お風呂ポスター付き限定版(小学館 2778円+税)
 ▽アマゾンで購入
▼広江礼威 ブラック・ラグーン10巻(小学館 552円+税)
 ▽アマゾンで購入
 偽札事件のジェーンと中国がトラブルとともにやってきた。
 とらのあなで、イラストカード貰いました。
▼山田穣 昔話のできるまで(集英社 514円+税)
 ▽アマゾンで購入
 短編集。
 戦記マンガ一本でやってみないか?。

5月16日に買わなかった本(広江礼威 BLACK LAGOONロベルタ編1巻-等)

2014年05月16日 | 買わなかった本
【漫画】
▼広江礼威 BLACK LAGOONロベルタ編1巻 Death Becomes Her(小学館 649円+税)
 ▽アマゾンで購入
▼広江礼威 BLACK LAGOONロベルタ編2巻 His Saving Hands(小学館 602円+税)
 ▽アマゾンで購入
 バーサーカーメイドロベルタ編の総集編。
 オマケも新規も無かったので。
 続きの本編10巻は、19日に通常版、限定版ともに発売。

5月16日に買った本(宇河弘樹 おるたな 宇河弘樹・短編集Ⅱ-等)

2014年05月16日 | 買った本
【漫画】
▼氏家卜全 生徒会役員共10巻DVD付き限定版(講談社 3300円+税)
 ▽アマゾンで購入
▼氏家卜全 生徒会役員共10巻(講談社 429円+税)
 ▽アマゾンで購入
 横島先生の寮生時代を外伝でやってくれないモノだろうか。
 通常版のバーコードや値段がシールになっていたのは何故?。
 とらのあなで、カラーイラストカード貰いました。
▼高橋留美子 境界のRINNE21巻(小学館 429円+税)
 ▽アマゾンで購入
 水晶占いのアネット先生良いね。
▼宇河弘樹 おるたな 宇河弘樹・短編集Ⅱ(少年画報社 562円+税)
 ▽アマゾンで購入
 「朝霧の巫女」の宣伝8Pマンガ10本が半分を占めていて、短編集Ⅰ「妖の寄る家」の事も考えると1ネタで15年以上もやっているのも凄いことだと思ったり。
 夏からの新連載も化けネコが出てくるようです。
 書き下ろしクリアカードプレゼント(100名)。
 とらのあなで、イラストカード貰いました。
【小説】
▼田中芳樹 アルスラーン戦記14巻天鳴地動(光文社 840円+税)
 ▽アマゾンで購入
 終盤が近いからか、登場人物みんなが順番に活躍している。さあ、ザラちゃんの次は誰だ。
 最近の作者の出版ペースは、銀英伝再アニメ化の資金作りだろうか?。