今日、私が買った本

ほぼ毎日、本を購入する私が、その日買った本を紹介。
偏っているし、内容はないよ~。

11月30日に買った本(村山慶 セントールの悩み1巻-等)

2011年11月30日 | 買った本
【漫画】
▼星野之宣 星を継ぐもの2巻(小学館 1238円+税)
 ▽アマゾンで購入
 謎の答えが見つかりそうになる度に新たな謎が見つかる。そして地球外知的生命体と遭遇。
▼吉田戦車 まんが親1巻(小学館 743円+税)
 ▽アマゾンで購入
 伊藤理佐との漫画家夫婦による、妊娠、出産、子育てエッセイマンガ。途中で故郷の東北話も。
▼村山慶 セントールの悩み1巻(徳間書店 590円+税)
 ▽アマゾンで購入
 悩める女子高生ケンタウロス。
 キャラはファンタジーなのばかりだが、舞台は現代日本(?)。普通で、リアルで、良い。
【小説】
▼林譲治 興国の楯 轟沈!戦艦『アラバマ』夜襲作戦(学研 933円+税)
 ▽アマゾンで購入
 東海岸で中南米に向けた船団を襲う通商さん。戦艦『アラバマ』を派遣すると共に、日本本土攻撃の準備を続けるアメリカ。

11月29日に買った本(鶴田謙二 FUTURE-等)

2011年11月29日 | 買った本
【漫画】
▼押切蓮介 ピコピコ少年TURBO(太田出版 660円+税)
 ▽アマゾンで購入
 ゲームにのめり込んだ少年時代を描いた第2弾。
 ゲームをしていない頃だったので、作中の年齢が中・高生になったぶん、共感性が薄れてしまった。
▼岡田屋鉄蔵 ひらひら 国芳一門浮世譚(太田出版 743円+税)
 ▽アマゾンで購入
 浮世絵師・歌川国芳の弟子となった田坂伝八郎には、言うに言えない過去が会った。
 刷り物だけでなく、ふすま絵等にも触れていって、絵師の仕事・生活紹介にも広げて欲しい。なので、ぜひ続編を。
【その他】
▼鶴田謙二 FUTURE(東京創元社 2500円+税)
 ▽アマゾンで購入
 新装版「キャプテン・フューチャー」シリーズ(全11巻+別巻)の表紙や挿絵など。描き下ろし漫画やスケッチも収録。
 版型の関係で2Pに渡ることで切れていたり、挿絵を1Pに4枚詰め込んでいたりと、残念な所がある。

11月26日に買った本(藤堂あきと パーツのぱ5巻-等)

2011年11月26日 | 買った本
【漫画】
▼あずまきよひこ よつばと!11巻(アスキー・メディアワークス 600円+税)
 ▽アマゾンで購入
 うどんよりは、ピザかな。
 帯のコピーが秀逸すぎる。
▼藤堂あきと パーツのぱ5巻(アスキー・メディアワークス 780円+税)
 ▽アマゾンで購入
 謎の2階は、パン屋でした。
 オイラのX68000は、まだ動くだろうか。10年ぐらい電源入れて無いけど。
 とらのあなで、イラストカード貰いました。
 推薦帯は、喜屋武ちあき。
▼池田秀一 池田秀一の「三倍速く!! シャアが行く!」~ガンダム人間探訪記~(角川書店 1200円+税)
 ▽アマゾンで購入
 ガンダムエースに連載していた、ガンダムと縁のある声優9人、タレント5人、クリエイター11人との対談集。
 各人との寄せ書き的サイン色紙も収録。永野護のシャアが良い。
 表紙のシャアは、自分の艦(ムサイのファルメル)に初乗り込みした時かな、って想像してみるぐらいにこやか。
▼安彦良和 機動戦士ガンダム THE ORIGIN23巻 めぐりあい宇宙編(角川書店 560円+税)
 ▽アマゾンで購入
 10年100話で完結。
 ラストの変更無しは賛成。でも、打ち切りになって捨てた設定は使っても良かったのでは?。
 さ、次は「ユニコーン」でもどうですかね。
▼機動戦士ガンダム THE ORIGIN 公式ガイドブック3巻(角川書店 760円+税)
 ▽アマゾンで購入
 解説や設定、裏話等。オイラもビグロは好きです。
 セイラさんの元を訪れるカイを描いた公式外伝<アルテイシア0083>Ⅰを収録。

 ガンダム系3冊の推薦帯は、板倉隊長。
▼こいずみまり 家政婦のエツ子さん6巻(竹書房 743円+税)
 ▽アマゾンで購入
 カミーユの謎がまた一つ。独立して歴史の謎に挑むようなのやらないかな。
 アレックスの子犬は可愛いが、抱き上げるな。人間にしたら10階建てのビルの屋上に引き上げられるのと一緒だぞ。

11月25日に買った本(笹本祐一 ミニスカ宇宙海賊7巻 蒼白の髑髏星-等)

2011年11月25日 | 買った本
【漫画】
▼TONO 新・私の部屋の猫放題(大都社 648円+税)
 ▽アマゾンで購入
 猫可愛がりしている猫のエッセイ。愛故の悪口が多いかな。
【小説】
▼小川一水 天冥の標5巻(早川書房 760円+税)
 ▽アマゾンで購入
 娘の反抗期に会う父親なんかが出てくるけど、ファーストコンタクトまで、あと少し。
▼笹本祐一 ミニスカ宇宙海賊7巻 蒼白の髑髏星(朝日新聞出版 1000円+税)
 ▽アマゾンで購入
 辺境海賊のアジトに潜入調査。
 アニメは、全26話で1月放送開始予定なのは良いが、「モーレツ宇宙海賊」はないだろう。
 とらのあなで、イラストカード貰いました。

11月22日に買った本(カラスヤサトシ カラスヤサトシ6巻-等)

2011年11月22日 | 買った本
【漫画】
▼カラスヤサトシ カラスヤサトシ6巻(講談社 581円+税)
 ▽アマゾンで購入
 連載中に結婚していたようで、編集達による宴席記事付き。
 私物のフィギュアをプレゼント。37名。
▼カラスヤサトシ カラスヤサトシの37歳の遠足ガイド(秋田書店 552円+税)
 ▽アマゾンで購入
 オタクと言うよりは、ディープなマニアが集う場所を紹介。各話の解説と女性編集T・Kの着せ替え付き。
 1月に結婚の経緯を描いた本を発売予定。
▼岩明均 ヒストリエ7巻(講談社 552円+税)
 ▽アマゾンで購入
▼岩明均 ヒストリエ7巻限定版(講談社 2362円+税)
 ▽アマゾンで購入
 王の依頼でマケドニア将棋を開発したり、軍の一員として故郷カルディアに赴き、ビザンティオン攻略。
 限定版は、その将棋の駒・盤・ルールブック付き。
▼垣野内成美 薬師寺涼子の怪奇事件簿短編集 SP3巻(講談社 590円+税)
 ▽アマゾンで購入
 漫画版オリジナル(シナリオは、植竹須美男)として、全寮制女子高でのゾンビ事件、北海道での休暇旅行等3編。
▼田丸浩史 ラブやん16巻(講談社 543円+税)
 ▽アマゾンで購入
 ジャモジさんとデーボがよく出てる。コンニャクな、オマケマンガ付き。
 とらのあなで、イラストカード(カズフサ)貰いました。
▼ひぐちアサ おおきく振りかぶって18巻(講談社 533円+税)
 ▽アマゾンで購入
 武蔵野第一とARCの準決勝続いてます。
▼安倍吉俊 リューシカ・リューシカ3巻(スクウェア・エニックス 657円+税)
 ▽アマゾンで購入
 2巻のパパに続いて、ペットの<はむぞう>登場。そのケースじゃ小さすぎるぞ、せめてタンスサイズにしろ。
 とらのあなで、別カバー貰いました。
▼森繁拓真 となりの関くん2巻(メディアファクトリー 590円+税)
 ▽アマゾンで購入
 横井さんがサボりに参加している回が多いね。顔つきオセロは、商品化の可能性有りだと思う。
 とらのあなで、4Pリーフレット貰いました。
 推薦帯は、吉木りさ。
▼柳沼行 群緑の時雨2巻(メディアファクトリー 590円+税)
 ▽アマゾンで購入
 伊都が江戸に行き、5年が経ち、過去の因縁話が湧き出てくる。

11月19日に買った本(ISUTOSHI 愛気12巻-等)

2011年11月19日 | 買った本
【漫画】
▼ISUTOSHI 愛気12巻(少年画報社 524円+税)
 ▽アマゾンで購入
 承久はやっぱり裏切り、新キャラとなつかしキャラ登場。
【小説】
▼神坂一 スレイヤーズすまっしゅ。5巻 恋せよオトメ(富士見書房 円+税)
 ▽アマゾンで購入
 恋愛話が中心ですが、リナは迷惑を被るばかり。

11月18日に買った本(羅川真里茂 いつでもお天気気分5巻-等)

2011年11月18日 | 買った本
【漫画】
▼梅澤春人 カウンタック25巻(集英社 514円+税)
 ▽アマゾンで購入
 アルティメットラン終了。早乙女ちゃんと良い雰囲気になったところで、あの男(名前出てたっけ)とダイヤルインレース。
 ナンバープレートに大金出す中国人は居るけど、車体ナンバーはどうかな。
▼高野真之 MOON EDGE1巻(集英社 600円+税)
 ▽アマゾンで購入
 隕石の落ちた地で出会った男と少女。
 話がゆっくりなのは良いけど、今度こそちゃんと完結させて欲しい。
▼林家志弦 はやて×ブレード15巻(集英社 600円+税)
 ▽アマゾンで購入
 頂上戦は、ひつぎ&静久ペアが勝利、制服を変更して模擬試合。あと天地学園はお引越し。
▼PEACH-PIT ローゼンメイデン6巻(集英社 600円+税)
 ▽アマゾンで購入
 ハルヒさんもいっているように、転校生は謎めいていないとね。、
▼犬上すくね あいカギ3巻(小学館 533円+税)
 ▽アマゾンで購入
 完結。
 <きい>の胸に鍵穴が出現したりもしたけど、大団円。
 「恋愛ディストーション」から大前田&なつめ、江戸川&まほが出張。
▼こいずみまり 亀甲商店街未亡人八百屋 桃谷つゆ子(日本文芸社 743円+税)
 ▽アマゾンで購入
 ベタな野菜下ネタが続くが、意外と知識も付くかも。
 2P連載で40回ほどなので、なつかしい「うっかりOLうかつちゃん」や作者の犬飼育歴も併録。
▼羅川真里茂 いつでもお天気気分5巻(白泉社 400円+税)
 ▽アマゾンで購入
 戦国カフェをする茶道部の文化祭とともに、赤馬に出会った頃を思い出す麗子、栗子との関係を進め様とする秀、卒業する3年生。
 卒業式の入場曲に<威風堂々>は良いな。
▼高橋留美子 境界のRINNE10巻(小学館 419円+税)
 ▽アマゾンで購入
 1件ずつ事件を解決していっているけど、架印が一応のライバルキャラになったのか?。
【小説】
▼佐藤賢一 バスティーユの陥落 小説フランス革命3巻(集英社 495円+税)
 ▽アマゾンで購入
 パリ暴動から、母親行進まで。
 ここからでも、やりようによっては王制が続いていてもおかしくなかったんだけどねえ。

11月17日に買った本(氏家卜全 生徒会役員共6巻DVD付き限定版-等)

2011年11月17日 | 買った本
【漫画】
▼氏家卜全 生徒会役員共6巻(講談社 419円+税)
 ▽アマゾンで購入
▼氏家卜全 生徒会役員共6巻DVD付き限定版(講談社 3300円+税)
 ▽アマゾンで購入
 テレビアニメはBDで買ったので、コミックス附属でもBDで出して欲しい。BOXになった時はそうなるだろうけど・・・。
 来年4月にOVA、7月にOAD付きの7巻がでる予定。
 とらのあなで、カラーイラストカード貰いました。
▼大井昌和 ちぃちゃんのおしながき8巻(竹書房 648円+税)
 ▽アマゾンで購入
 冬の料理の方が美味しそうに感じるのは何故だろう。
 本当の生トウモロコシは、もって半日。
▼みずしな孝之 けものとチャット7巻(竹書房 648円+税)
 ▽アマゾンで購入
 完結。
 猫の言葉が解らなくなってしまうが、最後は表題の意味が解って終了。
▼林家志弦 はやて×ブレード15巻ブックレット付特装版(集英社 1429円+税)
 ▽アマゾンで購入
 64Pの描き下ろし同人誌付き。西村キヌ、伊藤悠、影崎由那、桂遊生丸、阿部川キネコほか。
【小説】
▼菊地秀行 吸血鬼ハンター/アナザー 貴族グレイランサー 英傑の血(朝日新聞出版 900円+税)
 ▽アマゾンで購入
 反乱軍の襲来やら、貴族だけが罹患する毒物やら、けっこう弱いぞ貴族。
▼横山信義 宇宙戦争1941(朝日新聞出版 940円+税)
 ▽アマゾンで購入
 真珠湾に到着した日本軍が見たモノは、炎上した基地と壊滅した太平洋艦隊、そして異形の戦闘機械だった。
 第2次大戦中の地球に火星人が攻めてきたら・・・のIF戦記。
 導入部が長い気がすぎるけど、今後が楽しみ。次巻は、2年後の1943年が舞台。

11月15日に買った本(鶴田謙二ほか トリビュート日本沈没-等)

2011年11月15日 | 買った本
【漫画】
▼鶴田謙二ほか トリビュート日本沈没 小松左京に捧ぐ(徳間書店 714円+税)
 ▽アマゾンで購入
 2006年に再映画化で記念刊行した「日本ふるさと沈没」に、とりみきの追悼マンガ、一色登希彦と鶴田謙二の対談を追加した増補改題版で、サイズは小さくなりました。
【小説】
▼仁木英之 千里伝(講談社 648円+税)
 ▽アマゾンで購入
 唐代の中国を体は子ども頭脳は大人な主人公が伝説の秘宝を求めて旅に出る。