今日、私が買った本

ほぼ毎日、本を購入する私が、その日買った本を紹介。
偏っているし、内容はないよ~。

6月30日に買った本(鶴田謙二・他 日本ふるさと沈没-等)

2006年06月30日 | 買った本
【漫画】
▼鬼頭莫宏 ぼくらの5巻(小学館 562円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 敵の正体が判明しますが、ありきたりで嫌だ。
 今回、設定画のオマケは無し。
▼カサハラテツロー ライドバック6巻(小学館 562円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 軍に入って、訓練と実戦を経験。
 ゲリラ一人殺すのに、戦闘爆撃機2機出して、ミサイル撃っていたらコストパフォーマンス悪すぎるよ。
▼西村しのぶ メディックス(小学館 857円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 15年かかって単行本化。こんなんばっかりだね。
 医学生の現状もいろいろ変わってしまったし、世間からロン毛もいなくなったしな。
▼星野之宣 宗像教授異考録2巻(小学館 1238円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 タイミング良く七夕の話なんかが入っています。でも、ちょっと強引。
 7月には、3巻が出ます。
▼滝沢聖峰 安部窪教授の理不尽な講義1巻(小学館 829円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 <超常現象>の解明と言うより、推理物。ミステリーという言葉の原語的な意味では正しい様な気がする。
 戦争は、5000年前のペルーではなく、もっと前に中東で起こっていたと思う。
▼鶴田謙二・他 日本ふるさと沈没(徳間書店 1200円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 良いアンソロジーだなあ。安永航一郎が読めるし。
 小松左京の原作で映画を作ると、必ずコケル。これ、世界の常識ね。
 B全サイズのポスターサービス、1500円。
 雑誌「リュウ」が復活。別に他の名前でも良かったんじゃないの?。大塚がまた編集に関わるのか。
▼上田宏+賀東招二 フルメタルパニックΣ3巻(角川書店 580円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 デイ・バイ・デイ編完結。アニメの方が良かった(カットとか演出とか)。
 次は短編集で、その後にまた長編が続く予定。 
▼M田あきまさ 砂沙美 魔法少女クラブ(角川書店 620円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 今までの絵柄と違いすぎるけど、これもまたOK。
 魔法少女戦隊モノになっていくんだけど、結構シビアな話もあるのが良い。
▼沖麻実也+川原つばさ 邪道5巻ヴォー ア グレイの宝石(角川書店 560円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 マンガオリジナルの中編を2本。

6月29日に買った本(川原泉 レナード現象には理由がある-等)

2006年06月29日 | 買った本
【漫画】
▼甘詰留太 年上ノ彼女4巻(白泉社 505円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 なんかキャラ達が、昔のエロマンガ時代のキャラに見えるんですけど。
▼雁須磨子 カリスマ探訪記(白泉社 648円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 色々なところを訪問し、色々な人に会っていますが、作者のダメなところが見えるだけです。
▼川原泉 レナード現象には理由がある(白泉社 600円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 思わず「レナード現象」をウィキペディアで調べました。ネットって便利だなあ。
 「笑う大天使」の映画は、見に行くか考え中。
▼竹内桜+雑破業 ちょこッとSister6巻(白泉社 552円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 そろそろ妹が更に増えても良い頃だと思うのですが。
 7月からアニメスタート。連動で色々プレゼントあり。
▼富士宏 城物語(マッグガーデン 933円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 中世ドイツを舞台に、騎士の生活と城を紹介している感じですが、もっと説明文があっても良いなあ。増補完結版と銘打っているけど、続きはないのかなあ。
 新紀元社の「中世騎士物語」(Truth in fantasyシリーズ。絶版?)の方が、良い出来だけど。
【小説】
▼陰山琢磨 帝国傭兵軍団、制圧せよ(有楽出版社 857円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 白団の拡大版が活躍する話、か?。他にも、色々仕掛けをしているけどね。

6月28日に買った本(赤名修+中島かずき 闇鍵師2巻-等)

2006年06月28日 | 買った本
【漫画】
▼山東ユカ ヒミツの保健室4巻(少年画報社 571円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 4コマも良いけど、ストーリーものをオマケだけでなく描かないかな。
▼新谷かおる RAISE2巻(少年画報社 562円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 ジェットのMe262が出てきていますが、作品の中のような機動をしていたらエンジンが止まります。速度以外は、まだまだプロペラ機に劣っていたんですよ。
▼赤名修+中島かずき 闇鍵師2巻(双葉社 600円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 2~3話で終わらせるのは、勿体ないネタが出てきたね。1巻よりも面白くなったよ。
【小説】
▼林譲治 興国の楯 ニューギニア密林死闘編(学習研究社 900円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 副題の通り密林での戦闘が続いていますが、そこに登場する珍妙な兵器。それでも、<場>を与えられれば活躍することもあるのです。
 さ、腕に覚えのある人は、プラモデルの改造に挑戦しましょう。

6月27日に買った本(高野真之 BLOOD ALONE3巻-等)

2006年06月27日 | 買った本
【漫画】
▼石田あきら 帝立第13軍学校歩兵科異常アリ!?2巻(芳文社 819円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 4コマとストーリーが交互に掲載されている理由が解りました。
 格ゲーの技表って、久しぶりに見たよ。表紙下です。
▼高野真之 BLOOD ALONE3巻(メディアワークス 550円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 吸血鬼と桜。意外と合うなあ。
 ドラマCDが7月21日に発売。
▼みずきたつ アドバンス・オブ・Z ティターンズの旗のもとに3巻(メディアワークス 550円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 最近、「08小隊」や「0083」等、ガンダムのOVAをまとめて見直しましたが、やはり正伝に勝るものなしと思えた。
 この作品がアニメ化されても見るけどね。
▼大井昌和 ちいちゃんのおしながき2巻(竹書房 590円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 大人のチョコ料理ではなく、塩分と脂肪分控えめなレシピを教えてくれ。
 残暑見舞いのプレゼントあり。100名。
 

6月26日に買った本(渡辺多恵子 風光る20巻-等)

2006年06月26日 | 買った本
【漫画】
▼渡辺多恵子 風光る20巻(小学館 390円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 20巻目にして<龍馬>が登場。嬉しいなあ、こういうキャラとして描いてくれるのは。
 オイラとしては大して評価していない人物だけど、小説のイメージが強すぎるのか美男子に描かれたりしているけど、やっぱり金八ぐらいがちょうど良いよね。
▼西炯子 STAYネクスト夏休みカッパと(小学館 505円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 カッパの三人組(人間のね)の続編が表題作。好きなんだ、この3人。さらなる続編を希望。
 他3編収録。

6月24日に買った本(滝本竜彦 超人計画-等)

2006年06月24日 | 買った本
【漫画】
▼おがきちか Landreaall8巻(一迅社 552円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 社交ダンスは、脳髄ではなく、体に覚え込ませるものなのだ。
▼高津カリノ WORKING!!2巻(スクウェア・エニックス 476円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 北海道が舞台の割には、それを感じさせる描写が無いなあ。
▼鈴木みそ 銭4巻(エンターブレイン 620円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 物価スライド分ぐらいには声優の値段も上がったけど、仕事の場も増えたけど、まだまだ生活大変だ。
【小説】
▼滝本竜彦 超人計画(角川書店 514円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 脳内彼女のレイちゃんは、やっぱり「私は3人目だから」なレイちゃんでした。安倍吉俊のレイがドラえもんのように押入に住んでイマス。
 ふんどしプレゼントやっています。ジローラモが宣伝しているやつね。

6月23日に買った本(火浦功 高飛びレイク-等)

2006年06月23日 | 買った本
【漫画】
▼秋月りす OL進化論25巻(講談社 514円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 そろそろレギュラーの新キャラか、新展開が欲しい。
▼伊藤勢 荒野に獣 慟哭す4巻(講談社 524円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 早くチヌークの代わりになる大型ヘリを開発しなきゃなあ。災害時の避難では、一度に50人運べるというのは大きなアドバンテージなんだよ、と思ってしまった。
 あ、もちろんドンパチも殴り合いもやってますよ。
▼垣野内成美+田中芳樹 薬師寺涼子の怪奇事件簿5巻 巴里・妖都変<後編>(講談社 552円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 絶対、水着姿のポスターが付くと思っていたのに・・・。
 鉛を黄金に変えることは可能です。太陽並みのエネルギー炉があればですが。
 カバーしたにもイラストあり。
▼高田裕三 九十九眠るしずめ3巻(講談社 571円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 明治の著名人を登場させるのは良いが、もう少しとリビア的な人物が良いな。
 タイ版の販促ポスタープレゼント。100名。
▼高田裕三 リトル・ジャンパー3巻(講談社 533円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 ここにも、<国連>というものに夢を持つ人が1人。国連が世界を取りまとめているより、アメリカが世界を征服している未来の方が現実味があるな。
 実行力、組織力で言えば、ヤクザを追い出す町内会の方が上だよ。
▼トミイ大塚 レスキューウイングス2巻(メディアファクトリー 514円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 本来の任務である、戦闘時のパイロット救出を行っていないのは良いことだとは思うが、平時にも犠牲を払っていることすら無視されているのは不幸なことだと思う。
▼中村嘉宏 オーバーマンキングゲイナー5巻(メディアファクトリー 514円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 裏表紙の人物がターンAのロランに見える。
▼飯田馬之介 宇宙のイシュタム4巻(角川書店 540円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 完結。
 192P、コロニーがシドニーに落ちていないんですけど。もう1周するのか?。
▼大岩ケンヂ+滝本竜彦 NHKへようこそ!5巻(角川書店 560円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 TVアニメ7月からスタート。
 ふんどしプレゼントやってます。
 話が迷走していて、進まない。
▼ぢたま某 ファイト一発!充電ちゃん!!1巻(ワニブックス 580円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 元気のない人に充電!!。それより、弱電流でマッサージして貰った方が元気になりそう。
 メッセージペーパー貰いました。ガムコミックス全体で、栞6種付き(足洗邸でした)。
【小説】
▼ショージ・R・R・マーティン 七王国の玉座2巻(早川書房 700円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 7王家+古代王家の解説付き。
▼パトリック・オブライアン 風雲のバルト海、要塞島攻略(上)(早川書房 740円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
▼パトリック・オブライアン 風雲のバルト海、要塞島攻略(下)(早川書房 740円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 今度はバルト海で座礁して捕虜に。
 日本語版は上下巻に分かれていて解りにくいが、今作が原作では20作中の8作目で、まだまだ続きます。
▼火浦功 高飛びレイク(朝日ソノラマ 1429円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 約20年振りに、正伝1冊、外伝2冊(冗談みたいでしょ)を合本して出版。オマケ的に、書き下ろし短編付き。
 テレポーターな盗賊が主人公。設定が反則業だが、それ以上に締切に対して反則ばかりしてきて、続編が無くなってしまった作品。
▼レヴァイアサン戦記2巻(朝日ソノラマ 1000円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 合本第2巻。
 確かにハリアー欲しかったなあー。80年代に導入しておけば、今頃はF35を載せるための新しい空母の建造を進めていたはずだし。

6月21日に買った本(小林瑞代 不思議の国の少年アリス1巻-等)

2006年06月21日 | 買った本
【漫画】
▼オオノサトシ 墨野ん家の事情7巻(朝日ソノラマ 676円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 半分は、究極のグルメマンガ「山田の弁当」です。
▼小林瑞代 不思議の国の少年アリス1巻(新書館 600円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
▼小林瑞代 不思議の国の少年アリス2巻(新書館 600 円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 10年以上新刊が出ていなかったかと思えば、文庫版が出ました。
 単行本未収録作品5編も収録しているが、表紙の書き下ろしすらない。わけのわからん文章はあるけど。

6月20日に買った本(吉富昭仁 GATE RUNNER1巻-等)

2006年06月20日 | 買った本
【漫画】
▼麻宮騎亜 JUNK5巻(秋田書店 533円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 3人目のJUNKが良いね。某病院の医師みたいなキャラだから、声優さんもあの人で(あご髭はなかったけど)。
▼吉富昭仁 GATE RUNNER1巻(秋田書店 533円+税)
▽BK1で購入 ▽アマゾンで購入
 異能力者3人によるロードストーリー。でも、人情ものでもあります。