今日、私が買った本

ほぼ毎日、本を購入する私が、その日買った本を紹介。
偏っているし、内容はないよ~。

10月30日に買った本(Boichi Boichi作品集HOTEL-等)

2008年10月30日 | 買った本
【漫画】
▼小林源文 レイド・オン・トーキョー(ソフトバンククリエイティブ 1300円+税)
 ▽アマゾンで購入
 各章扉とあとがき文章(相変わらず下手)を書き下ろし。
 最初に描かれた頃は、まだまだ現実味があったんだよなあ。「若き勇者たち」(原題:RED DOWN)もその頃だったか。
 今なら、相手は中国、もしくはアメリカによる再占領とかかな。
▼太田垣康男 MOON LIGHT MILE17巻(小学館 514円+税)
 ▽アマゾンで購入
 印・パ全面核戦争(今の情勢ならありえない)を経て、物語はムーンチャイルドの生活へと移る。
▼高橋慶太郎 ヨルムンガンド5巻(小学館 533円+税)
 ▽アマゾンで購入
 こちら通常版。同日発売にしてくれ、ちゃんと両方買うから。
▼滝沢聖峰 安部窪教授の理不尽な講義2巻(小学館 905円+税)
 ▽アマゾンで購入
 「ガリレオ」より、こちらをドラマ化して欲しいな。ま、深夜の15分ものだろうけど、それがまた良い。
▼Boichi Boichi作品集HOTEL(講談社 848円+税)
 ▽アマゾンで購入
 モーニング掲載の短編集。書き下ろしのショートものも4本収録。
 マグロの話が良いが、悲観的なことが起こると、楽観的に考えているシナリオがちょっと嫌だね、2時間サスペンスじゃないんだからさ。11月から始まる連載に期待しよう。
【その他】
▼MUV-LUV ALTERNATIVE TSF CROSS OPERATION 『トータル・イクリプス』&『TSFIA』総集編 Vol.1(エンターブレイン 1800円+税)
 ▽アマゾンで購入
 テックジャイアンとホビージャパンの2大連載を1冊にまとめたもので、イラスト満載の設定解説、タリサの書き下ろし外伝小説、A3カタログ等。
 歴史好きとしては、やっぱり年表が楽しい。

10月29日に買った本(野上武志 月の海のるあ2巻-等)

2008年10月29日 | 買った本
【漫画】
▼大石まさる みずいろ パーフェクト(少年画報社 1429円+税)
 ▽アマゾンで購入
 フルカラーと2色ページを再現しての完全版。
▼野上武志 月の海のるあ2巻(少年画報社 571円+税)
 ▽アマゾンで購入
 バージョンアップした2号機を手に入れるためには、初号機が壊れるのが王道。苦悩と、涙もね。
 リノのエアレースに行ったオマケ漫画付き。
 とらのあなで、ペーパー貰いました。
▼水上悟志 惑星のさみだれ6巻(少年画報社 562円+税)
 ▽アマゾンで購入
 <勇者に会いたければ、墓場に行け>(ロシアの格言だったか?)を思い出すね。
 とらのあなで、ペーパー2枚貰いました。
▼六道神士 エクセル・サーガ21巻(少年画報社 505円+税)
 ▽アマゾンで購入
 岩田が活躍しているようで、していなくて、している。
 このフラフラ状態が、もう数巻続きそうだな。
【小説】
▼林譲治 興国の楯 謀略!マッカーサー暗殺指令(学研 900円+税)
 ▽アマゾンで購入
 ニューギニア戦線から動いていません。その分、人の思惑が大きく動いています。
 フィリピン攻略前のマッカーサーが死んでいたら、日本の戦争・占領や朝鮮戦争はどうなっていたのか。敗戦が1年早くなっていたようにも、遅くなっていたようにも思えるし、半島全てが共産化しているようにも、満州が中華民国に組み込まれていたようにも思える。。

10月27日に買った本(島田フミカネ 島田フミカネART WORKS-等)

2008年10月27日 | 買った本
【漫画】
▼山東ユカ カテゴリテリトリ3巻(少年画報社 571円+税)
 ▽アマゾンで購入
 学祭って、何年も行っていないなあ。昔は、ぴあとか買ってチェックしていたんだけど。
▼相田裕 Gunslinger girl10巻(メディアワークス 550円+税)
 ▽アマゾンで購入
 通常版は、ないんだと思っていたよ。
【小説】
▼林譲治 八六艦隊決戦2巻(経済界 895円+税)
 ▽アマゾンで購入
 海軍大演習が行われる中で偶発的な戦闘が始まり、収拾に向けた努力も払われたが、戦争への道行きは止められない。ま、戦争の半分はこんな始まり方だよな。
 ウラジオストックがフィーチャーされているが、その<東方を征服せよ>との語意になにか意味が込められているのだろうか?。
【その他】
▼島田フミカネ 島田フミカネART WORKS(角川書店 2800円+税)
 ▽アマゾンで購入
 メカ娘、スカイガールズ、ストライクウィッチーズのイラストを同人誌時代から約200点。
 描画プロセスを見せてくれて居るんだが、2Pは短すぎるぞ。

10月24日に買った本(宗我部としのり あまえないでよっ!!MS4巻-等)

2008年10月24日 | 買った本
【漫画】
▼玉置勉強 ねくろまねすく2巻(幻冬舎 590円+税)
 ▽アマゾンで購入
 お兄ちゃん登場。
 最終ページ、<机>ではなく<枕>だろう。
▼竹本泉 よみきりものの…5巻(エンターブレイン 760円+税)
 ▽アマゾンで購入
 あとがきのページ数が帯に書かれているのは、この作者だけだろうな。
▼宗我部としのり あまえないでよっ!!MS4巻(ワニブックス 580円+税)
 ▽アマゾンで購入
 せっかく女子大生になったんだから、もっとエロ度を上げないと、アニメ3期はないぞ。
▼曽野由大 機動戦士ガンダム オレら連邦愚連隊3巻(角川書店 540円+税)
 ▽アマゾンで購入
 なんか陰謀ばっかりで、敵も味方も無くなってきたな。
▼相田裕 GUNSLINGER GIRL10巻(アスキー・メディアワークス 800円+税)
 ▽アマゾンで購入
 書き下ろしのイタリアガイド小冊子付き。

10月23日に買った本(ジャック・キャンベル 彷徨える艦隊 旗艦ドーントレス-等)

2008年10月23日 | 買った本
【漫画】
▼芦奈野ひとし カブのイサキ1巻(講談社 533円+税)
 ▽アマゾンで購入
 地面が10倍になった世界で、カブ代わりに使われている軽飛行機の運び屋(と、思っていたら、セスナのシリーズにスーパーカブというのがありました。多分、こちらのこと)。
▼菅原雅雪 暁星記8巻(講談社 533円+税)
 ▽アマゾンで購入
 完結。
 別に、人間とは何かなんていう大きな話ではなくて、単なる異世界冒険物語で良かったんだけどな。
▼ひぐちアサ おおきく振りかぶって11巻(講談社 514円+税)
 ▽アマゾンで購入
 ベスト8を目指しての試合が始まりました。このペースだと、アニメ2期は遠いなあ。
▼吉富昭仁 ツレビト3巻(講談社 552円+税)
 ▽アマゾンで購入
 水滴のトーン表現が15~20年ぐらい前に流行ったやつだね。
 来月に完結の4巻が出ます。
▼竹本泉 さくらの境4巻(メディアファクトリー 552円+税)
 ▽アマゾンで購入
 完結。
 4年間で、なんの変化もなく終了。あ、猫の数が増えているか。
▼高橋脩 新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成計画6巻(角川書店 540円+税)
 ▽アマゾンで購入
 鋼鉄の転校生。
▼眠民 新世紀エヴァンゲリオン 学園堕天録2巻(角川書店 520円+税)
 ▽アマゾンで購入
 これはこれで、使徒とは何かを考えさせるね。
▼濱元隆輔 ぷちえう゛ぁ ふぁーすとの巻(角川書店 540円+税)
 ▽アマゾンで購入
 これも学園エヴァと読んで良いのかな。
▼三浦建太郎 ベルセルク33巻(白泉社 524円+税)
 ▽アマゾンで購入
 海でも陸でも、色々起こっていますな。
▼世棄犬 世棄犬廃品集1巻(メディアックス 952円+税)
 ▽アマゾンで購入
 18禁。
 国防戦隊Jレンジャーという打ち切り作品。絵柄が変わりすぎだよ。
【小説】
▼ジャック・キャンベル 彷徨える艦隊 旗艦ドーントレス(早川書房 840円+税)
 ▽アマゾンで購入
 救命ポッドで百年間も冷凍されていた<英雄>が敵本拠地から敗残艦隊を率いて故郷へと苦難の旅を開始。
 ミリヲタやSFファンなら、ニヤリとする固有名詞が結構出てきます。
▼大沢在昌 狼花-新宿鮫Ⅸ(光文社 1000円+税)
 ▽アマゾンで購入
 ナイジェリアの石油と麻薬、どっちが多く日本に入ってきているんだろうか?。

10月22日に買った本(小川一水 レスキューウィングス ファイナルシーカー-等)

2008年10月22日 | 買った本
【漫画】
▼三部けい 鬼燈の島-ホオズキノシマ-2巻(スクウェア・エニックス 514円+税)
 ▽アマゾンで購入
 誰も死なない・・・、それはそれで怖いけど。
 とらのあなで、イラストカード貰いました。
【小説】
▼小川一水 レスキューウィングス ファイナルシーカー(メディアファクトリー 619円+税)
 ▽アマゾンで購入
 映画公開に合わせて、加筆修正して再刊行。
 2回目のあとがきと杉山Pのインタビューを追加。
【その他】
▼しょく~ん! 攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX TACHIKOMA’S ALL MEMORY(樹想社 3000円+税)
 ▽アマゾンで購入
 SAC等のタチコマ視点でのストーリー解説(タチコマサイド)と、声優や制作スタッフによるインタビュー、小説、マンガ、イラスト等(ヒューマンサイド)。
 内部解剖図がイマイチ、これなら怪獣図鑑風にしたギャグに逃げた方が良かったのでは。
 タチコマサイドに、何か意味があるのか?。 

10月20日に買った本(いけ ねこむすめ道草日記1巻-等)

2008年10月20日 | 買った本
【漫画】
▼ISUTOSHI 愛気7巻(少年画報社 505円+税)
 ▽アマゾンで購入
 ちまちまと、烏丸一派が減っていきます。大将は、全く気にしていませんが。
▼いけ ねこむすめ道草日記1巻(徳間書店 562円+税)
 ▽アマゾンで購入
 猫娘が主人公の、ほのぼの妖怪話。
 狛犬姉妹が、おこりんぼう・にこりんぼう兄弟以上に萌え。
▼横尾公敏 ロボット残党兵1巻(徳間書店 590円+税)
 ▽アマゾンで購入
 ちょっと違う2次大戦(萌え萌えじゃないよ)を戦う、日本軍の人型サーボーグ。鉄の固まりさ加減とオイル臭さが、漂ってきそうで素敵。
 元ネタの「ロボット三等兵」を知っているのが今の読者に何人居るのか、「究極超人あーる」で知った人も30代後半だろうしな。

 以上2冊、COMICリュウの新人賞受賞作家。「ビーム」に続いて、良い新人を見つけてくるな。
 とらのあなで、ペーパー等を貰いました。

10月17日に買った本(瓦敬助 菜々子さん的な日常RE-等)

2008年10月17日 | 買った本
【漫画】
▼麻宮騎亜 彼女のカレラ11巻(集英社 600円+税)
 ▽アマゾンで購入
▼林家志弦 はやて×ブレード5巻(集英社 600円+税)
 ▽アマゾンで購入
▼林家志弦 はやて×ブレード6巻(集英社 600円+税)
 ▽アマゾンで購入
▼高橋留美子 犬夜叉55巻(小学館 400円+税)
 ▽アマゾンで購入
▼羅川真里茂 しゃにむにGO30巻(白泉社 400円+税)
 ▽アマゾンで購入
▼高橋慶太郎 ヨルムンガンド5巻限定版(小学館 714円+税)
 ▽アマゾンで購入
▼宮下裕樹 正義警官モンジュ6巻(小学館 533円+税)
 ▽アマゾンで購入
▼瓦敬助 菜々子さん的な日常RE(コアマガジン 1000円+税)
 ▽アマゾンで購入