今日、私が買った本

ほぼ毎日、本を購入する私が、その日買った本を紹介。
偏っているし、内容はないよ~。

8月30日に買った本(黒咲練導 超熱帯夜orgy-等)

2014年08月30日 | 買った本
【漫画】
▼長谷川哲也 ナポレオン~覇道進撃~7巻(少年画報社 562円+税)
 ▽アマゾンで購入
 論功行賞からの対プロシア戦。
 イエナでダヴーが2倍の敵軍を相手にして大活躍♪。
▼黒咲練導 超熱帯夜orgy(コアマガジン 1000円+税)
 ▽アマゾンで購入
 18禁ではなく一般作。
 暑い夜をダラダラグダグダと過ごす美女二人。「一緒に遭難したい人」と同系列と言えないこともない。
 画面を横切る暑さを示す記号としての靄は必要ないよね。
 メロンブックスで、大判イラストカード貰いました。

8月29日に買った本(甘詰留太 パピィラバーズ3巻-等)

2014年08月29日 | 買った本
【漫画】
▼うさくん マコちゃん絵日記7巻(茜新社 762円+税)
 ▽アマゾンで購入
 両親のちょっとイイ話が台無しになるのはサイコー。
 キャタピラズボンは欲しくなるね。
▼小原愼司 地球戦争4巻(小学館 552円+税)
 ▽アマゾンで購入
 火星人との<宇宙戦争>が終わり、その技術を巡って地球人同士の<地球戦争>が始まる。
 戦争というより殺し合いだけどね。より人間らしいよ。
▼甘詰留太 パピィラバーズ3巻(少年画報社 762円+税)
 ▽アマゾンで購入
 最後までモジモジとして完結。
 アニュエルさんのコスプレ話がストーリーモードで読みたかった。
 とらのあなで、イラストカード貰いました。
▼甘詰留太 ナナとカオル13巻(白泉社 524円+税)
 ▽アマゾンで購入
 新しい首輪作りで1冊。
 まあ、革細工の楽しさは知っているつもりだ。
 とらのあなで、両面カラーイラストカード貰いました。
▼重野なおき 信長の忍び8巻(白泉社 571円+税)
 ▽アマゾンで購入
 三方ヶ原の戦いから信玄死亡を報告するまで。
 西尾維新氏による連載150回記念小説も収録。
▼重野なおき 信長の忍び外伝 尾張統一記1巻(白泉社 571円+税)
 ▽アマゾンで購入
 織田信長の青春時代。
 人物像がステロタイプ過ぎて嫌だが、平手のじいやは良い。
 とらのあなで、以上2冊の連動イラストカード貰いました。
【小説】
▼菊池秀行 魔界都市ブルース 鬼郷の章(祥伝社 840円+税)
 ▽アマゾンで購入
 3年ぶりの短編集。
 5作あって、ホントに人捜ししている感がある。

8月28日に買った本(よしながふみ 大奥11巻-等)

2014年08月28日 | 買った本
【漫画】
▼よしながふみ 大奥11巻(白泉社 640円+税)
 ▽アマゾンで購入
 150年ぶりに男性の将軍となった第十一代将軍・徳川家斉にかわり権勢は実母が振るい蘭学者達を追放するも、市井にて赤面疱瘡に立ち向かうもの達がいた。
 SFではなく、サイコホラーだったでござる。
 子作りの所だけ史実通りって・・・、まあ女性では無理だわな。
【小説】
▼塩野七生 ローマ亡き後の地中海世界 海賊、そして海軍3巻(新潮社 550円+税)
 ▽アマゾンで購入
▼塩野七生 ローマ亡き後の地中海世界 海賊、そして海軍4巻(新潮社 590円+税)
 ▽アマゾンで購入
 コンスタンティノープル陥落から、レパントの海戦を経て、アフリカでの帝国主義植民へ。
 第二次世界大戦でも重要地だったマルタ島がいかにハートランドだったかが解ります。

8月27日に買った本(林譲治 興国の楯1945 超爆撃機撃墜指令!-等)

2014年08月27日 | 買った本
【漫画】
▼八房龍之助 スーパーロボット大戦OG-ジ・インスペクター-Record of ATX5巻(アスキー・メディアワークス 570円+税)
 ▽アマゾンで購入
 <並行世界>という単語がこうまで古風で原初的に感じられるのは何故だろうか。
▼八月薫×篁千夏 浮世艶草子6巻(リイド社 552円+税)
 ▽アマゾンで購入
 浅草紙の話は、他が上手くいっているだけに何も死ななくてもとは思う。
【小説】
▼林譲治 興国の楯1945 超爆撃機撃墜指令!(学研 980円+税)
 ▽アマゾンで購入
 10年で完結。
 といっても、レーベルが消えてしまうからで、もう5冊分は構想があったはず。
 折り込みチラシが無くなった数ヶ月前から嫌な予感はしていたんだ。
 雑誌やコミックスも閉じていくのだろうか?。

8月25日に買った本(高津カリノ サーバント×サービス(初回限定特装版)4巻-等)

2014年08月25日 | 買った本
【漫画】
▼高津カリノ サーバント×サービス4巻(スクウェア・エニックス 476円+税)
 ▽アマゾンで購入
▼高津カリノ サーバント×サービス(初回限定特装版)4巻(スクウェア・エニックス 1852円+税)
 ▽アマゾンで購入
 完結。
 唐突に終わった感があるけど、職場恋愛万歳。もう一組も上手くいきそうで、課長は結婚式の祝儀で大変だ。
 特装版は、ラバーストラップ(ルーシー&長谷部)、82Pの中冊子付き。予定にあった栞は無くなりました。
 とらのあなで、イラストカード貰いました。

8月23日に買った本(拓 めくりめくる【初回版】6巻-等)

2014年08月23日 | 買った本
【漫画】
▼拓 めくりめくる【初回版】6巻(ワニブックス 1100円+税)
 ▽アマゾンで購入
 完結。
 で、進学&就職後は成人式に帰ってきて会ったのが最後になるわけですね。解ります。
 観光キャンペーン用、描き下ろしも含めた小冊子付き。
 とらのあなで、イラストカード貰いました。
▼みなぎ得一 足洗邸の住人たち。【完全版】9巻(ワニブックス 780円+税)
 ▽アマゾンで購入
▼みなぎ得一 足洗邸の住人たち。【完全版】10巻(ワニブックス 780円+税)
 ▽アマゾンで購入
 なにげに書き下ろしが多かったり、書店販促イラストが多数収録されていたり。
 とらのあなで、両面イラストカード貰いました。
【小説】
▼佐藤大輔 皇国の守護者6巻 逆賊死すべし(中央公論新社 640円+税)
 ▽アマゾンで購入
 書き下ろし短篇は、「お祖母ちゃんは歴史家じゃない」を収録。
 次巻は11月予定。

8月22日に買った本(大石英司 日中開戦2巻 五島列島占領-等)

2014年08月22日 | 買った本
【漫画】
▼岡本健太郎 山賊ダイアリー5巻(講談社 562円+税)
 ▽アマゾンで購入
 山野にはいると、尖った草木は釘と変わらないから本当に怖い。鳥獣由来の伝染病も本当に怖い。
 アウトドアグッズのカタログに掲載された短編も収録。
 特装版は、チャーム、ステッカー等の付属だったのでパス。ビクトリノックスかパラコードにして欲しかった。
【小説】
▼ジャック・キャンベル 彷徨える艦隊外伝2巻 星々を守る盾(早川書房 1200円+税)
 ▽アマゾンで購入
 捕虜引き取りのために派遣された小艦隊を待ち受ける恐るべき罠。
 正伝10巻は、来年春頃。
▼大石英司 日中開戦2巻 五島列島占領(中央公論新社 900円+税)
 ▽アマゾンで購入
 五島列島で書道家と出会ったりしないのかなあ。
 3巻とガイドブックが11月に発売予定。
▼千葉暁 聖刻群龍伝-龍睛の刻2巻(中央公論新社 900円+税)
 ▽アマゾンで購入
 カムバックキャラが出てきて、残り2巻に増えました。
▼埴輪星人 フェアリーテイル・クロニクル~空気読まない異世界ライフ~5巻(メディアファクトリー 1200円+税)
 ▽アマゾンで購入
 エルフの森編の後編は、ダンジョン。
 謎生物が、飛頭蛮に見える。
 とらのあなで、SS付き小冊子貰いました。
▼理不尽な孫の手 無職転生~異世界行ったら本気だす~4巻(メディアファクトリー 1200円+税)
 ▽アマゾンで購入
 魔大陸からミリス大陸に向けての冒険旅行&観光旅行で楽しい巻ですね。
 イラストは、魔界大帝も含めてイメージよりも年齢が高い。
 書き下ろしは、フィッツの活躍。
 とらのあなで、SS付き小冊子貰いました。

 6作品の書き下ろしが掲載されたレーベル1周年記念冊子が配布中。

8月21日に買った本(竹谷隆之 リボタケ本)

2014年08月21日 | 買った本
【漫画】
▼竹谷隆之 リボタケ本(二見書房 2600円+税)
 ▽アマゾンで購入
 仏像の他、「鬼太郎」、「ZETMAN」、も含めて、原型・彩色見本を自ら撮影して収録。アレンジ画、構造検討図、改造例もあり。
 作者による各作品へのコメント、仏像コラムニストの宮澤やすみの解説、対談も掲載。
 改造の半馬天シリーズが素敵すぎる。
 推薦帯は、片桐仁。

8月20日に買わなかった本(林家志弦 はやて×ブレード2 1巻-等)

2014年08月20日 | 買った本
【漫画】
▼林家志弦 はやて×ブレード2 1巻(集英社 600円+税)
 ▽アマゾンで購入
【小説】
▼大黒尚人 フルメタル・パニック! アナザー8巻(富士見書房 600円+税)
 ▽アマゾンで購入
 どちらも、終わりの始まりのようだけど、次の展開が無さそうなので。