まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

546. 声優ライブ考

2013年11月05日 | 日記
 勘違いついでに、良い機会なので私のアイマスライブへの考えをまとめたいと思います。

 時間を2年前に戻します。PS3版アイマス2の初回特典版には冬フェスの応募用コードが入っていて、使わないのももったいないと思って応募したらビギナーズラックというのでしょうか、当たってしまいました。で、当たった後で内容を調べたら、何と声優さんが着飾って舞台で歌い踊る音楽会とな!。びっくりしましたよ、そんなものが存在するのだと。
 だって、声優というのは仮想のキャラのイメージで声を出してくれる人なので、姿を見たりしたら仮想キャラのイメージがぶっ壊れてしまいます(以下、声優ファンの方、失礼します。ちゃんと後半でフォローしますので、少々我慢を)。
 実際、ステージフォーユー(S4U)で春香を操縦しているときに声に集中すると中村さんの姿が春香の前に浮かんできて、はっきり言って困ります。シャイニーTVのメニューでマイクをこちらに向けている律子が出てきますけど、あれは若林さんが声優ライブでやるポーズなので、同じくイメージが重なって律子が素直に見られない。

 じゃあ、どんなのを想像して応募したかというと、初音ミクのステージみたいにポリゴンの幻影が所狭しと踊りまくるのを想像したわけです。そんなのS4Uがあるじゃないか、と言われそうですけど、観客の声は始まる前と最後にしか聴けません。ライブとS4Uでは表現のやり方が違っていて、かなり別物です。おおざっぱに言うと、S4Uはプロモーションビデオなので序破急、または序破緩急になっていてクラシック好きの私には分かりやすいです。しかし、ライブでは最初からいやほど飛ばします、でないとだらけた感じになります。
 ということで、チケットを入手したものの困ってしまって、周囲の人に相談してもアイマスのライブなんかまったく興味なし。たまたまとあるアイマスでは有名なサイトで券を募集していたので譲りました。その後、その声優ファンのプロデューサー(P)と直接お会いして、あまりに声優ライブが良いというものだから、今度の7thライブで再び会いましょう、ということになったのです。
 ちなみに、現在時点でもポリゴンキャラのショーを期待する私は少数派のようです。

 その7thライブ、良かったです。やはり現在の技術では人間が直接演技するライブでないと、あの迫力は出ません。ライブの良さというのは、もう語り尽くされていると思いますけど、私が表現するのなら当たって砕けろ感でしょうか。どこで何が起こるのか、みんな知っているのに、それでもさらに面白いことが起こる。だから、ライブというものが存在するわけです。

 考えてみれば、ロックコンサートだって演奏者は着飾って目一杯ステージでパフォーマンスしていますし、クラシックのDVD/BDでは指揮者や演奏家の顔をたっぷり1時間は見続けるわけで、それで音楽の面白さが損なわれる訳ではないです。
 まあでも、やはり私には多少引っかかる点があるのか、それ以降はできるだけライブビューイングで参加することに決めています。声優ファンが一人でも多く声優ライブに行って欲しい、というのもありますし。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 545. シークレットイベント@... | トップ | 547. アイマスチャンネル、20... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事