都市徘徊blog

徒然まちあるき日記

丸の内にて

2006-11-22 | 千代田区 

 先週の土曜日に、大学の学生を連れて丸の内へ行った。

 今までにも二度ほど引率したルート。東京駅に集合して、丸の内のオフィス街を見てから、有楽町、銀座方面の繁華街へと抜ける。まずは大手町あたりを少しまわって、それから丸ビルへ。エレベーターに乗って無料展望コーナーへ上がる。なにげなく窓際へ近寄って、愕然。

丸ビル展望ロビーより
Photo 2006.11.18

 丸ノ内八重洲ビル、古河総合ビル、三菱商事ビル、三棟の解体が進んでいた。通りから見ると、解体用足場が立ち上がっているので、変化はあまりよく分からなかった。しかし高いところに上ったら、解体現場をそっくり上から覗き込むことになってしまったのだった。以前「秋葉OLの楽しみ探し」の方に、上から見れば様子が分かりますよなどと書き込みをしていたのだが、それをすっかり忘れたころに、いきなり自らが見ることになってしまった。

 八重洲ビルは以前にも取り上げたことがある。塔屋が可愛らしい近代建築だった。玄関ホールの姿もなかなか美しかった。

丸ノ内八重洲ビルヂング1  丸ノ内八重洲ビルヂング2

 それが、あっさり取り壊されている。秋葉OLの楽しみ探し>「哀愁ビルヂング(11/22)」にも書かれているが、確かに建物は既に外側の皮一枚の状態になっている。解体の順番を考えたとき、最初は内側から解体して、道路に面した部分を最後に内側に倒し込むのが安全なのは、冷静に考えてみれば当然かもしれない。しかし路上から見たときにはまだあると思っていた建物が、実は既にがらんどうだというのは、かなりショッキングなことだ。

 学生が、「なんか東京って感じで凄いですね~。」と言ったので、「えっ、どのへんが東京って感じなの?」と尋ねたら、「あの解体現場ですよ。でかい建物が内側からガンガン壊されてるのなんて、凄いっすね~。かっこいいっすよ。」と言われた。「ああ。あれねー。」などと、努めて冷静に話していたが、内心はかなり悄然としていた。かっこいい・・・か。

 中に入ったことはあまり無かったけど、あの建物(特に八重洲ビル)は、私にとってもそれなりに愛着のある建物だった。だが学生にとっては単なる巨大な解体現場だったのだろう。数台の解体用機械が忙しく動き回り、床や柱を引き倒していく姿は、傍目にはダイナミックで格好良かったのかもしれない。展望室から見ていると、解体用機械の音も、建物が崩れる音もほとんど聞こえない。天空から音のしない下界の映像を眺めているような気分で、解体という事実にも現実感があまり無い。生々しい現場を見るというより、テレビを見ているような感覚に近かったのかもしれない。

 学生に対する今回の課題は「「東京のイメージ」を表現する。」というもの。日頃それほど東京都心部を訪れない学生たちにとって、東京は、建設も破壊もダイナミックに行われる都市として映ったのだろうか。なんだか間違ったものを見せてしまったような気がした。しかし一方で、極めてリアルで旬な姿を見てもらったのかもしれないとも思った。

 aneppeさんは、「意気消沈しました。確かめにいったりはしないよ。」と書いていた。私だって、見たくて行ったわけじゃなかった。ぼんやりしていて、たまたま見てしまった。見てしまったら、何らかの形で残すしかない。この写真をaneppeさんは見るだろうか。余計なお節介をしてしまったかもしれない。でも敢えて今回は「現在の東京・丸の内」の一断面をご報告することにした。

#失われた建物 千代田区  #街並み 千代田区  #眺望  #オフィス 

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JR下の特異空間 | トップ | 2006年11月 記事一覧 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
解体・・・ (とおる。)
2006-11-22 23:55:08
このビルの佇まいが好きでした。

この前、何の気なしにこの辺りに行ったときにすでに解体されてしまっていた姿を見たときにはショックでした。
これからのオフィス空間は大きさで誇る時代じゃないような気がするのですが・・・。
返信する
スクラップ・アンド・ビルド (k-kai)
2006-11-23 00:57:38
ごぶさたしております。

解体現場という奴はとにかくすごいインパクトがありますよね。学生さんが「カッコいい」と言うのも理解できます。
でも、愛着があった建物だと話は複雑で、「あ、こんな構造だったのか」なんて断面を観察しながらも悲しくなってしまいます。

この解体現場ですが、再開発後は三菱一号館が再現されるそうですね。八重洲ビルという「ホンモノ」をぶっ壊して三菱一号館の「バッタもん」を建てるってのが気に入りません。

なんか日本全国で貴重な「ホンモノ」が失われて、要りもしない「バッタもん」が増え続けているようで・・・。よくない風潮ですよね。
asabata先生はどう思われますか?
返信する
Re:スクラップ・アンド・ビルド (asabata)
2006-11-26 03:35:59
とおる。さん、k-kaiさん、コメントありがとうございます。
予定されていたこととはいえ、やはり解体現場を目の当たりにすると、ショックでもあり、複雑な気分です。
三菱一号館は、当時の建物の窓まわりその他の部材が残されているそうで、それを再利用するのだとか。八重洲ビルの方も、再開発後の建物の一部に復元されるプランがどうもあるようです。銀行倶楽部や大手町の野村ビルのように、外壁が貼り付けられたようなものになるのかもしれません。
30年ほど前に壊した昔の建物をまた復活させ、一方で今あるものを壊して、外観だけをまた作り直すというように、三菱さんは、かなり面倒かつ変なことを、平気でおやりになるようです。根本的に、歴史などについて、長期的な視点でお考えになる気が、さらさら無いのではないかと思わざるを得ません。
三菱一号館の復元をアピールするのは、開発から世間の目を反らす方策であり、復元はあわよくば客寄せになるし、企業イメージの向上にもつながると踏んでのコトなのでしょう。会社というものは、日本では相変わらず、金銭的関心でしか動かず、志がないものだなと、つくづく感じます。
返信する
ぎゃー! (秋葉OL)
2006-11-29 23:15:33
みてしまったじゃないですか!!

でも写真でみると、どこにでもある現場と
同じともいえますね。。

動悸が。。。(:_;)

あ、ビルヂングの名前は「川」じゃなくて「河」です、
有名企業ですのでおまちがえなく!
返信する
変換ミスりました。 (asabata)
2006-11-30 01:16:22
秋葉OL様
お見せしてしまって申し訳ないです・・・。
古河ビル、御指摘ありがとうございます。変換ミスってしまいました。なんだか変な気はしてましたが、一週間気づかなかったです。直しとこっと。
返信する
旧丸ビル、懐かしいいです♫♪ (みけにゃんママ)
2010-03-22 14:51:12
亡父は、旧丸ビル内企業に勤務していました。
建物の佇まい、いい感じでした♫

三菱重工爆破事件の時も大変だったと父が色々と話したのを思い出しました。。。

白金界隈の建物のところを見て、私は、小学生の頃、旧服部邸の高い石塀沿いの細い路地を抜けて通学していたので、子供ながらに大きな古いお屋敷だな~と思ったのを思い出しました。
近くには、大学とか研究所とか、大使館とか、多くて、木々も生い茂り、散歩したり、遊んだり、楽しい思い出いっぱいです♫♪

中学も四十七士ゆかりのものが校庭のあちこちにあって、部活をしての帰り道がちょっと怖かったのを思い出します。

街並もホントに変わっていきますね。。。『トトロ』に出て来るようなうちがほとんどの小学生時代でした(*^V^*)
返信する
Unknown (asabata)
2010-03-23 01:43:47
みけにゃんママさま
そうでしたか。
思い出の場所が次第に変わっていってしまうのは、さぞかし残念でしょうね。
東京にいる間に次々と変わってしまうので、歩く度に溜息が出ることが最近は多いです。
返信する
社徳 (t15)
2011-01-10 23:38:03
歴史を広告宣伝でごまかそうとする持ち主の意図を感じますね。きょうwikipediaに八重洲ビルの頁を立ち上げてみたりしたのですが、5年も前に壊された地味な近代建築にいったいどれぐらいの人が関心を持ってくれるのやら、。
返信する
Unknown (asabata)
2011-01-20 22:43:23
t15様
コメントありがとうございます。
パークビルディングの完成からしばらく経ち、現場では三菱一号館を再建したということは分かっても、八重洲ビルや古河ビルなどが壊されたことは、もうすっかり分からなくなりつつありますね。
Wikipediaへの掲載、お疲れ様でした。
資料の中にだけでも残して行かねばならないなと思います。
返信する
三菱商事ビル (Unknown)
2016-02-02 14:53:22
三菱商事の6階に勤務しておりました。
この写真に見える左端の升目あたりの部屋でした。こうして見ると胸が痛みます。
八重洲ビルも毎日のように行きました。
石の階段が好きでした。
建物がなくなるとは,それが持っていた空間も一緒になくなるのですね。淋しいです。
返信する

コメントを投稿