25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

墓場で興奮。

2014-01-19 18:48:29 | Weblog
1月19日 快晴
 朝からPoint Reyesに行った。南向き移動中のクジラ目当てだ。海岸で波しぶきにできる虹の写真を撮りながら、待てど暮らせどクジラの影もblowも全然ない。んで、灯台の所までのバス旅行は無しにして帰ってきた。このシーズンの移動は終ってしまったみたいだ。

写真
 フクロウだ。かなり大きい。こっちを見ている。耳があるみたいだから日本ではミミズクと呼ぶんだろう。
 Point Reyesのビーチの帰り道、小さな丘の上に木立があった。登ってみると墓場だ。頂上に大木をくり抜いた棺桶みたいなベンチがある。坂道はしんどい。ちょうど墓場なので死んだ気になって横になって休んだ。その状態で、上を見ていると、左目の端で何か動いた。双眼鏡で見ると鳥の尾羽らしきものが見えた。角度を少しづつ変えて、おっと、大きなフクロウ。
 後でこの止っている木をグルッと回ってみたが、この木の隙間以外に姿を見られる所はない。とにかく、生きた野生のフクロウの写真が撮れるとは夢にも思わなかった。墓場にも関わらず、かなり興奮したぞ。


チャーする。

2014-01-18 22:42:48 | Weblog
1月18日 快晴
 コククジラの南行き移動は今週ぐらいがピークなのでPoint Reyesまで行こうと思っていた。
 ところが、ヤボ用ができて、中止。仕方ないので洗濯等々、お仕事少々、夕方から映画「Jack Ryan」を見た。
 映画「Jack Ryan」は、主演のChris Pine(2代目のカーク船長ね)が、やはり、好きではない。ギョロ目はいかん。玄3が目が小さいから僻んで言うのではない。でも、それなりに面白かったので、時間潰しにはなる程度。評価はBー。

写真
 Hobitのハンバーガー。
 玄3がモノゴコロついてしばらくして、♪ホビットに行くのは死んでももう嫌だ、、♪ という歌を岡林が歌っていた。金沢の全共闘親派(?)を想定した飲み屋か、茶店か、またはおにぎり屋の名前だ。実際にあった店なのかもしれない。
 んで、話は変わって、2週間ぐらい前だったか、Hobitというハンバーガー屋というかファストフード屋が近所に開店した。開店当時は行列が出来ていたので敬遠していたが、時間的なものか、行列がなかったので行った。この店の名前を聞いた事が無かったが、店の作りから、個人店ではなく、チェーン店のようだ。charburgerと称する少し焦がした焼き方のパンを使っている。ウイスキーの樽の内側を焦がすことを「チャーする」と言うが、あの「チャー」だな。薄味系のハンバーガーだが、その薄味の具合と、写真左下に見える「BURGER GRILL」のロゴの具合がバーガーキングの臭だ。

 そこのcharburger。チーズ抜きだ。いつものようにiPhoneで撮ったので1バイトしてある。iPhoneで撮ると何故か1バイトしている写真になる。不思議だ。


本当かなぁ?

2014-01-17 22:21:09 | Weblog
1月17日 快晴
 いよいよ雨がない。シェラネバダの積雪もない。深刻な問題だ。

 「本当かなぁ??」という気がする。日本のノロウイルスの食中毒の件だ。最近、原因はノロウイルスだという発表が多い。しかし、昔は、大抵サルモネラ菌や病原性大腸菌で、ノロウイルスなどという原因は聞かなかった。その頃にもノロウイルスは居たんだろうに。
 つまり、食中毒が起きたら、どこにでも居そうなサルモネラ菌やらに原因を押し付けて、原因不明でも、とりあえず幕引きしていたというだけじゃないか。んで、最近流行のノルウイルス原因というのも、他に知らない原因があるのに「ノロウイルスが見つかりました。」で適当に調査終了ってな具合の仕事を保健所がしているんじゃないかと。
 
写真
 商品名の分からないチキンのサラダ。
 今週は色々と食べすぎたので、今日(金曜日)の昼食は低カロリーメニューにしようと、ベーカリー系の食堂に行った。んで、注文するときに「低炭水化物のメニューはあるか?」と聞いた。すると、受注係が、
 「kdjfgarej tiokfdkmg klafdgmier chicken wqp OR pwlkfdkmnbvfn vchjfgkjhsda ygyewug fdejnfak ldsnfkla」
と言ったので、
 「OK、chicken please!」
と返事してしばらく待っていたらこれが出てきた。例によってiPhoneで撮ったので1バイトしてあるかと探してみたら、レモンが1バイトしてあった。ああぁぁぁぁ、スッパァァァァァァい。


MSはすごい。

2014-01-15 23:35:40 | Weblog
1月15日 快晴
 Visual Basic(以下VB), Excel, Word。バージョンアップのせいで玄3が迷惑を被っている製品名だ。間接的にはWindows7もこれに入る。Windows8には手を出していないからOKだ。
 MSは、VBをVB6からVB.Netで、ExcelとWordは”2003”から”2007”だったかで大きなユーザーインターフェース(以下UI)の変更をやった。大きな変更だけならいいが、ひどく下手な変更だった。あの時、玄3の周辺で、Excelをバージョンアップした全員が後悔した。
 そんな事を消息筋氏と話していたら、彼は
 「あの会社の問題は、仕事で使う世界標準のフォーマットを作っておきながら、それを勝手に変えてしまうということだ。」
という。うん!、そういうことだ。
 仕事で使う人達はコンピュータやソフトが好きで使っているのではない。嫌々ながら練習して使っているのだ。んで、人々が慣れた頃になって、MSのプログラマーが遊びで作った新しいUIに変わる。んで、人々は行方不明になったコマンドを必死で探すハメに陥る。Excelのバージョンアップは2度としないと多くのユーザーが思っていると思う。これだけソフトで失敗して、更に2013年第二四半期に始めて手がけたSurfaceで9億ドルの評価損を出した。やったことが概ね失敗の連続なのに、そんな全然平気でMSは収益を上げ続けている。なんともすごい企業だ。

写真
 カワウソの川に行く途中にある大きな湿地。ここにはWhite-tailed Kiteがいる。この日も2羽で仲良く立ち木の頂上にとまっていた。
 そのうち、一羽が飛び立ち、いつものスタイルでハンティング。エサをみつけて降下するときには、上側の写真の姿勢で「すーっ」と降りて行く。これまで最期までこの姿勢で足から行くと思っていた。この鳥の餌場は草地で、急降下の最期が草に隠れてこちらから見づらいのだ。ところが、今日は少し短い草地、こっちも少し高い場所だった。んで、下側の写真のように最期に頭から突っ込むことがあることが分かった。最期はこの姿勢から引き起こすのだろうか。



Marverickの撮影作戦が不作だったので

2014-01-14 23:50:05 | Weblog
1月14日 快晴
 そうそう、映画「 Lone Surviver」を見た。米軍のシールズだと思うが2個分隊ほどがやられて一人だけ瀕死の重傷で生き残る話。やられる人のほとんどがヘリコプターでいっぺんに全員死亡になる。場所はアフガニスタンで相手は例のタリバン。最期に、その戦闘で亡くなった人の写真が一人一人出るのがたまらんなぁ。評価はBー。

写真
 先日のMarverickの撮影作戦が不作だったので、先週の写真だ。
 Bird Watcherの二人連れ。
 UCデイビスの近くの川沿いをカワウソを探して歩いていた。以前良く見かけたカワウソの川のカワウソだが、去年、結婚して子供が出来たので、そっちの方に移ったらしいという。そうかそうかと探しに行ったわけだ。 結局、カワウソは見つけられず、草原にこのBird Watcherの二人連れがいた。木の上にケストレルを見つけて、それを見ている。


 玄3は玄3で、足元に穴を見つけた。ジリスより少し大きいような、、、ウサギぐらいか。その入り口に蜂の巣が落ちていた。巣のコンパートメントの大きさからアシナガバチぐらいの大きさのハチではないかと思う。かなりの数があったので大きな巣だ。この穴の住人が集めて来たのではないかと思う。いったいどんな住人がいるのだろう。スカンクの臭いはしなかったからスカンクではないと思う。アライグマかなぁ?

2014航空機事故のまとめ

2014-01-13 21:02:03 | Weblog
1月13日 快晴
 2014航空機事故のまとめ
 FAAのデータベースによると、2013年の飛行機事故で死者の出たものは320件、死者数747人。ただ、このリストには1月のカザフスタンの21人、10月のラオスの49人がどういうわけか載っていない。これらを入れると817人。それにエジプトの熱気球の19人も載っていない。これを入れると836人になる。
 とにかく、データベースに沿って見ると、最大の事故が50人死亡のロシアでボーイング737が墜落した事故。2位が33人死亡のブラジルでエンブラエルERJ-190の事故。3位は14人死亡のメキシコでセスナ208Bの事故。3人死亡のサンフランシスコ空港のアシアナ機墜落は大型の飛行機が全損でも死者は少なかったので遥かに順位圏外になる。最近、死者100人/墜落以上の大きな飛行機事故が少なくなっているような。何か安全の方法論が変わったのだろうか。
 
 アシアナ機事故では、「荷物が重い」と四六時中フーフー言っているようなオバチャン達にもアドレナリンが出まくったみたいで、スーツケースを軽々と持って逃げ、その上に座ってフーフー言っている写真があったなぁ。火事場の糞力だな。でも避難する時には荷物は持ってはいけません。良識有るオバチャンとオジチャンはマネしないと思うよ。
 それ以外で記憶にある事故は、12月26日、カリフォルニアのフレスノでセスナ172が着陸に失敗して2名が死亡した事故。父親が操縦する飛行機で9歳の息子さんが一緒に死んだ。いたましいことだ。
とにかく、合掌。

写真
 昨日のMarverickのサーフィン。もう、しっかりと逆光でカラーなのにモノクロみたいになってしまったし、それに遠い。波は15フィートぐらの予報だったが、この波は、もう少しあるかもしれない。この時は20人ぐらいのサーファーが出ていたが、このクラスの波に乗るサーファーがそんなに沢山いるのかと、ちょっと驚く。


クジラがジャンプ

2014-01-12 19:28:23 | Weblog
1月12日 晴れのち快晴
 今日は晴れたので、もう一度Point Reyesまでクジラを撮りに走ろうと思っていたが、何かのはずみで寝過ごしてしまった。んで、波もあることなので、久しぶりにMarverickに行った。

 国立公園の予算が5%削られるらしい。カリフォルニアだけで7億円ぐらい削られることになるらしい。先日の「予算が無いから政府機関停止事件」で、お金が無くなると国立公園も本当に閉じてしまうことを見の前で見せてもらった。そうなると、お金が減ったからいくつかの公園を閉鎖するというのもあり得る。実際、幾つか公園は日曜と月曜、それに祭日に閉じることにしたらしい。イエローストンは夏から秋にオープンしているが、こういうのは期間が短くなるかもしれない。
 カリフォルニアの州立公園の中には予算がないから閉じたままの状態になっているものもあるから、これは普通のことなのだろう。こういうのは、実際には自己責任で入れるようなのだが、いわゆる「technicallyには閉じている。」という普通の人間には分りにくい状態になる。行く予定がある人は事前にちょっと調べておくと良いと思うよ。

写真
 Marverickの沖でクジラがジャンプした。いわゆる、ブリーチというやつだな、と、言うか、、、しようとしたと言うか。この前に本格的なジャンプがあったがカメラの視野に全く入らず水煙だけがカメラに残った。それでもいつものクジラの写真とは少しだけ違う写真になった。距離は、水平線から1cmぐらい下で、かなり遠い。願わくば、もう少し近くで。やはり、クジラ見物はPoint Reyesのモンだな。


変な歌でコントロール

2014-01-12 00:24:44 | Weblog
1月11日 曇り
 久しぶりにBlue Angelsのオフィシャルサイトを覗いたら演技中の映像を公開していた。
  ♪…easy power… easy more power….add little power….OooooooooooK!…..♪
って言っているのかな。1番機がこんな変な歌みたいなもので編隊をコントロールしているし、パネル中央の普通の飛行機には付いていないメータもアナログだし、アクロバットはアナログ世界なのだというのが良くわかる。CAM1映像は4番機なので、CAM2のパイロットの映像も4番機かと思っていたら、パイロットは1番機だった。ソロ側はlead soloのものみたいだな。lead soloも2機の編隊を組むと上の歌を歌い出すのがおかしい。これが、Blue Angelsの伝統の歌なんだろうな。
URLは、http://www.blueangels.navy.mil/inside/

写真
 貯水池の底から出て来た道路と橋の廃墟。
 今日はオーバーキャストの状態だったが、結局、雨は降らず。カリフォルニアは雨不足。んで、各貯水池はかなり水位が下がっている。ダム系の貯水池の水位が下がるとダム湖の底から昔の橋だとか、建物だとかが姿を現す。このあたりは日本もアメリカもいっしょ。


almost heaven

2014-01-10 21:36:29 | Weblog
1月10日 快晴
 almost heaven のWEST VERGINIAで川に大量の化学薬品が流れたとか。福島みたいに放射性物質でなくて良かったと言っている場合なのかどうか知らない。

 ♪近頃気になることがあるぅ♪ そんなコマーシャルソングがあったのはいいが、気になるのはレンズだ。近頃、どうも、鳥がレンズを見て警戒している気がする。大口径のレンズは、撮られている側の鳥から見ると、例の目玉模様の鳥避けに似ているんじゃないかと思ったりする。特に小鳥撮る時は、ある程度の解像度で撮ろうと思うと近寄らないといけない。するとこっちを見た鳥に緊張感が走るようなのだ。

写真
 WTKが電柱の上に止っていた。羽つくろいをしている。飛び立つところを撮ろうとカメラをセットして待った。しばらく待ったが飛び立つ気配もない。エサを食べた直後かも。羽づくろいをしたり、鼻をかいたり、糞をしたり、下を見たり、後ろを飛ぶラジコン飛行機をみたり、、、色々とする、、、延々とする。このあと30分ぐらいリラックススしたTWKに「ぼーっ」と付き合った。暇な御仁もいたもんだ。
鼻をかいているようにも見えるし、鼻毛を抜いているようにも見える。

突然、飛んだ。ずっと向いていた方向に飛べばいいのに、体をひねって横に飛び立った。


悔しいけど、カキはダメ

2014-01-09 22:29:53 | Weblog
1月9日 快晴
 ちょっと前、アスペン空港で墜落事故があった。あの億万長者も逃げ出すという、十億万長者用の超高級リゾートで、その自家用ビジネスジェットが並ぶアスペン空港での事故だ。メキシコからアリゾナを経由してアスペン。死者は副操縦士。2名が負傷。1人は重症らしいが、どっちが重症なのか名前出て来ない。さすがに場所が場所だけにガードが硬いが、3人ともメキシコ人のパイロットだという話も有る。メキシコから何か運んでいたんじゃないかな。
 あの空港は、谷底に沿った滑走路だけで、横風用の滑走路はない。侵入も谷に沿ったルートだけ。旋回もままならない難しい空港だということだけは確かだ。

写真
 Point Reyesに行く途中にあるカキの養殖場の直売場。
 農家の直売所をFarmers’ Marketというし、養殖場をfarmというみたいだから、ここもFarmer’s Marketなのだろう。ここら辺りのカキ養殖は、日本のように筏に吊るすのではなく、タネ貝を4feet四方で厚さ1footぐらいのカゴに入れて吊るすか底に沈めるみたいだ。ミシシッピの河口にも泥の中に住むカキがいて、かごに入れて沈める養殖方法があったような。
 ここのカキの養殖には日本でも問題になっているような水質の悪化あるらしい。ここは細い川が流れ込んだドロ底の干潟なので、肥料などを使うとリンやチッ素が溜まって赤潮の原因になる。そのため閉鎖になる可能性があるので、今、もめている。カキが好きなら今のうちに行った方がいいよ。
 まぁ、そんなことは原則お構い無しの玄3は、カキの他にハマグリとかアサリとか、そんなものが何かないかと見回した。しかし、ここはカキだけ。ナポレオンが100個食ったというのは絶対にここのカキでではないと確信できる大きな殻付きのカキが並んでいる。んで、、、玄3はカキはダメなのだ。悔しいけど。