25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

周辺減光

2011-09-08 22:29:23 | Weblog
9月8日 晴れ
 高い薄い雲が少しある。取り立てて面白いニュースはない。あと2日
で9/11の10周年だ。今年はラディンをぶち殺したので、少し気勢が
上がったキチガイが出て、またもや関係ないターバンを巻いたオッサンが
殺されたりするかもしれない。
 今週末はサクラメントの航空ショー。メボしい出しものは無いが新しい
カメラの慣らしがてら、9/10に行くことにする。9/11は特異日な
ので外すことにする。

写真
 Tomさんのコメントを検証するために、この70-200mが70mmの解放
端でフィルターやフードで蹴られるか、フィルターやフードの組み合わせを
変えながら、キッチンの白い板を撮り比べてみた。 なを、フィルターは、
HOYAの77mm径保護フィルターを使っている。
 また、キッチンの板の大きさの関係でカメラの位置を引けず、焦点は板の
後ろにある。まぁ、こういうレンズの周辺部はアウトフォーカスになること
が多いから、こんなもんで良いことにする。
 各画面の記号は、例えば、NFNH60-28はNoFilter NoHood 1/60 F2.8で
フィルターもフードも無し。その下のNFH60-28はフィルター無しでHood
有りの事。また、照明が左上から入っているので、右の方が暗くなってい
るのはそのためだとする。

 結果は、角が暗くなるのは、フィルターもフードも多少影響するが、周辺
減光の影響の方が厳しい。つまり、Tomさんが正解。減光を嫌うなら1段
絞って概ね解消するようだ。

 偏光フィルターだと少し厚いからもっと蹴られるかと思ったら、HOYA
のCPLは保護フィルターと同じ厚みだ。この偏光フィルター、やっぱ、中国
製とは動きが違う。回すと、多少シャリシャリ鳴るが前後のガタが出ないのは
さすがだ。


 このレンズで撮ったクモ。少し薄暗くなってから解放で撮った。こういう
背景だと周辺の減光は全く気にならない。、、、いや、やっぱ、少し気になる
かなぁ。