





昨日の晩ごはんです

使い切りたい半端野菜たちを天ぷらに。
そんなつもりはないのに、いつもながら大量に出来上がってしまいました。

お皿に盛ったのは半分くらいです。
それすら食べ切れず(笑)
水曜日なので炭水化物の日ということでごはんを炊きました。

たまには白いごはんとお味噌汁でもりもり食べよう!
(白米ではなく十六穀米だけど)
と、ものすごく久しぶりに味噌汁を作りました。
いつぞや100均?だったかな?で買っておいた「みそ汁の具」。
やっと出番がきました。

乾燥わかめとねぎ、麩のミックスで、みそ汁に入れるだけ。
ずむり。は麩にあまり馴染みがないのでちょっと憧れがあって買ってみたのです。

今回は刻んだネギを加えましたが、これだけでも具として充分。
なかなか便利ですね。
静岡からこんにちは。


スッキリ晴れない今日この頃。

油断していると雨が降りだしてたりして慌てます。

何日かぶりに涼しくなくて、(30度)
そうするとなんだか途端にいろいろ面倒に感じるものですね。

今日はもう何カ月も前に買ってあったフックを納戸の棚に取り付けました。
といってもシールをはがしてくっつけるだけ。
無駄になっていたスペースに小さい手提げをかけて収納に。
いい感じになって嬉しい。
どうしてこんな簡単なことが今までできなかったのか我ながら謎なのですが。

思うに、どうやらずむり。は「自分なりに工夫したり変更を加える」ということが苦手なんじゃないかと。
原因なのか結果なのかはわかりませんが、これがセンスがないことにも関係している気がします。

フックつけたくらいで大仰な話です(笑)
今日のネコ。

自作した四角いクッションはあまり使わなかったので片付けて、代わりに座布団を置きました。
まめ大喜び。
こうしていればかわいいまめですが、退屈するとたら坊に八つ当たりする小さい悪魔。

昨夜は家中追いかけまわして、
そのせいか、ちょっとお漏らししてしまいショックなたら坊です。
