




昨日の晩ごはんです

また。は鶏のから揚げが得意料理。

なので、から揚げ作りには少々コンプレックスがあるずむり。

いつも薄味なのでしっかり下味をつけてみました。
食べてみたら、おっ、思ったより醤油味になっちゃた(笑)
まぁ、でもおいしかったです。また。も完食。

チヂミのために餃子の時のニラを少し残しておいたのを忘れていて野菜室から発見。

傷む前になんとか間に合ってよかったです。
チヂミってあり合せの材料で作ってもおいしいので、うちでは人気です。
プノンペンからこんにちは。

一月も下旬になり、だんだん気温が上がっている今日この頃。

まだ朝はそれなりに涼しいんですけどね。
今までは編み物会だった金曜日。
今週からは予定がない日になったので、同じく時間の空いたマダムとランチへ。

お気に入りの【Farm to Table】で。

なにか名前がついてたけど忘れたサンドイッチ 5.75ドル。
付け合せがポテトに替わってる・・・。
庭にいる鶏たちが前回行った時は姿が見えなかったので「喰われちゃったか!?



まぁそうだよね(笑)
カメもいます。


海外経験が豊富なマダム、ずむり。が「服を仕立てたことがない」と聞いてビックリ。
さっそく駐在マダム御用達のクロマークローズ(ソーイングクラス)へ行ってみることに。

モニボン通りを南へ下った学校の敷地内みたいなところにあります。
まずロシアンマーケットで生地選び。
午後のプサーは予想を上回る暑さ!
暖房がかかってるのかと錯覚するほど。
そんな汗ダラダラのサウナ状態の中、布を物色。
生地代が安い(1メートル2.5ドル)ので布が気軽に買えるのはうれしいです。
でもたくさんあり過ぎて選べない。。。

ずむり。が選ぶ生地は「地味~!もっと明るい色を着ればいいのに~」だそうです。
確かに、南国暮らしにしてはずむり。の服はおとなしめ?かな?
そして買った生地を持ってソーイングクラスに行ったら、なんと今日はお休みでした。残念~

ま、考える時間が出来てかえって良かったかも。
このワンピが着やすいのでコピーするか悩むところ。

この生地はリネンで色が薄くて、一枚で着るには透けるので向かないかな。
う~ん、もうちょっと考えます~。
