昨夜遅くにコンチとお友達がプノンペンに到着しました。
長旅お疲れさま~。
なかなか出てこなくてちょっと心配しちゃった。
無事に来れてよかった。
頼んでおいた物をいろいろ持ってきてくれました。

名指しで指定したもの以外にずむり。からのお題は「おいしい日本のお菓子」「また。のつまみ」。
お菓子ってこっちに似たようなものはあってもちょっと違うのよね。
つまみ類もトップバリュで何でもあるけど案外高いし。
と思ったのですが、ダイエーで買ったそうでトップバリュ率高い(笑)まぁいいけど。
雑貨類。

「部屋干し用洗濯洗剤」と頼んだら液体のが!
そうか、日本は今や液体洗剤の時代でしたね。忘れてたわ。
母からは大量の味噌類が送られてきました!

どうもありがとう!
これで一年は大丈夫そう、ってことは一年くらいはまだ帰れないかしら(笑)
そして弥生姉からも!

「しうまい」や人形焼、テレビから録画してくれたDVDなど。
と、リラコやワンピースまで。

先日コンチが東京に遊びに行かせてもらった時に選んでくれたんですって。
重ね重ねありがとうございます。
黒いユニクロパンツはコンチから。
今回は二人なので飛行機の預け荷物の重量制限は合わせて40キロ。
スーツケース大と小で、大の方に壊れ物や液体を入れたら29キロになったそう。
そしたらあまりの重さに仙台空港で2回、プノンペンで入国の時にも開けて中身を見られたんですって。
仙台はともかく、プノンペンで開けることなんてあるの!?初めて聞いたわ。
仙台では、
空港の人「液体とか入ってますか?」
「あ、あれかな、ボディソープ」
空「漂白剤はないですか」(注:「混ぜるな危険」の物は飛行機にのせられません)
「ないです。あ、あと洗剤とか。(ずむり。の予想外に液体だった洗濯洗剤)」
他にもラッキョウやらソースやら。
・・・「漏れても知りませんよ」的なことを言われたらしい(笑)
きっと「大学生風なのに、なんだこの妙に所帯じみた内容は??」と思われただろうな~。(笑)

長旅お疲れさま~。
なかなか出てこなくてちょっと心配しちゃった。
無事に来れてよかった。

頼んでおいた物をいろいろ持ってきてくれました。

名指しで指定したもの以外にずむり。からのお題は「おいしい日本のお菓子」「また。のつまみ」。
お菓子ってこっちに似たようなものはあってもちょっと違うのよね。
つまみ類もトップバリュで何でもあるけど案外高いし。
と思ったのですが、ダイエーで買ったそうでトップバリュ率高い(笑)まぁいいけど。

雑貨類。

「部屋干し用洗濯洗剤」と頼んだら液体のが!
そうか、日本は今や液体洗剤の時代でしたね。忘れてたわ。
母からは大量の味噌類が送られてきました!

どうもありがとう!

これで一年は大丈夫そう、ってことは一年くらいはまだ帰れないかしら(笑)
そして弥生姉からも!

「しうまい」や人形焼、テレビから録画してくれたDVDなど。
と、リラコやワンピースまで。

先日コンチが東京に遊びに行かせてもらった時に選んでくれたんですって。
重ね重ねありがとうございます。

黒いユニクロパンツはコンチから。
今回は二人なので飛行機の預け荷物の重量制限は合わせて40キロ。
スーツケース大と小で、大の方に壊れ物や液体を入れたら29キロになったそう。
そしたらあまりの重さに仙台空港で2回、プノンペンで入国の時にも開けて中身を見られたんですって。
仙台はともかく、プノンペンで開けることなんてあるの!?初めて聞いたわ。

仙台では、
空港の人「液体とか入ってますか?」

空「漂白剤はないですか」(注:「混ぜるな危険」の物は飛行機にのせられません)

他にもラッキョウやらソースやら。
・・・「漏れても知りませんよ」的なことを言われたらしい(笑)
きっと「大学生風なのに、なんだこの妙に所帯じみた内容は??」と思われただろうな~。(笑)