武蔵國日記(むさしのくににっき)

土佐日記にあやかって、「女もすなる日記といふものを、中年男もしてみむとてするなり」

未必の故意

2020-05-21 07:22:35 | 人間観察
検察官の定年延長問題での渦中の人が、
国会審議とステイホーム宣言の真っ最中に「賭け麻雀」をしていたらしいと、問題になっている。。。。

最高学府を出て、順調に行政官としてのキャリアを積み続けて、
そして組織の最高位に登る権利を手にしていた人が、
まさかの違法行為かもしれないことで足を掬われる???

そんな浅はかな頭脳の持ち主ではないだろう。

所属組織も、職場仲間も、政治家も、国民も、
誰も傷付けない辞任理由と方法はこれしかないと思い定めての
「自死行為」だったのではないだろうか?

未必の故意
読み方:みひつのこい
積極的にその実現を意図するわけではないが、実行されたらされたで、別に構わないとする態度。実現可能性を容認している状態。
(weblioより転載)

コメントを投稿