国見町「佑武館」剣道場ブログ

佑武館は福島県曹洞宗長栄寺内にある剣道場です。朝内賢光教士八段を師範として尚光教士七段が代表をしています。

令和元年6月28日(金)柏葉体育館稽古

2019年06月30日 | 稽古日誌
 午後は町内配布文書などを整理していたのですが、途中で何となく左足に違和感?ひねったわけでも何をしたわけでもないのですが、アキレス腱と踵が痛いような感じでそのうち真っ直ぐ歩くのが辛くなりました。
 仕事が終わってからも、ストレッチをするなどして体育館に行きました。
 歩くのはいいのですが、とても片足では体を支えることはできない状態で、一応は防具をつけましたがなんとも・・・
 稽古は空間動作から見て、各種切り返し、基本打ち、応じ技と行いました。途中から低学年は庄一先生、中学生は佐久間先生。師範も来て見てくれました。
 回り稽古は、私も動く打ち込み台。
 稽古後には高齢者全国大会で見事準優勝となった、佐久間先生に記念品が贈られました。
 一般の部では、スポ少大会の選手が師範と稽古。1名欠席だったので、4人でしたが、随分と教えてもらっていたみたいです。
    
 少し離れたところで話を聞くところに希美のやる気が見えます(怒
 一般の部では、こはる、陽生、大悟、らん、尚哉の基立ち。足が痛いというのに優太、菜津美が来て、いいように打たれました。思い切りは打ちませんでしたが、随分と片手半面で反撃しました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和元年6月26日(水)佑... | トップ | 令和元年7月1日(月)佑武館稽古 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

稽古日誌」カテゴリの最新記事