国見町「佑武館」剣道場ブログ

佑武館は福島県曹洞宗長栄寺内にある剣道場です。朝内賢光教士八段を師範として尚光教士七段が代表をしています。

平成30年6月27日(水)佑武館稽古

2018年06月28日 | 稽古日誌

 今日は残業になってしまい、道場には19:15頃に到着となってしまいました。氏家先生が来てくれていたので、前半はお願いをして準備をしました。

 体操、素振り、切り返し、打ち込み、基本打ち、応じ技、連続技、懸り稽古。小中学生の人数が多くて、3人一組や小中学生交互に打ち込むなどしました。稽古の間に若干の間が空いてしまう分、冷房を入れて打ち込み、懸り稽古をびっしりと行いました。

 休憩を入れてから選手選考試合。道場対抗中学生の部の選手が1名決まっていなかったため、候補選手でトーナメント。実績だけでなく、特に私や先生方に積極的に懸ってくる選手も候補に入れました。今回優勝したのは崇。決して器用とは言えませんが、黙々と稽古に励むタイプ。私にも回り稽古でやってもしつこく稽古に懸ってきます。こういう選手が代表の一人に選ばれてこその稽古だと思いました。

 最後には、小中学生分かれて稽古→相懸り稽古を3セット行って終了しました。

 一般の部では小中学生の基立ちを行ってから、玉手さん、奥寺さん、村木さん、氏家君にお願いしました。仙台から出稽古に来てくれた中学生がいたので、折角の機会ということで2回稽古しました。村木さんには昨日に続いて打たれました。

 小学生では、大悟が毎回積極的に懸ってきます。そういった姿勢が稽古中にも表れていて、とてもいいと思います。

 佐久間先生 朝内 奥寺さん

 村木さん 遠藤さん 庄一さん 安斎さん 玉手さん 氏家君

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年6月26日(火)柏葉体育館稽古

2018年06月27日 | 稽古日誌

 早い時間から体育館に行くことができたので、素振りからみることができました。試験も終り、中学生も集まっていました。やはり、人数が多いといいですね。休み明けということもあり、空間動作の時間に足捌きの時間を多めに入れました。

 面をつけてからは切り返し、基本打ち、引き技、応じ技。特に面打ちについては丁寧に時間を取って進めました。

 休憩をいれて回り稽古にて終了。回り稽古には、佐久間先生、村木さん、遠藤さん、庄一さん、優太に私と先生方もたくさん基立ちに入りました。

 一般の部では、小中学生に基立ちをしてから村木さん、優太、遠藤さんと稽古を行い終了。優太には随分と打たれました。中学生では、蓮と聖虎が頑張っていました。二人とも当てる動作はうまいのですが、なかなか打ち切れない。もう少し思い切りよく懸る稽古ができると伸びるのですが・・・

 さて、居残りをしないで初心者組と遊んでいた希美と佑光。今週のスポ少大会では選手です。雷を落として佑武館に戻って2部錬を行いました。ここの所、希美の右手打ちを直そうと左手の位置や体の向きを稽古の度に注意をしてきましたが、直すのは時間がかかりますが壊れるのはあっという間。遊びを取り入れた練習も大切ですが、その子供の取り組んでいる内容によってはマイナスになることもあるので難しいところです。疲れもあるので、ハードなことはしないで短い時間で基本を見直しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年6月25日(月)佑武館稽古

2018年06月26日 | 稽古日誌

 午後から生活福祉資金担当者研修がありました。これまで貸付の研修はたくさんありましたが、今回は債権管理について。生活福祉資金というと借りたものがちという印象があるようですが、それほど安易に逃れることはできません。ちなみに、東日本大震災の特例貸し付けを受けた方で20万円(限度額)を借りた方で、一度も召喚していない方は8万円を超える利子がついています。すでに国見町でも償還指導が行われたこともありますが、今後段階的に進めていくということでした。中には5年で時効と勘違いされている方もいるようですが、それは貸金業法の話であり、生活福祉資金は10年時効となっています。私も償還指導に同行することもあるのですが、気持ちのいい仕事ではないですね・・・

 稽古は中学生1名、小学生7名と少数でした。いろいろと迷いましたが、冷房起動!

 各種切り返し、基本打ち、応じ技、引き技。私と駿介が基立ちでがっつりと懸り稽古。

 最後には、試合練習を行って終了しました。

 観月台で桑折国見大会の会議後、ひふみに集まるということで私も合流しました。

 運営について波乱があったらしく、再会議とのことでした。剣道連盟側の問題ではなく、行政の問題とのこと。国見町、桑折町が交代で主催をしていましたが、桑折町から立ち位置を変えたいという申し出があったようなのですが・・・国見町側からは課長さんをはじめ、とてもいいことを言ってくださったようでありがたく思いました。

 50年以上も継続している大会で、参加している子供たちの数も十分いると思いますので、大きな変化を加えないで大会を継続できるといいのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年6月24日(日)白石支部稽古

2018年06月25日 | 稽古日誌

 今週の土日は久しぶりに剣道行事が何もありませんでした。

 土曜日は小学生の稽古をやりたいところでしたが、道場が法事の準備で使えないこともあり完全休養日。

 私は職場の仲間と温泉に行きました。

 飯坂インターから約30分ですが、かなりの山奥。山形県の滑川温泉の日帰り入浴!

  

24日の午前中は住職と二人で49日の法要を行いました。

夕方からは久しぶりに白石支部の稽古。

国見からは佐久間先生、村木先生も稽古にきていました。佑武館の小中学生は蓮、知温、希美、佑光の4人。

日中の暑さが残っており、体育館もかなりの蒸し暑さ。切り返しを行ってすぐに稽古になりました。

私は斉藤君、大野先生、玉手さん、山路さんと稽古の他は、小中学生の基立ち。

熱中症になるのではと思うくらい、稽古後にはクラクラしました。

月曜日の夜は、桑折国見青少年健全育成剣道大会の打ち合わせがありましたが、県北スポ少大会前ということもあり、会議は他の先生方にお願いして稽古を行いたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年6月22日(金)柏葉体育館稽古

2018年06月25日 | 稽古日誌

 金曜日は、比較的人数の多い日なのですが、今日の稽古は学校行事なども重なり少ない人数でした。小学生は6年生の宿泊学習も重なり、6名の参加。師範に指導をお願いしました。中学生は定期試験が終わったところもあるのですが、来週から行われるところもあり、5名と若干少ない人数。来週くらいまで人数は不安定になりそうです。また、初心者2名は広子先生が見てくれました。

 私は中学生を見ましたが、思い切りの無い印象。なんとか修正していきたいところです。

 休憩を入れてから、回り稽古を行って終了しました。回り稽古に時間には10名近くの先生が集まり、小中学生も十分な指導稽古をできたと思います。

 一般の部では、小中学生の基立ちをしてから玉手さん、奥寺さんにお願いしました。

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする