国見町「佑武館」剣道場ブログ

佑武館は福島県曹洞宗長栄寺内にある剣道場です。朝内賢光教士八段を師範として尚光教士七段が代表をしています。

平成29年1月30日稽古休みのお知らせ

2017年01月30日 | お知らせ

 インフルエンザが流行して、学校関係の影響も出てきましたが、週末よりかなりの数のインフルエンザの報告がありました。複数の小中学校から子供たちが集まっていることもあり、30日月曜日の佑武館、31日火曜日の国見スポ少の稽古は休みにします。

 現在インフルエンザや風邪をひいていなくても、十分に注意をしてもらいたいと思います。

 尚、2月1日(水)佑武館の稽古は行う予定ですが、状況によっては稽古休みや、一般の部のみを行うなど変更の可能性もあります。小中学生の館員にはメールが送信されますが、稽古に来られる方はご注意ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年1月27日(金)柏葉体育館稽古

2017年01月30日 | 稽古日誌

 仕事を定時で終わり、町内で国見町保護司会の表彰祝賀会と新年会が行われました。来賓として町保健福祉武田課長様、福島北警察署藤田駐在所清野様にも来ていただき、情報交換も含めて意義のある会合となりました。

 20:00に終了したため、迎えに来てもらって体育館に顔を出しました。さすがにお酒を飲んでいたので稽古は行いませんでしたが、一般の部を中心に見学して帰りました。

 第15回国見町剣道祭の準備が進められています。開催日は3月26日(日)。2月に入ったら各団体に要項を送付予定です。伊達・白石地区のほか、特に佑武館開設からのつながりがあるところに声をかけていましたが、継続している中でお声かけしたいところも増えてきました。しかし、剣道祭小中学生の部は午前中で終わらせなければいけない都合上、これ以上参加団体を増やすことは困難です。大会の方式を大幅に変えるか、剣道祭にかわる大会を新設するなど考えなければいけない気もします。会場はあるので、錬成会や練習試合などを積極的に行いながら考えてみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年1月25日(水)佑武館稽古

2017年01月26日 | 稽古日誌

 今日は大きな予定もなく、穏やかに一日が流れました。日直だたっため、18:30まで事務所に残って道場へ。道場前の雪が残っていたので、玄関前だけ雪かきをしてから着替えました。

 稽古前にはタイヤ打ち。ずいぶんと慣れてきて、打ちもしっかりしてきました。初心者3人もとらえることができてきた様子です。さて、今日の稽古のテーマは体力。一日だけやっても効果がないのは重々承知ですが、ここの所技術指導が多かったので、運動量を多くとることを意識しました。

 体操、素振りの後にまずはストレッチ。ちなみに素振りの号令をかけた大斗は少し重い木刀でやってもらいました。

 ストレッチでは自分の足の稼働する部分を意識しながらやってもらい、空間動作、両足とび素振り、ウサギ跳び素振り、左足ケンケン跳びと、個人ごとの競争や団体戦でレースも行いました。

 面をつけたのは20:00。6人元立ちを立てて、初心者も一緒に切り返し、打ち込み、懸り稽古。英生先生が来てくれたので、初心者の指導をお願いして、小中学生交代で相懸り。切り返し、懸り稽古で30分間稽古をやって終了としました。

 懸り稽古で目立ってよかったのは聖虎、特にお互いの懸り稽古では抜群の動きでした。初心者の部では竜人の切り返しがとても上達しました。

 一般の部では、小中学生の元立ちをしてから梨々香、遠藤さん、安斎さん、菅井先輩に稽古をお願いしました。注射を打つ前よりも状態が悪く、思うように竹刀は振れません。その割にぱっくりと竹刀が割れてしまうのにはがっかりです。

 いよいよ東北北海道などの代表選手選考会の申し込み締め切りが迫ってきました。現状ではこの状態では難しいと判断しました。尚、東京都剣道祭と京都大会の要項も来たので、それについては再度様子を見ながらチャレンジしたいと思います。

 

 先週に続いて、第二道場を開催しました。

 菅井先輩からの花巻のお土産のほかに、秋田の中村卓道君から頂いたお酒で一献。

 美味しかったです、ご馳走様でした。

 

佐久間先生 菅井先輩 朝内

奥寺さん

遠藤さん 安斎さん 英生君 梨々香

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年1月24日(火)柏葉体育館稽古

2017年01月25日 | 稽古日誌

 今朝も大雪。サラサラの雪が圧雪の上に積もって、通勤途中の坂で車がスリップするアクシデント。坂の下まで戻って勢いをつけて登りきるなどの力技を使いましたが、そのまま立ち往生したらどうしようと冷や汗です。

 職場についてからもひたすら雪かき。10:00頃、お昼頃と3回ほど雪かきをしましたが、午後からは落ち着いてきて雪かきの必要もなくなりました。

 夕方は業務を定時で終えて、急いで病院に行きました。肩の状態がだいぶ回復してきたのですが、ストレッチするたびにゴリゴリ音がするのが気になることと、どれくらいトレーニングをしていいのかの確認でした。

 状態としては、肘を曲げて他力で動かす運動から、痛くない範囲で自力で動かしていいと・・・

 とりあえずゴリゴリ音がなくなるまでは安静、肩を回す動きも負担が大きいため原則禁止、肩を温めてストレッチを繰り返すようにとのことでした。

 剣道の稽古と試合の相談をしたところ、若干の間があってから「注射打ちますか。」と言われました。5週にわたってヒアルロン酸などを打って様子を見ましょうとのこと。

 さっそく注射を打ちましたが、打つ時は痛くないのですが時間がたつと痛みが出てきます。家に帰るころには今までできた動きも痛みで制限されて、ジャンバーを脱ぐのもひと苦労です。

 20:00近くになってしまいましたが、ジャージのまま体育館に行きました。剣道着に着替えないことはめったにないのですが、肩の状態を優先しました。

 体育館では柔道が休みで、先生方も佐久間先生、誠先生、庄一先生と3人だけ、全体的にも人数が少なく感じました。

 丁度技の稽古を行っていたので、気が付いたところを注意しながら見学しました。

 後半は佐久間先生と庄一先生が入って輪転の稽古。

 居残りは庄一先生だけでしたが、小学生も頑張ってお願いしていました。

夕方は、こんな感じでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年1月23日(月)佑武館稽古

2017年01月24日 | 稽古日誌

 朝から雪です。職場での雪かきも、肩の痛みが酷くて思うようにできません。そうは言っても女性が多いので、右肩を冷やさないようにカイロを張って、痛みがあまりでないようにやっています。

 午後には少しおさまりましたが、夕方には道路が凍って危険でした。

 稽古は体調不良で休んでいた2人が復帰した一方、家族のインフルエンザで休みが3人。この時期は仕方がないですね・・・私も剣道着に着替えはしましたが、肩の違和感が大きくて面はつけないで指導しました。素振りはしてみたのですが、振りかぶった時に右肩がゴリゴリと音がして何とも・・・

 体操・素振りの後はすぐに面をつけましたが、素振りでは細かい点で気になっていたところを注意しました。

 切り返し、基本打ち、応じ技、技のつなぎと行いましたが、胴技に少し時間を多くとりました。水曜日は人数が多くて、輪転ではなかなか打ちきれないので、体育館を使うときや人数が少ないときに重点的に取り組みたいと思います。

 お互いの懸り稽古を行って20:10。面をつけて丁度一時間でしたが、折角なので試合練習を20:30まで行いました。休み明けの選手は、若干ですが動きが雑に見えました。全体的には攻めが不十分に打つ所と、技のつなぎの意識がないところなど何人か気になりました。試合内容としては、崇と大斗がいい試合をしてました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする