国見町「佑武館」剣道場ブログ

佑武館は福島県曹洞宗長栄寺内にある剣道場です。朝内賢光教士八段を師範として尚光教士七段が代表をしています。

平成29年4月26日(水)佑武館稽古

2017年04月27日 | 稽古日誌

 日中は上野台仮設住宅の行茶活動、日直にあたっていたので18:45まで職場に残りました。

 稽古は19:00から、今回は6年生の翔に体操・素振りの号令をかけてもらいました。

 空間動作を行ってから面をつけて、切り返し、基本打ち、パターン練習、引き技、応じ技を行いました。

 師範も早い時間から来てくれていたので、師範と私のほか、中学生と6年生が交代して基立ちをして稽古を行いました。今日も動きを入れて基立ちをしましたが、すっかりと息が上がってしまいました・・・

 一般の部では、小中学生の基立ちをしてから梨々香、師範、氏家君、英生君と稽古をして終了。日曜日に掴んだコツはなかなか再現できませんでしたが、数本でも納得のいく打ちを出すことができました。

 最後に奥寺さんと氏家君の稽古を見ていましたが、見ごたえのあるいい稽古でした。

 師範

 佐久間先生 朝内

 奥寺さん 伊東さん

 庄一さん 英生君 氏家君 玉手さん 梨々香

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年4月25日(火)柏葉体育館稽古

2017年04月26日 | 稽古日誌

 24日は稽古を休みにしましたが、夕方に檀家様から訃報の電話があり、仕事を定時で切り上げて平野の斎場で枕経を行いました。ご家族の希望で25日お通夜、26日本葬となり、24日に車で東京に帰った住職(師範)は新幹線で戻ってきました・・・

 25日は19:00過ぎまで残業となってしまい、19:30頃柏葉体育館に行きました。小中学生は攻めて籠手打ちをやっていましたが、基立ちが打ち込み台の人形のようでした。試合を想定して基立ちを前後に動かして手元が挙がったところの籠手打ちを繰り返しました。打つ方は割とすぐにできるのですが、基立ちの動きが相変わらず今ひとつで、かなり激を入れながら進めました!技の稽古を行ってから、佐久間先生、広子先生と3人で中に入って輪転の稽古を一周行いました。私も厳しく動きを入れて稽古を行ったのでかなり息が上がりました。

 20~30分程度全員と稽古を行ったので、一般の部、指導稽古は行いませんでした。

 回り稽古で良かったのは、中学生の蓮、小学生では駿介が良かった。全体的には小中学生と私では手数が私の方が多いようでは、どちらが稽古をしているのかわかりません。攻め・構えの準備を早くして、もっと積極的に仕掛けてきてほしいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年4月23日(日)白石支部稽古

2017年04月24日 | 稽古日誌

 午前中は国見町身体障がい者福祉会の総会があり、社協より3名で出席しました。

 夕方は希美、佑光と3人で白石支部の稽古に行きました。国見からは佐久間先生、庄一先生、大斗、陽生も参加しました。17:00から20~30程度の準備体操や空間動作を行うのですが、今回は私が空間動作を競争方式で進めさせてもらいました。張り切って頑張っていた希美ですが、最後の最後にひとりで足がもつれて転倒!一緒に組んでいた相手が何で転んだのか???で驚いていました・・・

 面をつけてからは切り返し、基本打ちを行って稽古に入りました。

 菅野先生、大野先生(雄飛館)、大野先生(白石)、三浦先生、小中学生の基立ちと行って、最後に拓と稽古をしました。高校の稽古が終わってからの参加ということで、若干遅れてきましたが久しぶりに稽古ができてうれしく思いました。

 今日は後半に今までにないところで面を打つことができました。相手の先生との関係もありますが、大きなヒントを得たような気がします。なかなかうまくいかないかもしれませんが、稽古で取り組んでいきたいと思います。

 小中学生では、拓夢が随分とよくなりました。稽古で相手が出ようとしたところを打とうと取り組む姿が見られます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年4月22日(土)佑武館稽古

2017年04月24日 | 稽古日誌

 昨日は稽古の後、職場の飲み会に行き、若干の二日酔い・・・

 9:00から稽古を始め、最初の一時間は面をつけないで空間動作を中心に行いました。

 10:00から切り返し、基本打ち、応じ技、引き技、パターン練習を11:00まで。

 休憩を入れて3チーム作って団体戦形式の試合練習。最後には相懸りを行って終了しました。

 師範も見に来てくれて、稽古の最後にいくつかの指導をしてくださいました。

 左手を通すことの大切さ、また、ここのところ繰り返し指導されている相手が打とうとしたところを逃さない気持ちを再確認してもらいたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年4月21日(金)柏葉体育館稽古

2017年04月24日 | 稽古日誌

 今日の稽古には早い時間から行くことができました。

 通常の流れの稽古の中、応じ技、引き技に重点を置いて指導しました。

 後半は先生方が中に入っての回り稽古を20分程度行いました。師範も防具をつけてくれたため、なるべく多くの子供ができるように短めに回して数多く行いました。

 一般の部では小中学生の基立ちを中心に行って、職場の飲み会があったため気持ち早めに終わりました。

 20日に行われた福島県のねんりんピック60歳の部で、佐久間広昭先生が見事優勝されました。おめでとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする