国見町「佑武館」剣道場ブログ

佑武館は福島県曹洞宗長栄寺内にある剣道場です。朝内賢光教士八段を師範として尚光教士七段が代表をしています。

平成28年6月29日(水)佑武館稽古

2016年06月30日 | 稽古日誌

 28日は日常生活自立支援事業の研修で、一日郡山のビックパレットにいました。夜も職場の集まりがあり、スポ少の稽古は通常通り行われましたが欠席しました。

 29日は、通常通り帰ることができて18:50には道場に行くことができました。上級生が少し遅れてきたので、口を出さないで様子を見ていましたが、それぞれ組を作って面打ちや胴打ちなど自発的に行っていました。

 体操のあとは、通常の素振りとは違う方法で行いました。通常は振り下ろしは早く意識させますが、一本一本きちんと止めて、大きく正確に行うように指導を心がけていますが、今日は竹刀を持たないで早く振る動きから、竹刀を持って、振りの大きさや歩幅などは一切気にしないで早く振るような素振りをやりました。今回の素振りを通常のものにするつもりはありませんが、たまには意識を変えるのにもいいかと思いました。

 剣道具をつけてから、切り返し、基本打ちと行ない、村木君も防具はつかないで同じ動作を行いました。

 後半は籠手技を中心に行いました。5人1組で約束稽古をしたのですが、稽古の動き(やり方)についてこれない者が・・・

 中学生にくり返し見本をやってもらい、3週目になってもできないで動きが止まりピリピリと!「今日は怒るまい」と思っていましたが、唯一動きを理解できない希美に指導。最終的には大きな雷を落としました

 希美が怒られているのを横目にたらたら病がでてきた佑光にも

 最後は、中学生元立ちで懸り稽古。中学生は区分稽古を行って終了しました。

 一般の部では小中学生の元立ちをしてから、広子先生、安斎さん、梨々香、玉手さんと女性4人と稽古をしてから奥寺さんと稽古を行ない終了しました。稽古中、左足の違和感を感じて少し庇う様な動きをしてしまいました。思うようには左足を蹴ることはできませんでしたがその分気合を入れて稽古を行いました。

朝内 

奥寺さん 伊東さん 村木さん

広子先生 庄一さん 安斎さん 玉手さん 梨々香

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年6月27日(月)佑武館稽古

2016年06月29日 | 稽古日誌

 25日は、卒業生の雄人の結婚式に出席しました。運動神経が優秀で、一緒に武道館に行ったことや道場対抗で優勝して大分まで遠征したことを懐かしく思いました。残念ながら高校からは陸上に打ち込み、現在も各種大会で活躍しています。お父さんも駅伝の選手で活躍している方なので、残念ではありましたが仕方がないかと・・・しかし、こういった人生の節目に声をかけて頂けるのは有り難く思います。心よりお祝い申し上げます。

 26日は桑折町常源寺の法要に出席。お寺として親戚にあたるため、予定されていた東京の社会体育指導員の講習を変更しての随喜となりました。

 本日は予定通り19:00から観月台文化センターで国見桑折青少年健全育成剣道大会の打ち合わせ会議に出席しました。

 師範に指導をお願いしました。

 会議が終わり20:30近くになりましたが、剣道場に行くと丁度雑巾がけをしていました。

稽古は「突き籠手を中心に指導をした。」と師範。

小学生のこの笑顔は、私が間に合わなかったからか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年6月24日(金)柏葉体育館稽古

2016年06月27日 | 稽古日誌

 連日の残業で体育館に行くのが遅れましたが、本日も師範が早い時間から指導に行ってくださいました。私は若干遅れていきましたが、中学生の指導を中心に行いました。

 回り稽古を全体で行ってから、道場対抗の中学生の部の選手を決めました。3年生3人で行いましたが、なかなか勝負がつかない・・・三つ巴になって再試合を行うなどしましたが、奥寺さんにも審判協力を頂いていたので試合内容を参考にして相談して決定しました。

 一般の部では、師範と奥寺さん、安斎さんにお願いして時間となりました。

 土曜日は、卒業生である雄人の結婚式に出席。日曜日は社会体育指導員の更新のため東京に行く予定でしたが、親戚寺の法要に随喜するため、8月20日に静岡で更新研修を受けることにしました。

 27日は、19:00から桑折国見青少年健全育成剣道大会の打ち合わせ会議があり、師範が指導予定になっています。

 火曜日も業務が入る可能性が有り、次回の稽古は水曜日になるかもしれません・・・

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年6月22日(水)佑武館稽古

2016年06月23日 | 稽古日誌

 夕方、急な打ち合わせが入り残業となりました。19:00丁度に職場の鍵をかけて、19:15には道場と大急ぎでした。

 今日は最初から師範が来て指導をしてくださいました。体操、素振りの後に空間動作と胴打ち。

  

 剣道具をつけてからは、切り返し、基本打ち、応じ技、懸り稽古、回り稽古を行ない、最後には先生方が元立ちになって指導稽古を行いました。人数も多かったので、技の稽古は2班作って交代で行いました。

 一般の部では、小中学生の元立ちをしてから梨々香、師範、伊東さん、菅井先輩にお願いしました。

 最後の菅井先輩の立会について、師範から講評をいただきました。

 場面的には、菅井先輩が私の一足一刀に入ってきたところを面に飛び込み、私の面は軽く触り、菅井先輩に見事に胴を抜かれた一本でした。私としては、軽く下を攻めてから面に飛び込んだのでそこが攻め返しになって面をかすったのではないかと考えていましたが、師範からは「攻められて我慢ができなくなったところの素晴らしい胴」と言われました。わずかでも足で攻め返さなければいけないということで、たしかに遠い間合いを意識しすぎているところはあると思いました。

 一足一刀の間合いと打ち間の違い、指摘があったとおり迷っていた部分です。

 稽古後に、菅井先輩と軽く一杯飲みながら立会の振り返りもできて、充実した稽古となりました。

朝内師範

佐久間先生 博文先生 菅井先輩 朝内

奥寺さん 伊東さん 村木さん

遠藤さん 庄一さん 安斎さん 英生君 梨々香

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年6月21日(火)柏葉体育館稽古

2016年06月22日 | 稽古日誌

 日中は県北地区中体連で年休をとったため、早い時間から稽古に行くことができました。

 見ていると、佑光が相変わらずたらたら・・・最初に大きな雷を落としました

 泣いてからはきちんとやっていたみたいですが、それではなんにもならないな~成長に合わせて考えると稽古が長すぎるのかもしれません。短く集中して気合を入れさせて、休憩を入れさせたほうがいいのか?様子を見ながら検討してみます。

 稽古については、胴打ちが改善されない。自分達で直そうと取り組んでいない様子なので、少々意地になって基本動作から繰り返しくり返しやりました。そこで時間を取ってしまったので、攻めて面打ちを繰り返したところで稽古終了まであとわずか・・・回り稽古をやって終了しました。稽古のバランスとしては良くはなかったと思いますが、仕方がないですね・・・

 一般の部では小学生と大斗の元立ちをして時間終了となりました。火曜日は一般の先生方も少なく、残念です・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする