国見町「佑武館」剣道場ブログ

佑武館は福島県曹洞宗長栄寺内にある剣道場です。朝内賢光教士八段を師範として尚光教士七段が代表をしています。

平成27年9月29日(火)佑武館稽古

2015年09月30日 | 稽古日誌

 国見町社会福祉協議会主催の家族介護者交流会が開催されました。昨年の飯坂温泉聚楽が好評だったため、本年も同じ場所で行いました。例年は、私が話をしたり認知症クイズなどのアイスブレイクを行いましたが、本年は地域包括支援センターとケアマネージャーで成りすまし詐欺防止の啓発寸劇を行ってから会議に入りました。

 お昼は、ランチバイキングを食べて午後は温泉に入りました。私も短い時間ながら温泉に入ることができました。福祉ニーズを聞き取り、事業を考え、予算を引っ張って、職員の協力体制を整えて、参加募集をかけて、司会進行から庶務も行い、アンケートでモニタリングを行い、次回事業に繋げる。こんな感じで私の仕事が進んでいます。

 職場に戻ってからも山積みの仕事を横目に見つつ、枕経のために早く帰りました。明日は早朝から郡山と午後からは研修。1日は視察、11月の子供向け事業の立案、生活福祉資金の申込取りまとめ、社協ホームページとブログの立ち上げ、実習生の評価、戦没者慰霊祭の準備などなど頭が痛いです・・・

 今日の稽古は中体連で柏葉体育館が使用できないため、佑武館で行いました。道場についたのが19:30ころになりましたが基本打ちから見ることができました。後半は私と庄一先生が元立ちになってちびっこ組の指導、小中学生は少し長めの回り稽古を行いました。最後は、庄一先生に中学生を見てもらって私は小学生にひたすら打たせました。

 一般の部は残念ながら2人のみ。居残り希望の小学生同士で試合をやらせて、私は審判を行いました。一度剣道具を外したはずの小学生まで、いつの間にか面をつけて並んでいました??やはり、試合練習は好きなのですかね。たまにはこういう日があってもいいかと思いました。

今回は、3日間佑武館で稽古を行うため剣道具を置いていくことを許可しました。左端でふざけている姿がみえます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年9月28日(月)佑武館稽古

2015年09月29日 | 稽古日誌

 小学生は19:00から、中学生は19:30から稽古をしました。小学生については、面を付けるまでは少し強めに指導しました。テキパキ動かない、基本動作や素振りをきちんとやらない。

 面をつけてからは、基本打ちの後全員が一列になって交代で私を打ち込みました。面打ち、胴打ち、面返し胴など気になるところはその都度しつこく指導しました。

 中学生は、29日が伊達地区中体連。出場する智博、拓実の他、光輝も来て頑張っていました。動きの中の応じ技をやってから、回り稽古、懸り稽古を短くやって終了。稽古後には試合に向けてのアドバイスを私の経験をもとに話しました。二人共力はあると思うので、頑張ってもらいたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年9月27日伊達市青少年健全育成剣道大会

2015年09月29日 | 稽古日誌

 25日(金)は、通常通り柏葉体育館で稽古がありましたが職場の集まりで欠席しました。

 26日(土)は、福島東高校で開催された福島県高体連新人大会県北地区予選の審判に行きました。団体戦と個人戦の一回戦が行われましたが、卒業生が保原高校、福島工業の大将をつとめるなど嬉しく思いながら審判を行いました。中でも、瞬太は対安達高校戦で代表戦で勝利してチームをベスト4に進出させるなどの活躍も見せていました。亮太もチームは負けてもひとりだけ大将の意地をみせて勝利するなど頑張っていました。優太は・・・

 27日は保原小学校で開催された標記大会に参加しました。小学生団体の部に対して伊達支部以外も招待してもらえるということでの参加でした。4年生4人に6年生一人の凸凹チームでどこまでできるものかと思っていましたが・・・

 初戦恵迪館に4-1で快勝!二回戦は保原健武会でしたが、ここもなんとか勝利。

決勝は伊達スポ少A。先鋒二本勝ちするも中堅で二本負け、五分の大将戦で敗れました・・・

次鋒の返し胴や副将なども惜しいところもあって残念でしたが、やはりここは大将が頑張らなくては!稽古は申し分なく頑張っているので本番で生かせるように、こういった場面で一緒に笑えるように共に頑張りたいと思いました。ただ、選手の状況でいえば頑張ったほうだと思います!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年9月23日(水)あぶくま杯

2015年09月28日 | 大会結果

 丸森町で開催されるあぶくま杯招待少年剣道大会に参加しました。先日の雨で、土砂崩れ箇所があり通行止めの情報がでていましたがなんとか解除されていました。国見から丸森までは、あぶくま川沿いの道をいくと、30~40分程度で着いてしまう距離ですが、迂回して白石を経由するとやはり一時間以上はかかってしまいます・・・

 私は、中学生の審判を兼ねていたので小学生の部はあまり見ることができませんでした。6年生1人に4年生4人というチームでしたが、丸森少年剣道に勝利。ゆりが丘剣友会に先鋒の玲が5人抜きするも、まほろば尚武剣道には5人抜きされて負けてしまいました。相手の先鋒も上手でしたが、玲、尚哉は一本取り返すなどあっさりと抜かれた感じではありませんでした。よく頑張ったと思います。

 玲は、5人抜きで表彰してもらいました。

 中学生は遼が体調不良で欠場、菜津美をいれた4人で臨みました。初戦の岩沼中学校も4人しかいなかったのですが、先鋒の智博が全員を抜きました。2試合目は、栗生剣友会と対戦して智博が3人抜いて7人抜き。副将戦で一本先取しながら完全に気を抜いたところを取られて引き分け。詰の甘さがでました!流れもありましたが、菜津美の活躍で勝利。準々決勝は東根一中と対戦。智博2本負けするも菜津美が引き分け。拓実が次鋒、中堅、副将と勝利するも大将に敗れて五分の大将戦となりました。光輝が先に一本取られて時間間際に取り返すも、延長で最初と同じような引き面を打たれて負けてしまいました。3年生としては区切りの試合なので、あまり厳しいことは言いたくありませんでしたが完全に気持ちの部分だったと思います。実力は十分にあるので、そういった気持ちの部分を充実できるように頑張ってもらいたいと思います。

 優勝は、養志館でしたが先鋒、中堅とずば抜けて強かった。ところどころしか見ていませんでしたが、決勝は先鋒の5人抜き。もしかすると全試合前三人で決まっていたのではないでしょうか?見本となるようないい試合をしていました!

 

 夕方は、誠先生のご母堂様のお通夜に参列しました。剣道関係の先生方も参列されていました。稽古は通常通り19:00から行いましたが、長い連休も最終日で試合もあったので自由参加としました。選手では大斗だけでしたが、試合に出なかった小学生はほとんど全員来ていました。師範も指導に来て下さり、20:00から先生方が元立ちになって指導稽古と懸り稽古を行いました。

 一般の部では、5人しかいなかったため2分間の回り稽古を行いました。

 稽古後には師範から講評をいただき、奥寺さんに昇段に向けてのアドバイスがありました。私自身も似たようなところを感じていましたが、私は表面上の攻めでしか表現できないのに対して左足や背中を通しての説明がありとても勉強になりました。見方というか、視点というのは実技しながら講話をいただいて身につけていくものだと感じました。

 師範

 朝内 奥寺さん 庄一さん 安齋さん 梨々香

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年9月22日(火)柏葉体育館稽古

2015年09月24日 | 稽古日誌

 今日は、ほぼ通常通り出勤して休日勤務しました。夕方は住職と一緒にお通夜に行き、戻ってから体育館に直行。小学生の追い込みを指導しました。

 あぶくま杯を控えているため、中学生4人と試合練習をしました。若干アキレス腱が痛いので、ほとんど面を打つことはなかったのですが、全員に同じ攻め込みの籠手で一本をとって本番で打たれないようにと指導しました。

 一般の部では、先生が少なく小中学生の指導で終わってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする