『らくだばオーナー』井之口らくだ。の笑いと感動日記

2009年2月25日念願の夢叶って『関西酒場らくだば』を開店。その日々、経験する笑いと感動を日記にしてご紹介。

2005-12-31 | Weblog
終わりました。

おかげさまで、満足のいく12月でした。

一番嬉しかったのは、昨年の自分が残した結果を
今年、上回ることができたこと。

一年でもっとも忙しい月に、前年比100%越え。
店長になってから、初めての大記録。

よくやったぞ、ラクダ。

最後だけ、自分で自分を褒めさせてください。

ホントは、すべてスタッフのおかげなんですけどね。
本当にありがとうございました。

本年、卯乃家新宿東口店をこよなく愛していただいた皆様
どうぞ、来年もよろしくお願いいたします。

来年のテーマ

年中笑顔

あと、家族愛。

っていいながら、本日、スタッフの打ち上げがあります。
8時までには、帰ろっと。

今夜は、美味しい酒、飲めそうだ。

05年、本当に本当にありがとうございました。
06年、もっとパワーアップします。

                                                             

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しい年でした (おじさんのお客さん)
2005-12-31 21:19:51
仕事に忙殺されるばかりの毎日だったのが



K店長のブログがきっかけで

卯乃家を知ることができ

とても幸せな2005年でした

来年もよろしくお付き合いください

また、いろいろと教えてください

ソムリエ店長様



良いお年をお迎えください

返信する
新年明けまして (あかね)
2006-01-01 11:44:00
2005年のお礼を・・・と思っている間に2006年がスタートしてしまいました。



昨年は楽しい時間を作っていただきありがとうございました。

今年も引き続き、私の相棒を宜しくお願いします。

パワーアップした駱駝之家、必ず遊びに行きます!!
返信する
あけおメール! (いのぐち)
2006-01-02 17:48:53
メールじゃないけど、

各方面で、使いまくってます、今年の流行語大賞

「あけおメール」。



どうぞ、流行らせてください。



お師匠さま。

あけましておめでとうございます。

昨年は大変御世話になりました。

本年もいろいろと、大技、小技、ネタの供給

よろしくお願いいたします。

いまだ、ひとつもマスターし切れてませんが

見捨てず、ご指導よろしくお願いいたします!

本年もまた、勉強会やりましょう!



茜ちん。

あけましておめでとうございます。

昨年はこちらこそ御世話になりました。

05年ドヤさん色、といっても過言ではないほど

彼女に染められてしまいましたが、今年はその染み抜きが

大変です。すべて染まり切ってしまう前に

茜ちん、強力な漂白剤、送ってください!

(今年初の、ドヤさんいぢり、でした)

また、今年、待ってますよ!

今年、沖縄、絶対、いきたい・・・な。



                    
返信する
勉強会 (おじさんのお客さん)
2006-01-04 14:15:20
店長殿



次回は、次のボーナス時期にしましょう。

テーマは次のどれかでどうでしょう。



1.ブドウの種類による味の違い

(赤ワイン編)または(白ワイン編)



初心者は、赤ワイン

初級者は、白ワイン

がよろしいかと思います。





2.ドイツワインにおける格付による違い



一般に6等級に分類されています。

同じブランド・銘柄のワインで

カビネット、

シューペートレーゼ、

アウスレーゼ、

ベーゼン、

トロッケン、

アイス



(コレでいいかな??、ターフェルバインとかランドバインもあるけれど…間違えてたら、店長訂正願います。)



を呑み比べてはいかがでしょう。

トロッケン、アイスはめちゃ高いので

勝馬投票券があたらない限り、提供できませんが(笑)



ご検討ください。
返信する
競馬頑張ってください! (戌ぐち)
2006-01-04 16:18:32
ワイン勉強会その2。



いいですね。



葡萄品種の違い編。



これ、とてもとても、初心者の方にはいいですね。

うちのスタッフも食らいつき良いと思います。

なんか、試験勉強前みたいでワクワクします。

かなり、お鼻、鈍ってきてますんで

ぜひぜひ、やりましょう。

来春のシニアにむけて、まず、おさらい。



ドイツ編。

これ、かなり興味あります。

でもでも、かなりのコストがかかりそうですね。

お財布と相談しながら、ぜひ実現させたい企画です!



前のお店でもよくやりました。

メジャーワインを飲み干そう会。

グランヴァンから始まり、オーパスワンやら

カレラやら、桔梗ケ原メルロやら。

いいですね、ワイン会。

多ければ多いほど、自腹少なくてすみますからね。

興味あるヒト、増やしたいですね。



2006、ちょっくら、ワイン熱、復活の予感。



今年もいろいろとご指導、よろしくお願いいたします!



返信する
Oh Hoo!さすが店長 (おじさんのお客さん)
2006-01-04 17:15:40
私のような、中途半端な知識でよければ

いくらでもOKですよ





私のように、趣味で呑むなら、

適当&思いつくまま

ワインを飲めばいいのですが



ある程度の知識と経験を

短期間に習得したいなら

ワインを呑む機会は、週1~2回にとどめ

ソムリエ資格を持つ人に横についてもらい

定番的な、香り・味・色の表現を

教えてもらいながら、ワインに向かい、



普段は、フルーツや香辛料などの

表現される香り・味を確認するのが良いと思います



味チェックは、1杯50ccあれば十分ですので

1本で12人は勉強できますよね。

(1本600cc見当で計算しました。700ccだと、後半の人は変な味のワインしか呑めませんので…理由の判らない人は、店長に聞いてください)





銘柄別のプランで、ワインはお任せというならば

第3世界のワインで4種×1本ぐらいなら、

また、スポンサーとして立候補しますよ



最初は、わかりやすい赤ワインでね。



カベルネソービニオン

カベルネフラン

メルロー

シラー

ピノノワール

ガメイ

カルメネール(コレは某社しかないようですが…)



とフランス系のメジャーな葡萄から

選びたいものです。

イタリー、スペイン、ギリシャなどは

もう少し、知識を持ってからでね





2月に、高校時代のワイン仲間と年1回のワイン呑み会をします。私は、北*シャル*ネ、*ート*ルト2000(羊の絵です)、そしてメインは酸化防止剤の入っていない*ンタ*ロリーナ・*ゼルバデ*ァミリアこの3本です。

年に一度の大盤振る舞い。友達の出し物も楽しみです。(前回は、チリのアルマ 3本ビンテージ別でした)



さぁ今月は、ちょっと節約しなくっちゃ。
返信する
勉強会のテーマ(忘備録) (おじさんのお客さん)
2006-01-09 18:17:52
ワインに興味がある人は



ぜひ、プロ(ソムリエ)の

卯乃家 新宿東口I店長に相談しましょうね



葡萄品種編



ドイツ等級編



以外に、一つ思いつきました



呑むグラス

温度

状態(瓶かデキャンタか)

による味の違い



これもやってみたいですね。



グラスの形で味が変わるんです

タンニンを強く感じたいときは、コレ

タンニンを抑えたいときは、アレ

香りを感じたいときは、ソレ



温度によっても変わります



瓶から直接と

デキャンタからとでも違います



1,000円ぐらいのワインも

グラスと温度管理によっては

「えっ」とおもうくらい美味しく変わります。



市販で2,980円以上なら

デキャンティングも面白い!!



これもぜひ、やってみませんか?
返信する

コメントを投稿