『らくだばオーナー』井之口らくだ。の笑いと感動日記

2009年2月25日念願の夢叶って『関西酒場らくだば』を開店。その日々、経験する笑いと感動を日記にしてご紹介。

第3回らくだのらくらく写真部【その12】

2008-07-08 | Weblog
はい、今日は、このへんで
報告終了です。

7月7日、もう、七夕終わっちゃいましたが
夜は、みんなで花火撮影。

こんな写真、撮れるんですよ。
シャッター速度を8秒くらいにして
三脚で固定して、撮影。

モデルは、絵を描くだけです。

七夕だけに、流れ星。

キレイに撮影できました。

『これからも、一生、
 らくだのらくらく写真部が開催されますように』

なんて、願う暇もないくらい
撮影に必死でした。

どんどん、進化するらくだ写真部の講習。
どんどん、強まるらくだ写真部の絆。
次は、料理教室?
次は、グッズ作る?
いつか、写真集作る?

どんどん、どんどん
可能性の広がる、らくだのらくらく写真部。

らくだばの、そのカウンターの上に
その写真集はおいてある。

ひとりで、そっと、グラス傾けながら
その写真集を眺め、ココロが笑う。

らくだの夢、またひとつ増えました。

参加してくれた皆様、本当に
ありがとう。
次回は、食欲の秋の季節に
会いましょう。

第3回らくだのらくらく写真部【その10】

2008-07-08 | Weblog
昼は、外でBBQ。
夜は、ホームパーティしながら、上映会。

なんか、おうちでパーティ、ってゆっくり
くつろげていいね。
料理も最高に美味しかったから
次は、らくだの料理教室でもしようかしらね。

もちろん、ボクはなにもしないけど。

みんな、写真部で、撮るほうだから
撮られる顔は、まだまだ、表情カタイのが
おもろいです。

第3回らくだのらくらく写真部【その9】

2008-07-08 | Weblog
決して、表情が暗かったから、ストロボを
あてたんじゃありません。

らくだ、人生初ストロボ。

これ、間違った使い方です。
副部長、顔が真っ白です。

今、らくだの写真部は30人近くの部員がいますが
その部員たちを管理してくれてるのは
この副部長です。

いつも、ありがとう。
面と向かっていうの恥ずかしいので
ここで伝えときます。

第3回らくだのらくらく写真部【その8】

2008-07-08 | Weblog
雄也先生の、人物撮影講座で
モデルをさせられてた、副部長です。

小学生向けの雑誌の表紙を飾れそうなくらい
童顔の彼女ですが、
実は、雄也先生のほうが年下なのが笑けます。

これ、レフ板、あてての撮影なんです。
ココロは曇りだったみたいですが
光の調整により、顔は思いっきり晴れ晴れ。

とても、いい表情です、副部長。

第3回らくだのらくらく写真部【その7】

2008-07-08 | Weblog
ソフトバンクの宣伝みたいっしょ。

この携帯、ボクのなんす。
そうそう、写真部の途中、偶然、
沖縄からヤツが電話してきたんで、
周りにいる、暴走'sにかわってたんです。

彼は、とても「羨ましい!」っていってました。
この夏、ずっと、沖縄にいれるオマエのほうが
羨ましいよ!
でも、お金も冷蔵庫もないから、
そんな遊びほうけてもいられず
貧乏暮らしみたいなんで
彼は一生、らくだの写真部に参加できないですね。
残念です。

第3回らくだのらくらく写真部【その6】

2008-07-08 | Weblog
雄也先生の、BBQ写真。

プロみたい。

プロだよ!

やっぱり、プロは違う。
臨場感が伝わる。
焼き鳥がうまそう。
牛肉のこれから焼けていく姿が勇ましい。
炎が、星ひゅうまのよう。

さすが、雄也先生。

しかし、
プロカメラマンとして必要な資質とは
「技術1、センス1、営業が8」らしい。

そう簡単に、あの世界で食っていくのは
容易くないらしい。

らくだの写真家への道、険し。

おい、道、それてるぞ。

第3回らくだのらくらく写真部【その4.5】

2008-07-08 | Weblog
いつも、豚豚と
からかってる豚ですが

マクロレンズのおかげで
こんなにキレイに撮れてしまいました。

偶然の産ブタ。

今回、初参加でしたが
なんと、初グランプリ。

その写真、
シャボン玉を膨らませてる
かわいい女の子の写真だったんですけど
無断掲載は後々問題あったら困るんで
差し控えますが、とっても、いい写真でした。

グランプリ受賞、おめでとう。

これからは、いつも
マクロレンズで撮ってあげる。

(あ、【その4】が2個あることが判明したので
 4.5にしました。すいません)