goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆりの木歯科医院通信

東京都文京区千駄木のゆりの木歯科医院での取り組み
「元気」「きれい」になるためにやっていることなど

Fascial  Dissection(筋膜解剖)

2018年01月29日 | セミナー、見学関係
昨年に引き続きアメリカアリゾナ州でのFascial  Dissection(筋膜解剖)5日コースに参加しました。

私たちが治療する口腔領域は、呼吸・嚥下・咀嚼という生きていく上で最も重要な機能を担っています。
それらの機能を、その人の持つパフォーマンスを支え、さらに上げてゆくのが私たちの役割と思い日々臨床に励んでいます。




特に小児期から始める顎顔面口腔育成治療においては、未来ある子ども達を健康に導くためには口腔だけでなく全身の調和も必須と考えています。

また、噛み合わせや口腔形態により、姿勢の崩れや呼吸の乱れといった異常が生じ、
手、脚、腰などの各部位に痛みが誘発されることがあります。
その逆もあります。
更に、身体に歪み等があるけれど痛みを感じない、しかしその代償として口腔領域(歯や顎関節など)が痛くなることも多々あります。



身体の歪みなどが原因での歯痛等の場合、口腔を治しても原因である身体が歪んだままでは、再発するのです。

全身と調和のとれた口腔治療が必要となります。


今回の筋膜解剖の目的としては、口腔と全身の繋がりを再確認することでした。


解剖をすると、筋肉や臓器は強固な膜で何層にも包まれており、どれ一つとして独立していませんでした。
また、理学療法士・鍼灸師・パーソナルトレーナー・セラピストなど全身を扱う他業種の方々と共に実習し他分野からの診方や考察を知ることができ、新たな視点での治療ができそうです。





自律神経のバランス・脳への反応というキーワードが様々な分野から出ていました。

内臓や筋系から、中枢の脳、マインドといった神経系や精神系へシフトしていっていることを感じとりました。



今後の臨床でのヒントや素晴らしいご縁を頂いた、充実しFascial Dissectionでした。


東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救命講習

2017年12月20日 | セミナー、見学関係

⬆心臓マッサージ、人工呼吸、AEDの練習用のマネキンちゃん達。



ゆりの木歯科医院では、全てのメンバーが、年1回救命講習を受講することになっています。

ということで、

院長である私も、もちろん毎年1-2回受講してます(*^^*)。



救命講習は、今まで10回以上受けていますが、とっさの時に動けるためには、繰返しが必要ですね!



東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素門クリニック見学

2017年11月29日 | セミナー、見学関係

自律神経免疫療法によるがん専門クリニック

素門八王子クリニック 院長 真柄俊一先生 

に見学に行って参りました。

ここは「がんを専門とする自然療法クリニック」です。

真柄俊一先生は現在78歳。

2003年に開業され、進行がんの成長が停止したり、消失したケースを多数経験しています。

詳しくはこちらの書籍をご覧下さい。



がんは治療困難な特別な病気ではありません!
クリエーター情報なし
イースト・プレス







食は現代医療を超えた 食事を変えれば、がんも心臓病も治せる
クリエーター情報なし
現代書林




がんを治すのに薬はいらない 「遺伝子群の働き」を正常化して再発・転移を防ぐ仕組み
クリエーター情報なし
幻冬舎



真柄先生は、『自然治癒力を高める』ために3つの治療法を行っています。


【1】 刺絡治療(鍼治療)

【2】 食事指導

【3】 精神面の指導

特に食事に関しては、肉・卵・牛乳といった動物性食品及び加工品を食べないようにして、

野菜、海藻、豆類、果物を多く摂ることを推奨しています。

またこれらは、加工せず、(煮る、焼く、揚げるなど)そのままで食べる(ホールフード)ことにより

ミネラルや酵素を体内に貯蓄してゆきます。





本気でがんと闘い治したい!


と考える方には最適な医院と思います。






真柄先生、多くの教えを頂きありがとうございました。





東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表させて頂きました。

2017年11月13日 | セミナー、見学関係




プラズマレーザー研究会秋季臨床報告会で発表させて頂きました。


ストリークレーザー、ポイックウォーター、エコシステム

の3種の神器による

安心安全でハイクオリティの医療について、症例を交えながら

熱く語らせて頂きましたよ(*^▽^*)


現在全国の歯科医院の1%しかこのシステムを導入していません。


是非、多くの医院で導入して頂き、国民の健康に寄与できたらな、と思います(*^^*)






西田先生、高橋歯科衛生士にも参加してもらい、とても心強く、発表できました。


佳世ちゃん、恵ちゃんありがとうね

今後も患者様の未来の健康のために、顔晴りましょう!!!


東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病専門医 西田亙先生ご講演

2017年11月05日 | セミナー、見学関係
「生まれ変わったら歯科衛生士になりたい。」


そうおっしゃる、糖尿病専門医 医学博士の西田亙先生のご講演に

歯科衛生士の小河原と保育士の久野と参加してきました。





西田先生は、ご自身が口腔ケアにより高血圧症等の病気が治癒したことをきっかけで

口腔ケアと全身疾患の関連性に興味を持ちました。

そして今では

日本で一番(ご本人は世界でと仰っています!)、口腔ケアに詳しい内科医として

毎週日本各地でご講演されています。


口腔ケアで糖尿病、肺炎、早産、死産など様々な疾患を改善治癒してゆくことや

歯周病細菌により、命を失うこともあります。

命を守る歯科医院にての口腔ケア。

超大切です!!!










当院では口腔ケアを行う場合に、

殺菌水を使用し感染をしないようにして

安心安全な上流な医療を提供しています。


ご安心下さい。



東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全身歯科研究会にて発表

2017年10月29日 | セミナー、見学関係



10月29日博多にて、日本全身歯科研究会総会が開催されました。

基調講演で、
素門八王子クリニックの真柄俊一先生が、食で治す癌治療をお話されました。

食で癌が治る。

素晴らしいご講演でした。

私も栄養をもっと勉強し、癌や全身疾患で苦しんでいる方のお役に立てるようになろうと、決意しました。




そして私も発表させて頂きました。

演題は、

「人はなぜ病気になる?病因を探し求めて」


病気になるには必ず原因があります。
西洋医学は、投薬中心の対症療法ですが、本気で病気を治すならば、その原因を突き詰めて根本療法をする必要があります。

現在でのゆりの木歯科医院の取り組み、私の考えをお話させて頂きましたよ(#^.^#)

台風で、博多から帰れるか心配しましたが、無事に帰宅できました。

明日からまた頑張ります‼




東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017歯周内科学研究会秋季カンファレンス

2017年10月15日 | セミナー、見学関係
本日は御茶ノ水にて

国際歯周内科学研究会の秋季カンファレンスでした。









著明な先生方の濃い内容のお話を拝聴でき、臨床にも様々なヒントが浮かんだ一日でした。




30代以上の8割が羅漢している歯周病。

つまり、世の中で最も多い病気です。

なぜそんなに多いのでしょうか?



それは病因が

・歯周病細菌数の種類が多くそれぞれが複雑に関与している
・基礎疾患があると進行が促進する
・加齢による抵抗力の低下
・遺伝子背景
・生活態度
・食習慣


などが複雑に絡み合い発病するからです。



歯周病は宿主(患者様)の免疫力により治癒への速度が変わりますし、再発もします。

歯科医院で、歯周病治療をしただけでは治りません。

特に、生活面と食事面は免疫力を大きく左右します。

つまり

患者様が本気で歯周病を治したい

と思い行動しないと治らない病気ということです。



そして、歯周病が改善したら、糖尿病、腎疾患、高血圧、リウマチ、アトピー・・・など

改善した!という患者様の声は日々聞きます。



全身の健康の第一歩、それが歯周病の改善でしょう。


患者様が「本気」になれるように、私たちは歯周病治療と取り組んで行きます!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中西健太郎先生スタープレゼンセミナー

2017年09月19日 | セミナー、見学関係

スターCEOプレゼンテーション・メソッド代表 

プレゼンテーションディレクター中西健太郎先生をお招きして、

ゆりの木スタッフ及び関係者様対象に院内セミナーを開催しました。





私たちは、日常で自分の考えや想いを「伝えて」います。

私たちの場合、患者様に伝えることは勿論ですが、

プライベートでも多くの事を他者に伝えています。

「落ち込んでいる友人を励まし元気になってもらいたい」

「子どもにもっと勉強してもらいたい。」

「大好きな彼女に自分と結婚してもらいたい」


相手を自分の想う方向へ動かしたい。


つまり、日々プレゼンテーションの連続なのです。





中西先生は、有名アーティストのレッスンや、キー局のアナウンサー研修を行われており、

現在はその表現のメソッドを、多くの経営者の方に指導しています。

本日のセミナーは、プレゼンのテクニックではなく、

まずはその本質を理解することを丁寧にお話して下さいました。


日々練習をし、プレゼン能力が上がることで、ゆりの木スタッフ及び関係者様が

より豊かな人生になり、幸せになって頂きたいと思いましたよ!



中西健太郎先生、沢山の気付きをありがとうございました!


「ひとりでも多くの方のプレゼン力が上がりもっともっと人生を豊かにしてもらうきっかけにしてもらえれば」

無料セミナーも開催されているそうです!




東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドックベストセメント ベーシックセミナー

2017年07月10日 | セミナー、見学関係


=================================


非常勤 求人のご案内


保育士・幼稚園教諭免許お持ちの方を募集しています。

歯科助手をしながら保育のご経験も生かしませんか?

週2回くらいからOK。曜日時間応相談。子育てされている方大歓迎です!


一緒に楽しく働きませんか? お問い合わせはお気軽に03-3823-6000まで。

======================================




7月9日(日)休診日は、歯科医師の西田と健康咀嚼指導士の韓が

ドックベストセメント ベーシックセミナーに1日参加してきました。


講師は、スーパデンティスト 小峰一雄先生です。


「削らない虫歯治療」で大活躍のミネラルセメント、ドックスベストセメントを

再度基礎からがっちりと勉強してきましたよ!








その治療法の歴史や創った人の哲学など背景を知り、さらに正確な手技と理論を理解していれば

私たちも納得し、自信を持って患者様へ勧められます。



ですから、ゆりの木スタッフたちは、あちこちのセミナーや学会に参加して情報を(情熱も(*^▽^*))持ち帰ってきてくれます。

そしてそれを医院全体で共有し、患者様にフィードバックする。

毎日がその積み重ねです。



そしてこれは、終わりがない。

なぜならば医療は、日々進化しているから。病気の方は残念ながら増えているから。



しかし、終わりがないから、これから先どんな素晴らしい臨床に出会えるのだろう~!

とワクワクしちゃいます。(*^▽^*)



西田先生、韓さん ご苦労様です!

明日の院内勉強会での発表を楽しみにしています!


東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーム医療のために

2017年06月23日 | セミナー、見学関係

=================================


非常勤 求人のご案内


保育士・幼稚園教諭免許お持ちの方を募集しています。

歯科助手をしながら保育のご経験も生かしませんか?

週2回くらいからOK。曜日時間応相談。子育てされている方大歓迎です!


一緒に楽しく働きませんか? お問い合わせはお気軽に03-3823-6000まで。

======================================


6月22日の休診日は、東京青山にて、主任衛生士高橋と共に

ストリークレーザー東京アドバンスセミナーに参加してきました。



早速実習。







ゆりの木歯科医院は、歯科医師、衛生士、助手、受付、アドバイザー、保育士・・・様々な業種が

協力しお互いを支え合うチーム医療です。



同じ講習会に共に参加し、知識と実技に、そしてマインドを共有することは、チーム医療をやってゆく上で欠かせません。


お休みなのに、自らセミナーに参加する高橋に感謝!


患者様に明日から貢献できること間違いなし!





本日セミナー参加の皆様と。


↑私と高橋はどこにいるでしょう(笑)






東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする