yuyuなひととき

手作りが好きなyuyuとふたりの子供たちを中心とした日々のブログです。

cache*cacheからのお知らせ


shopは2018年5月をもちまして閉店いたしました。

ご愛顧ありがとうございました。
製作ブログも6月で閉鎖いたします。

打ち合わせランチ

2010-05-31 | 日々

今日は、素敵なお客様をお迎えしました

学校の委員会でご一緒したのが縁で、ちょっとしたイベントを
お願いすることになったのです。

布小物作家さんでお急がしいkomihinataさんなので、
すごく恐縮しながらの打ち合わせだったのですが、
とても気さくで、私の緊張もあというまに吹っ飛び…

打ち合わせも早々に、
おしゃべりばかりしてしまいました

チョコが学校から戻ってきて、「えっもうそんな時間
楽しい時間はあっという間です

手作りのお話もいっぱいできて、心にも充電~

日々せっせと手入れしている庭も、じっくり堪能していただけて
私も感激でした


今、ちょうどジューンベリーの実が赤く色づき始めたところで、
よく鳥がつまみ食いにやってきています。
鳥よけに、と庭番の黒ネコ(ほんとはネコよけ)を
つるしてみましたが、効果はまったくなしです
ネコには効果あるんですけどね。(だから、かじられてるし)



そろそろこのジャンボ脚立の出番です。
(そう。収穫のために買いました



子供たちも、鳥に食べられちゃう前に収穫しなきゃと
脚立によじのぼり、負けじと収穫しています。


茶話会

2010-05-25 | 日々

チョコのクラスでの茶話会がありました。



年度初めに、クラス委員さんが企画してくださる
保護者の親睦会です。

普段なかなかゆっくり話す機会がないので、
私は必ず参加するようにしています。

集まったのは16~7人くらい。
なかなかの出席率です

知っているお母さんは3人だけで、あとは
みんな初めましての方ばかり。

自己紹介の様子や、雑談の雰囲気もとっても和やかで、
なかなかいいクラスかも?
なんて思いました

学校から帰ってきたチョコに
「今日、Hちゃんのお母さんと、Mちゃんのお母さんが
隣で、いっぱいおしゃべりしてきたよ。」
と話すと、
「え~私はHちゃんともMちゃんとも
ぜんぜん話したことないよ~
なんで、ママって知らない人なのにお話できるの?」
なんて言ってきました。
う~ん

「だってー、お話しないと、お友達にはなれないでしょう?
おなじクラスになったんだから、
友達になりたいじゃん。」
というと、
「そうか~。なるほど~
…私もHちゃんに話しかけてみようかな~。
でも~~、何話していいかわかんないよ~~

まだまだ友達作りには消極的なチョコです。
ま無理しなくても、そのうち、そのうち…


持ち寄りパーティー

2010-05-24 | 日々

運動会の振り替え休みの月曜日。

特に予定なし。
おまけに、主人は出張…。

というわけで、子供を含めてママ友達と
持ち寄りランチをしました


あいにくの雨模様なので、
家の中で、ゲームをしたりレースを楽しんだり…。
そんな子供たちを横目に
母たちはおしゃべりに花が咲きます。

「うちの主人も出張~~
という近所のお友達とは、夕飯までなだれこみ~~

翌日は学校なので、あわててお開きにしたのが
21時…
こんなにゆっくりできるチャンスはそうそうありません。

食べてしゃべって、また食べて…
危険~~~~っ

そして、またまた画像を残すのをすっかり忘れてしまいました。
持ち寄りのご馳走…
とっても華やかでおいしかったのに…。
しかも、気がついたのは今…

残念~
でも、楽しかったです


スロットレーシング

2010-05-24 | 子どもたち

ムギのお誕生日プレゼントはコレでした。
スロットレーシングビッグ F1


最近、お友達がもっているラジコンに興味シンシンのムギ。

誕生日にはラジコン!
と決めていたようです。

DSなんかのゲームよりはこういう方がいいよな。
と、パパも嬉しそう。
どうやら、子供の頃にこういうもので遊んでいたようです。

ラジコンにもいろんなタイプがあって、
男の子のものはよく分からないので、パパにお任せ。

こちらは、ちょっと奮発して買ってくれたようです。

思ったよりも大きくて、コースを組み立てるのも説明書を
見ながら、四苦八苦。
これは、そうそう解体するものではなさそうです。

昨夜は、組立てて車を走らせたら、けっこう面白くて
かぞく4人で夜更かし~~。

今日も、雨だったので、レース三昧。

心なしか、パパ、少年のようです。
本気で息子と戦って熱くなってます。
二人ならんでスロットを回している姿は、
なんともほほえましい…。

運動会の疲れと、レースのやりすぎで
あなりバテバテの男子たちでした。


運動会&誕生日

2010-05-22 | 日々

運動会日和のぴかぴかのお天気。

小学校の運動会が開催されました。

連日の練習の成果、じっくり見せてもらいました。
無事に終わって、やれやれです。

今年の運動会は今までとちょっと視点が変わりました。

今年は、ムギが4年生。
4年以上になると、運動会も種目をこなすだけでなく
運営のほうの係りも回ってきます。

応援団、吹奏楽、放送委員…まだ他にもあるのかな?
もっと上の学年になると、用具係りとか、低学年を
お世話する係りとか、たくさんお仕事があるようです。

今年、ムギは放送委員になりました。
「立候補したんだ」
と、やる気満々

ちょっと意外…でしたが、いいことなので
私も楽しみにしていました。

種目によって、担当が分けられ、ムギは2種目を任されていました。
放課後や休み時間に、集まって練習していたようです。

アナウンスや実況中継の、台本があるのですが、
台本は、『秘密文書』だそうで、見せてくれません。
でも、やっぱり気になるので、こっそり盗み見

すると、担当種目の騎馬戦の台詞に
「勇猛果敢に…」というところがあるのですが、
ゲッふりがな間違って書いてる~~~
「ゆうもうかかん」じゃなくて「ゆうもうせいかん」になってるし~~

本番でこれ言ったらやばいよね~。と、主人とヒソヒソ…
でも、秘密文書を見たのがばれたら怒られるし~。
で、こっそり書き直しちゃいました~(いいのか~

運動会、当日の朝
「放送委員の大事な紙がない~~」と言い出すムギ。
「なんですって~~
朝からばたばたです。
結局、学校に置き忘れていたのがあとで分かりましたが…

アナウンス、ちゃんと言えるかな。
自分の学年の出番の直前に放送の担当だけど、
間に合うかな!?
とか、こちらもヤキモキヤキモキ…

でも、さすが4年生。
時間をみはからって、テキパキと動き、
仕事もして、自分の出番もちゃんとやっていました。

きっと心の中は、緊張やどきどきでいっぱいだったと
思いますが、そうやって、ちょっと頑張って、やり遂げて、
いろんなことができるようになるんだな~。
なんてしみじみ感じてしまいました

子供たちの頑張っている姿に成長を感じた運動会でした。



そして。
ちょうど今日はムギのお誕生日。
10歳になりました。


スポンジは出来上がったものを使い、
デコレーションだけ、頑張りました
リクエストのチョコ生クリームです。

でも、うっかり泡立て過ぎて、
ボソボクリームになってしまいました~
ガーン
もちろん、食べましたけどね~

こんなのでも喜んでくれるんだから、
子供ってカワイイです~。



Angel

2010-05-20 | タティングレース

久しぶりに、タティングレースです。

友人から、教えて欲しいと言われたものの
しばらくやらないでいたら、
どうやるんだっけ…
ってところがたくさんで…

これはマズイと、また結い結い再開です。
ブランクを作るといけませんね
また教本とにらめっこです

一日に少しでもシャトルを持つ時間を作ると、
だんだん勘も戻ってきました。

自分に勢いをつけるため、
ちょっと難しそうな、でも欲しかった本を買いました。
それは…

一部分です。
これ、何でしょう?



ブブー


全体が出来てきました。
正解は、天使
あ、でもこれでは髪が薄いので、ボリュームアップ~

ふわふわカーリーヘアの完成
(ん?アフロにも見える?

購入したのは、クリスマスモチーフのレシピ本。

海外取り寄せです。
やっぱり、海外のものはデザインが凝っててきれい

複雑で難しそう~と思ったけど、
そんなに難しいテクニックはなく、
意外とスムーズにできました。
むしろ、ハートモチーフのほうが難関でした

こんなデザイン、考えた人、すごいわ~~。
感心しまくりまがら結い結いしてます。

おまけ

『ピエール・ド・ロンサール』
次々に開いてます。
花が重いので、みーんなうつむいちゃってます。


庭のこと・バラのこと

2010-05-18 | garden

昔、マンション暮らしだった頃から、
ベランダで植物を育てていました。

でも、日当たりも少なく、うっかり水を切らしたりして
枯らした鉢は数知れず…
地植えでバラを育てるのにずっと憧れていました。

なので、お庭が嬉しくて、あれこれ苗を買い、
気がつくと予想をはるかに超える成長ぶり…

最近では、大きさやバランスをコントロールするのに
手をかけなくてはならなくなりました。

地植えって、すごいです。
うっかりしてたらジャングルです

でも、「きれいだね」って言ってもらえるのが嬉しくて
せっせとお世話しています

「今日、私の誕生日なの~
思いがけないニュースでも、
すぐに花束が用意できるのも嬉しい。

驚いて大喜びする友人の笑顔を見ると
こっちまで幸せな気持ちになります

新たにつぼみが開きました。

『ポールズヒマラヤンムスク』
ツルバラで、小輪です。
小さくて可憐ですが、実はトゲが多くて鋭い。
もう何度泣かされたか…


『カクテル』
よく見かける一重咲きのかわいい花。



真っ赤なバラらしい色は主人の好み。
反対に私は、ピンクや白などやわらかい色が好み。

バラが好きなのは同じですが、好きなタイプは反対かも。

そういえば、最初、庭にどんな木を植えようか
考えていた時も、あやうくもみじを植えられそうになって
焦りました
キライじゃないけど、イメージじゃな~い

そんな主人が、急に思い立って『ジャスミン』を買ってきました。
つる性の、ハゴロモジャスミン(白)と、カロライナジャスミン(黄)を
2鉢ずつ。庭のフェンスに絡ませたいとのこと。

う~ん
収拾がつかなくなっちゃいそうで気が進まないんだけど…
たまには主人の好みも入れてあげなきゃいけないかな~。
でも、お世話をするのは、わ・た・し~

買っちゃったものは仕方ないので、
とりあえず育てています。
ジャングルになりませんように~。





上履きと体操服

2010-05-17 | 子どもたち

またやってしまいました
昨日、月曜日の話です。

チョコが、学校から帰ってくるなり
「もうーっママったら~~
とぷんぷん怒っていました。

「体操服、お兄ちゃんのが入ってたし
上履きも、片方だけ違ってた

ひえ~~
それはひどい
(って、私のうっかりなんだけど

ほんとは、心の中で大笑いだったのですが、
チョコの前で笑い飛ばすわけにもいかないので
「ごめんね~~
とりあえず謝っておきました。

チョコは、しかたなく、4年生の教室まで
体操服を持って行ったそうです。
でも、ムギは友達と遊ぶのに忙しくて
体操服だけ取り替えて、
上履きは替えてくれなかったとのこと。

「お兄ちゃん、呼んでも来てくれないんだもん
結局、そのままふたりとも片方違ったままの
上履きで過ごしたらしい。
(ちなみに、サイズは0.5cm違います)

これまた大爆笑(心の中でね)

チョコは一日悶々と過ごしたようですが、
ムギは全く平気だったらしい。
チョコには災難でした
やっと今日、とりかえっこしたみたいです。

いえ、もとはといえば、私が入れ間違い
したのがいけないんですよね
反省~~
あ~でも、またいつかやってしまいそうな予感~~



運動会準備

2010-05-17 | 日々

今日は、運動会でムギの学年が演技する踊りの
衣装準備に行って来ました。

4年生は、沖縄の踊り

衣装と言っても、頭に巻く布と
腰に巻く布を裁断するという作業だけですが。

4年生、113人分。
紫の布を、ひたすら、切る、切る、切る~

作業に集まったのは、12人くらいでしたが、
1時間くらいで終了しました。

おしゃべりしながら、作業していたら
クラスのお母さんから、思いがけず
運動会のPTAレースへの出場を頼まれてしまい、
どうしましょう~~

運動神経には全く自信はありませんが、
親もたまには頑張くてはと思い、
引き受けさせていただきました

足、つらなきゃいけど…
(運動不足だから~~



学校からの帰り道、近所にあるバラ園のような
素敵なお庭のお宅が
オープンガーデンをされていました。

「どうぞご自由に中に入ってご覧ください」
と、看板が出ていました。

でも、ひとりで入る勇気もなく、
いつものように通りからじい~っと眺めながら
通り過ぎたのでした。
チャンスがあったら、お邪魔してみたいな~



こちらは我が家の鉢花

『フレンチレース』
ちょっとアプリコットがかったホワイトと
巻きの美しさが好きです。


IKEA

2010-05-16 | 日々

日差しが強くなってきました。

もうそろそろ、庭のデッキの上にキャノピーを
張ろうと思っています。

我が家で愛用しているのは
IKEAのキャノピー(テントみたいな日よけ布)

大きくて、軽くて、何より安い

雨や風で、けっこうぼろぼろになってきたので
今年は新しいのを買おうと思い、出かけたのですが…

なんと、すでに売り切れ~~

スタッフの方に聞くと、夏物のアウトドア商品は
4月から販売され、GWにサマーセールをするので
ほとんど売れてしまうのだそう。

夏はまだまだこれからだと言うのに…
が~~ん
仕方ないので、今年は、ぼろぼろので頑張って、
来年こそはゲットしたいと思います…



IKEAには、こどもを預かって遊ばせてくれるスペース
『スモーランド』があります。
でも、そろそろこちらも卒業のようで…。

「もうつまんない」
「あそこはねー、1.2年生くらいまでかな。」
などと言い出しました。
もうスモーランドを餌に連れ出すのは無理みたいです

IKEAのヘルシーベジドーナツ。

これと、100円ソフトクリームは
安いし、おいしい
お気に入りメニューです。