yuyuなひととき

手作りが好きなyuyuとふたりの子供たちを中心とした日々のブログです。

cache*cacheからのお知らせ


shopは2018年5月をもちまして閉店いたしました。

ご愛顧ありがとうございました。
製作ブログも6月で閉鎖いたします。

ウールのニットスリッパ

2009-01-30 | 手作り

最近、編み物がマイブームです。

今日はこんなものを編みました。

 

自分用のスリッパです。

カタログに掲載されていて、一目ぼれ。
かぎ針初心者の私にとってはかなり無謀な挑戦でしたが、
なんとか仕上がりました。

道のりは、長かったです

甲の部分はけっこうサクサク出来たのですが、底の部分が曲者でして…
どうしても編み図どおりの大きさに収まらなくて、何度大男のスリッパを編みそうになったことか
少しずつ調節をして編みなおしを重ね、やっとヘンじゃない程度に収まりました。
でも、ちょっと長いんですけど…

甲のところはウール100パーセントなので、履くとあったかです。
底はアクリルなので、歩くと床の掃除にもなるかなぁ。
でも、汚れた時は…?やっぱり、デリケート洗いでしょうか?

履くとこんな感じ。
(色が飛んじゃってますね。すみません)

形はかなりいびつなんですが、手が掛かった分かわいさもひとしおです。

毛糸・編み図 by ピエロ


日暮里~♪

2009-01-29 | 日々

久しぶりに日暮里に行って来ました。

一緒に行った友人は、子供たちが幼稚園の時のママ友達で、合うのは久しぶり♪
買い物も楽しみだったけど、お喋りするのもとても楽しみでした。


友人も私も、お目当ては子供のドレスです
(4月にチョコのピアノの発表会があるので)

日暮里には安い子供服やさんがあって、ドレスもあるのです。
魅力的なお値段に、わくわくです。
友人は気に入ったものをみつけ、ゲット しました。

私はといえば、実はドレスの生地の方を探しに来たのでした。


TOMATOでサテンやオーガンジー、チュールなど見てみたけど、
素敵なものはお値段もそれなりで…
ヘタにつくるよりも、買ったほうが懸命かも、と思い直しました

で、ドレスを作るのはあっさり断念。

せっかくなので、私のいつもの買い物コースに友人にも付き合ってもらいました。
今日は他に目的もなかったので、買い物も無難なものだけ。

トマトで、レース仕様のかわいいファスナー2本
岩瀬商店で、白いコードレーンとグリーンのブロックチェック
安田商店で、コットンリネンのブラウンチェック
要藤商店で、総レースの生地


頑張って形にしないとね。

 

今日はムギがお友達と遊ぶ約束をしてきたのですが

「ぼくんちに集合して、それからみんなで I くんのうちに車でいくことになってる」
…って、誰が車を運転するの~?
確かに I くんちは遠いので、天気が悪い日などは車で送り迎えしてあげてるけど、
どうやらそれが当然のことと思っているらしい。

とりあえず、今日は送迎してあげたけど、帰ってきてからお説教です。

 自分の力で行ける範囲で遊びに行く約束をすること
ママにも都合があるので、勝手に約束しないこと
どうしてもの時は、前もって相談すること

やっぱり、あまり甘やかしちゃいけませんね。
雨が降ってるから車で送り迎え…というのもそろそろやめようと思いました。


ワンピース

2009-01-28 | 手作り

チョコのワンピースを作りました。

この生地、近くの幼稚園のバザーで、1.5mを300円でゲットしたんです
裏が起毛していて暖かそうな、プチフラワープリント。

 

裁断だけしてずっとほったらかしにしていました

 しかし、気が付けばそろそろ120センチサイズもきつくなりつつあるチョコ。
早く作らなければ来年はアウトです。(120センチで裁断してたので)
ゆったりめなシルエットなので、大丈夫かもしれないけど… とにかく、なんとかしなくては。と、立ち上がったわけです。(遅いよっ!)

とりかかってみて、袖の部分がひとつ足りないのに気が付きました。

ガ~ン

気を取り直して、もう一度裁断し直してようやく作業開始。

 柄が柄だけに、ラブリーな感じになりました。
女の子気分全開です。


 学校から帰ってきたチョコに、着せてみると
「き・・・っキツう~い!ウ~~ン」
と、片手だけ通したままの状態でうなっている。


うそでしょ~~


両手をばんざいした格好にさせて手伝って、やっとかぶれました。
遅かったか~すでにサイズアウトだったかも~。
シャツと重ね着しなければ、まだいけるかもしれませんが…
思いっきり冬の生地だし~。
今年の冬、思いっきり着てください

パターンbyConori「kidsギャザースリーブワンピース」


小さい春♪

2009-01-27 | garden

 日中の日差しが暖かくなってきましたね。

庭のお手入れをしていると、首筋がぽかぽか…というよりジリジリしてきます。

このところ、暖かい日は庭に出て、作業に精を出しています。
鉢植えの土を変えたり、肥料を施したり。

1年たった鉢から中身を外してみると、見事に根が廻ってギュウギュウになって、いかにも苦しそう~。
ハーブや植木、どれも窒息状態でした。

たまに、コガネムシの幼虫やミミズにもご対面します 

それから、地植えのバラを鉢に移植する大作業もなんとか終了しました。
横のつるバラに圧倒されて覆われてしまいそうなので、やむなく移植。
もうかなり根が張っていたので、掘り出せないところは引っ張ってブチン!!
と切ってしまいました。
う~ごめんよ~。


ダメージから早く回復してくれるのを祈るのみです…。

 

 まだまだ寒いけど、イチゴの花がもう咲いていました。

かわいいなぁ

ヒヤシンスの芽もムクムクと出ています。
少しずつ春が近づいてるのかな?


おやつ・中華まん

2009-01-26 | cook

最近、新しくお鍋を購入しました。

持っていたお鍋を焦がしてしまい、使えなくなってしまったから…。

お鍋ひとつないと、作業の効率が悪くてイジイジしてしまいます。

せっかくなので、以前からず~っと気になっていた、多機能なべを買うことにしました。
この鍋は、形がユニークで、煮物・揚げ物・蒸し物どれにもピッタリ。
IH対応だけど、軽くてかわいくて、もう毎日大活躍です。

蒸し物はあまりしなかったのですが、最近では蒸してばっかり。
寒い冬に蒸し物ってぴったりですね。

今日はおやつに中華まんです。

 

 今まではコンビニ肉まん命でしたが、家で作れば安くて大量にできておいしくて、いいことづくめ。
食べれない分は、冷凍してストックしておけば、OK。
ポイントは、ちょっと濃い目に味付けすることかな。

具は自由で、あんこをいれてあんまん。
カレーがあまったらひき肉を足してカレーまん。
家庭で食べるぶんにはなんでもいけそうです。


以外に簡単にできちゃうので、オススメです。

 


きりたんぽ鍋

2009-01-25 | cook

冬の週末は鍋!という家庭は多いのでしょうね。

我が家もそうです。

定番は、水炊き&おじやで、飽きるとちゃんことかすき焼きとか…そんなところでしたが、この冬から新たなレパートリーが加わりました。

 

きりたんぽ鍋。
秋田県の郷土料理ですね。

ご飯を潰して棒にまきつけ囲炉裏で焼く…あの大きなちくわみたいな物体、気にはなっていたのですが、なにしろ食べたことがないのでなかなか手が出せなかったのです。

なので、去年の年末、友人のおうちできりたんぽ鍋をご馳走になったときは、もうかぶりつきでした(笑)

ごぼう・まいたけ・せり・油揚げ、そして、きりたんぽ…
おお~、初めての鍋材料だ~。

そして、食べてみてそのおいしかったこと!!

ごぼうやせりのシャキシャキ感もよかったけど、なんといってもきりたんぽ。
おもちよりあっさりしてて、でもモチっとしてて…もう、いっぺんにとりこです。

 さっそく、うちでもやってみました。

材料は、ごぼう・せり・まいたけ・油揚げ(油抜きします)・白滝・長ねぎ・鶏肉(もも、ミンチ)・きりたんぽ・スープ(市販の比内地鶏スープ)が基本です。

 ごぼうは、ほんとはささがきにするそうなんですが、教えてくれた彼女流に、ピーラーで薄く剥きます。(あく抜きのため水につける)

このほうが早く煮えるし、子供たちにも取りやすく食べやすい。4人で太いごぼう1本分くらい食べれちゃいます。

鶏肉は、モモ肉以外にとりだんごも作ります。これも子供仕様かな。

きりたんぽは、煮崩れちゃうので、具材が煮えてから入れる方が良さそうです。

案の定、ムギもチョコもはまりました。

とても気に入ったので、実家のお歳暮にきりたんぽ鍋セットを贈ったくらいです。
母たちにも好評でした。

お鍋ばんざい

 他にも、おいしい鍋があったら教えてくださいね~♪


小さい頃のぼく

2009-01-24 | 子どもたち

2年生のムギにこんな宿題が出されました。

「小さいころのぼく・わたし」というタイトルの1枚の用紙。

上半分に写真を貼り付け、下にはその頃の様子を書いてくるというもの。

何歳の時かは自由で、ムギは2歳に決めてました。

ムギが2歳・・・チョコが1歳。え~?どんなだったっけ??

すぐには思い出せない。

たぶん、私の子育ての歴史上で一番壮絶だった時期。

友達も親戚も近くにいなくて、ダブルの夜泣きで眠れずストレスに苛まれていた頃…。

ああ、そういえば、ムギが2歳からのアルバム整理が未だに手付かずだった~。

 とりあえず、写真のデーターだけは整理していたので、CDを引っ張り出して見てみることにしました。

 初めてディズニーランドに連れて行きました。

でも、ムギとチョコにダブルでぐずられ2時間で退散…。

鴨川シーワールドにも行きました。

でも、ホテルでのチョコの夜泣きがひどくて大変でした。

公園にもよく行きました。

でも、あっという間にいなくなるムギ。

児童館でも喧嘩っぱやくていつもヒヤヒヤしました。

 思い出すのは、大変だったことばかり。

ぜんぜん余裕のない子育てだったように思います。

 

「ねえ、様子はどうだったの?」ムギに聞かれて、

「えーと。いつもごはんをいっぱい食べていました。」

「電車が大好きで、よく駅まで電車を見に行っていました。」

「ふんふん」←せっせと書き留めるムギ。

「いつもヨダレを垂らしてました」

「えー?それはダメ~」

「デパートでよく迷子になってました」←パパ

「え~!それもダメ!」

まったく。選り好みするんじゃない~っ!

 

でも、成長したなぁ~。写真を見ながらパパとしみじみ…。

 はっ!アルバム整理…!!こ、今年こそはっっ!!


お友達との遊び方…

2009-01-23 | 子どもたち

月曜日と金曜日は、ふたりとも習い事がないから、おうちにお友達を呼んでもいいし、遊びに行ってもいいよ。ということにしています。

でも、ふたりが学校から帰ってきてからでないと、誰とどういう約束をしたのか分からないので、そこからが慌しかったりすることも…。

どちらか、あるいはふたりとも送り迎えが必要だったり、待ち合わせ場所が不確かだったり、まだまだ親も気が抜けません。

今日は、たまたまふたりともお友達をうちに誘ったので、とても賑やかになりました。

ムギとチョコを入れて子供が計6人。

・・・しまった!ジュースが足りない・・・

ま、お茶でいいか~。あ、確かイチゴがあったっけ。

いそいそとおやつの支度。あとは子供たち任せです。

 

でも、ちょっと任せておけないのは男の子たちのDSの遊び方。

 今やDSは男の子たちの必須アイテム。はっきり言って遊びはこれがメインのようです。

通信したりして遊ぶのは確かに楽しそうで、まぁいいかなとは思うのですが、やり始めるとどうしてもズルズルと時間がオーバーしてしまい、結局ゲームばっかりになっちゃうということもけっこうあるのです。

 なんとか「ゲームは30分」を守らせなくては。と、今日はある提案をしてみました。

「おうちに帰る時間は4時半だよね。じゃ、ゲームは4時からにしよう。今日は天気もいいし、外で野球でもしたら?」

おやつをパクつくムギたちに持ちかけると、以外にも素直に「はーい」との返事。

あら。

ゲームの時は話しかけても聞く耳を持ってくれないくらい夢中になるので、「え~~?!先にやりたい~」って言われるかと思ったけど。
聞き分け良いじゃないの~♪

 そんな感じで、約束の時間までは、外で野球をしたり、トランプしたり。

4時15分前になって、待ちきれなかったのかゲームを始めたムギのお友達。

でも、「あ~れ~?まだ4時になってないぞ~」と言うと、「あ”~」と言いながらも、おとなしくDSを閉じてくれました。

4時5分前に「そろそろいいよ~」というと、ものすごい勢いでDSをやり始め迫熱の30分が過ぎました。

帰る時間はちゃんと決まってるので、時間になるとさっさとお片付け。

おお~。素晴らしい。今度からこの手で行こう!

 ちなみに、女の子たちはこども部屋にこもり、学校ごっこや家族ごっこで大もりあがり。女の子は安心して放置(?)できていいわ~。


委員会

2009-01-22 | 日々

今年度、ムギのクラスで広報委員をやっています。

担当は後期の学校新聞。

 6年生の卒業がメインになります。

今は大詰めなので2週間ごとくらいの間隔で集まりがあり、今日も行って来ました。

 学校新聞作りって、先生方へのコメント記事の依頼から、回収、チェック、コラムづくり、紙面のレイアウト、フォントや色決めなどなど、細かく決めていくことがたくさんでビックリ。

だけど、委員会の雰囲気は和気あいあいで、毎回楽しみなくらい。

だんだんイメージが出来上がってきて、印刷やさんに下刷りを依頼するところまで漕ぎ着けました。

次回の集まりでは、印刷されたものが見られる予定です。

それからまた手直しを加えて、いよいよ本刷りとなります。

楽しみだ~。

でも、たまに、イメージと全然違うものができたりしてってこともあるとか…。

ドキドキです。

さて。今日ムギが学校で作ってきた「きつつき」。

コイルバネを棒に巻きつけたもので、揺らすと棒をつつきながら降りていくというもの。

単純だけど、なかなかおもしろい。こういうおもちゃ、いいですね。


くりあがり・くりさがり

2009-01-21 | 子どもたち

小学1年生のチョコ。

くりあがりとくりさがりの計算が苦手なことが発覚。

少し前に教えて、わかったはずのところなのに、また「わかんない~」ときた。

毎日やってる自宅学習も遅れ気味になってきた。

「今日はお友達と約束しちゃだめだよ!おうちでママとお勉強!!」

そんなわけで、ひたすらひっさんのお勉強~。

こどもに教えるのって、どうしてもイライラしてしまって、
コワイお母さんになってしまう…

 そこで、こんなおやつを作って気分をリラーックス

ちなみにこれはシフォンケーキ♪
カラメルソースをかけて食べました♪

 …でも、やっぱりちょっと目がつりあがってしまって、
なみだ目のチョコなのでした

やさしいママはむずかしい~!