yuyuなひととき

手作りが好きなyuyuとふたりの子供たちを中心とした日々のブログです。

cache*cacheからのお知らせ


shopは2018年5月をもちまして閉店いたしました。

ご愛顧ありがとうございました。
製作ブログも6月で閉鎖いたします。

ローリングサポーター?!

2013-02-28 | 新体操

近頃、新体操の話題続きですが
今日もお付き合いください。

只今、頑張って練習している
ローリングという技。

くるっと回る時に、バランスをくずしたり
勢いが足りなかったりで、しりもちをつくことがあります。

さらに、うまく回ったとしても
どうしても骨の出っ張ったところが
床に当たって痛いのです。

どういうぶつけ方をしたのか、
チョコは骨盤(横の出っ張ったところ)をぶつけて
しばらく痛がっていました。

こればかりは仕方がないなぁ~
と思っていましたが、ちょっとイイモノを発見。

ローリングスパッツ
Chacott

ぶつけやすい部分に、パットが入っているもの。
へぇ~~~。こんなのあるんだ~。

むむ。
なかなかのお値段。

何か手近なものでまねっこできないかな?
と考えて、こんなものが思い浮かびました。

100均にある、ケース。
クッション性もあって、使えそう。

失敗しても惜しくない、練習用のレオタードに
加工してみることにました。


商品を参考に、大まかにカット。


こんなに厚みがあります。
ふわっとして弾力もあります。


なんとなく置いてみる。
このままでは大きすぎました。
大きさを整えてから、
ツーウエー生地に縫い付けます。


直接ではなく、まずはツーウエー生地に縫い合わせ
縫い代を作ることにしました。


ふちをかがってこんな感じ。

レオタードを裏返しに着てもらい、パットの位置を決めます。
あとは、縫い付けて、不要な縫い代をカット。


裏はこうなりました。


オモテから見たところ。

どうどう?
たぶん、CHACOTTのより、サポート力は強いと
思うよ~~~
ただし、ゴワゴワは必至だけどね~~(笑)
縫い方もザツだけどね~~

この上からスパッツをはくのですが
それでもちょっとはモコモコしそうですね。

早速、今日のレッスンに着て行きました。

どうだった?と聞いてみると
「う~ん。やっぱり痛かった。」
って・・・え~~?
「じゃ、効果ないじゃん。外す?」
「いやっ!なんか、あったほうが安心だから」

う~~ん。
どうなんだろう。
とりあえず気分的にはいいのかな?

というわけで、効果のほどは
判定不能です~~







残念…

2013-02-26 | 日々

チョコの眼科の検診に行ってきました

視力が悪いチョコはめがねを掛けています。
しばらく検診に行っていなかったので
視力の検査。それと、ちょっと相談ごとが
ありました。

子供にも、コンタクトレンズが使えるかどうか。

というのも、先週の新体操のレッスンの時、
ローリングの練習をしていて
失敗してメガネをぶつけてしまったそう。

*補足*
ローリングというのは、立った状態からブリッジし、
そのままくるりと一回転する技のことです。

レンズに傷がついた程度で
大丈夫だったのですが
かねがね、心配はしていたのです。

ふつうのジャンプくらいならまだしも、
ローリングとなると、
めがねは厳しいんじゃないだろうか…

それに、発表会のときにも
キラキラ衣装にネガネって…。
ちょっと残念ですよね

本番でメガネを外せるか考えましたが、
徒手(手具を使わない演技)のときは良くても
手具を使う時は、キャッチしなきゃいけないので
見え難いのは困ります。

コンタクトレンズなら問題ないんだけど…。
チョコの年齢でも大丈夫かな。
練習や発表会の時だけでも
と考え、相談してみました。

すると、あっさり
「いいですよ。管理さえちゃんとできるなら」
ということで、レンズを入れてもらうことに

初めてのコンタクトレンズ。
私が使っているのと同じワンデー(使い捨てソフト)で
一番品質のいいオススメを用意してくださいました。
スタッフさんから説明を聞いて
「自分でやってみようか」
と、まずは自分で挑戦。

でも、やはり、目に何かを入れるという恐怖に
瞼をつぶってしまいます。
「そうだよね。はじめは怖いよね。
でも、一回入ったらこんなものかって思うよ」

スタッフさんも、やさしく声を掛けてくれます。
「じゃ、今度は僕が入れてみるからね」

…さぁ、それからが長かった

入らない。
入らない。
どうしても入らない

本人も頑張っているつもりなのですが
反射的に目をつぶってしまう。
黒目がキョロキョロしてしまう。

そのたびに、
「目をあけて~」
「まっすぐ前を見てー」
と言われるのですが、そのとおりに
なかなかできず…

結局、他のスタッフさんに選手交代、
そして最後にはドクター登場。
すっかり診療終了時間となり、チョコの周りでは
スタッフさんたちが数人で応援。

「あっ、もう少し!」
「惜しかった!その調子で~」

でも、チョコの様子に変化が…
もうかれこれ30分以上の格闘による疲労。
何度言われてもできない屈辱
たくさんの人に囲まれる恥ずかしさ
などなど

涙がじわ~~~

もちょっと頑張ればできそう!
と、粘ってみましたが、どうやら
限界か…

「ちょっと無理かな。」
「まず、目を開けられるように、目薬をいれる
練習をしてみようか」

ということで、目薬(涙の成分みたいなもの)を
1本だけ処方してもらいました。

ああ~~。
なんだかがっかり
思うようには行かないものですね。

「コンタクトなんか嫌い」
と、すっかりトラウマになってしまった様子のチョコ。
みんな、あなたのために頑張ったんだけどな~

私も、ずっと力が入っていたせいか
どっと疲れました。
そして、この後も不運は続き…

すっかり遅くなり、ちょうど近くにある
ムギの塾の終了時間でした。
でも、せっかく迎えに行ってやったのに、
私たちの車に気付かす、バス停までダッシュのムギ。
「チョコ!追いかけて!」
と、チョコを走らせましたが
「見失っちゃったー!」
と、ぶーたれて帰ってきました。
もう~。せっかく待ってたのに~~

もうバスに乗っちゃったみたいなので
仕方なくそのまま家路に着きました。

帰りの道路も渋滞で…
険悪ムードでイライラしながら
帰ったのでした。

目薬、練習してくれるかなぁ

 


針のこと

2013-02-25 | 新体操

只今、2着目の装飾に
取り掛かっています。

去年作ったレオタードをグレードアップ
させる予定です。

ところで、レオタードの装飾に使う針についてです。
ご存知ダイソーの手芸コーナーに
ビーズ針というものがあって、
細くて、少ししなりがあって、とても使いやすいスグレモノです。

残ってたものはすべて差し上げてしまったので、
かっらっぽでごめんなさい。

また買い足して全員に配ってあげようと思い、
購入したダイソーに出向いたのですが
あるはずのビーズコーナーにありませんでした。
そういえば、以前探した時もなかったし…
…もしかして、廃盤??

しかたなく、貴重な1本を使っていたのですが、
先日、ちょっと固いところを縫っていて
ポッキリ折れてしまいました

今さら、太い針(普通の針)には戻れない~

諦め切れず、ネットで探してみました。
いくつか出てきたのですが、なんだか高いものが多い…。

そんな中、リーズナブルなものを発見。
ビーズ用極細針
すぐさま注文しました。

ありがたいことに、すぐ送ってくださいました。
ワクワクして開いてみると…

細っっ!!

ダイソーのビーズ針よりも、もっともっと
細かった~~!

普通のもめん針(黒糸つき)との比較。


超アップで。
ビーズ用の針は、かろうじてレジロン(ニット用糸)が
通りました。(よかった~~)

ただ、細いので、かなりしなります。

ちょっと押さえただけで
くにゃ~

わわわわ
すぐに折れちゃいそう~~

う~む。
針の太さなんて画像じゃわからないからなぁ…
失敗。

でも、ほんとに細いので
レオタードに穴が開きません!

生地にスパンを縫っていくだけなら
問題ないです。
糸通しだけクリアすれば、
これはこれで使えるかも


というわけで、装飾の途中。
そのまま突き刺してます(笑)

針を買ったお店は、浅草橋にあるので
今度、実店舗に行って程よい太さの針を探してみようと
思ってます。
見つかったら報告しますね

…その頃には、もう
装飾は終ってるだろうケドね~



おまけ

ひっそり咲いていたクリスマスローズ。

まだ寒いけど、春は確実に
近づいているんですね。


いちご大福

2013-02-23 | 日々

こども新聞に、いちご大福のレシピが
掲載されていました。

チョコが作りたいと言っていたので
材料だけ買っていました。

作るのは、こども達にお任せ。

キッチンでふたり、協力して作業開始。
私は掃除したり、庭に出たりしてまったくノータッチ。
そろそろ出来るころかな~と
覗いてみると…

おそろしくダマにになった大福の生地を
必死で伸ばして、あんだんごをくるもうと
奮闘しているふたりがいました。

・・・げげ
あの生地じゃ、無理でしょ~~

でも、今さらどうしようもないし、このまま
任せよう~~

と、母は見て見ぬふりを決め込みました。
助けを求めに来るかな、と思ったけど
けっこう頑張っている様子。

いつもなら、「できね~~!無理!
と放り出すムギが、文句をいいつつも
頑張っているし、そんなうまくいかない状況では
お互いイライラして必ずケンカが始まるのに
それもない様子。

「あ~~、うまくできないな~」
「でも、さっきよりはいいとおもうよ~」

などと、なんだかいい感じ。
そうか~。
ヘタに親が介入しないほうがいいんだな

最後の最後、あと1個を残して完成
というところで、入って行き
「すごいねー、頑張ったねー」
と声を掛けると
「ママもひとつくらい作ったら?」
と、あんだんごとダマだらけの生地を渡されました。

・・・・・・

とても太刀打ちできそうになかったので

↑ 必殺!巻きつけただけ。

「え~~なにそれ!」
「諦めるの早っ!」
とブーイングを受けつつ、
「いやいや、こういうデザインだから」
とごまかしました(笑)



こどもたちの作品。
これ、大福です。念のため


アップでどうぞ。


そして、試食タ~イム

こんな見た目ですが、意外にも
おいしかったです

なにより、こどもたち自身で頑張って
やり遂げたことで、達成感も味わえたようです

失敗は成功の母。
頑張れ~~
(本人達は失敗とは思ってないみたいですが


装飾完成

2013-02-21 | 新体操

衣装のスパンコール付けが完成しました。
   
装飾後(左)と、前(右)

どこにつけたか分かるでしょうか?

光が当たるとけっこうキラキラ光ります。

始め、黒いスパンは丁寧に3点固定にしていましたが、
ゴールドをつける頃には、飽きてきて…

2箇所でもいいんじゃないの~?
やってみよ。
あ、大丈夫じゃん

なんといっても、小さめのスパンだし~
2箇所のほうがすっきり見える~

…ってことで
手抜き??
スパンコールがひっくり返らなければ
いいのだ~

シンプルな装飾ですが、チマチマな細かい作業。
これを他のママたちにも頑張って
やってもらわなくてはいけないし…
抜けることは抜かさなきゃ


レシピを作成、材料も小分けして準備OK。
いわゆる、製作キットですね~(笑)
さあ、みんな頑張って~


材料、全員分。
実際に作ってみたら、思いのほかスパンコールが
たくさん必要だったので、まだ追加注文中~。
とりあえず、揃っているものだけみんなに配り、
作業を進めてのらうことにしました。

そうそう。
スパンコールの小分け方法一例。

黒のスパンは頑張って袋に入れたのですが、
とにかく静電気で指に貼り付くわ、
振り落とそうとすればどこかへ飛んでいっちゃうわで
思いがけず大苦戦(泣)

やってられないので、針を通して
数珠状にまとめてみました。
それはそれで面倒だけど、あの静電気のイライラよりは
はるかにマシでしたヨ。

お試しあれ。
(って、誰もこんなことやらないか)


太巻き作りと、給食バトル

2013-02-21 | 日々

さて。
今日は朝早くから、学校で
子供たちの太巻き寿司づくりを
お手伝いしました。

材料の小分けをして、ひとり1本
実際につくってみます。
昨日、見ていたのでやり方も
スムーズに理解でき、われながら上出来。

バラの花

そして授業が始まり、
子供たちのサポート。

なるべく手を出さないように…
と思ってはいたのですが
海苔の方向がたてよこ逆のままごはんを
乗せていたりという、非常事態も…

包丁で切るのも意外と難しく、
せっかくの模様が押しつぶされちゃったり…

それでも、みんなそれなりに
かわいく出来上がりました。

ムギ作・桃の花

そのまま給食タイムに入り
子供たちと一緒のテーブルで会食したのですが、
ん?給食の量って…

こんなに少ないの?
と、びっくり。
ムギなら普通この倍くらい食べてるよ~
というくらいしかないんです。

当然、他の子たちも給食だけでは足りなさそう。
お替りすればいいのに…
と思っていたら、ちゃんとお替りタイムというものがあり、
給食当番の子が前に出て
「・・・が、あまってます。欲しい人!」
と言ってから、希望者がジャンケンするという
段取りになっていました。

それが、もう、凄まじかった~~

当然、手を挙げるのは男子ばかりですが、
君たち、朝から何も食べてないの??
というくらいの勢いの争奪戦。
大ジャンケン大会が繰り広げられます。
歓声をあげ盛り上がっている子供たちの姿に
母たち、唖然…

なんだろう。
例えて言うなら
獲物に群がる飢えたオオカミの群?
でも、楽しそう

「いつも、こんな感じなんですよ~」
と担任の先生。
育ち盛りですものね。

そして、その様子を「しょうがないわね」
的な視線で見ている女子たち
あ~、やぱり男子ってお子ちゃま~

ちなみに、参戦したムギは
希望のおにぎりには破れ、かろうじて
すし飯をひとかたまりゲットしておりました。

ほとんど味のついていないただのすし飯ですが
あのバトルを勝ち抜いて手に入れたのだから
きっと格別なんでしょう…
おいしそうにほおばっていました。

おにぎり、2個ぐらい持たせようか?
なんて思っちゃいました


 


変わりダネ和食

2013-02-20 | 日々

ストレッチ教室からの帰り、
通りかかった無人販売の農家で
かわいいスイセンの花が売られていました。

ひと束100円。
安い!

自転車を止め、引き返して
お花を買うことにしました

しかし、こんな時に限って小銭がない…
諦め切れなかったので、インターホンを押してみました。

すると、若い男性が出てきてくれて
お釣りをくれました。そして、
「ヤーコンって食べたことあります?」
と聞かれ、ないと答えると
「よかったらどうぞ」
と、オマケに下さいました

ヤーコン。
聞いたことはあるけど、スーパーでも
見かけないぞ。

生でも食べれるとのことで
皮を剥き、ちょこっと食べてみたら…
甘い。
シャキシャキした食感でした。

ん~でも、生はイマイチ。
なので、今夜はヤーコンのかき揚げに決定。

おうちで給食ごはん』にも
メニューで紹介されているので、
まちがいなくおいしいはず

さて、今夜の食卓。

水曜日はいつも、近所のお友達家族と一緒に
ご飯を食べます。(お互い、夫不在なので)
今日は、友達ママが学校で作った太巻き寿司を
持ってきてくれて、なんだかすごいご馳走

あと1本分の材料があるからと、
チョコと一緒に作ってくれました。

ピンクのすし飯としゃけフレークを卵でくるくる・・・

くるくるしたものを、さらにまた巻き巻き。
これで、バラの完成。


桃の花(左)と、バラ(右)。
きれい~~~
春っぽいですね~

あともうひとつ、代わりダネ。

クワイ。
関東ではあまり見かけない食材です。

おせちに食べるくらいなのですが、
子供たちが好きなので、広島の実家から
送ってきてくれました。

イモ系なので、素揚げして塩をふると
ちょっぴり大人の味のフライドポテト

昨夜の残り物の大根のにものもあったし、
なんだか、ザ・和食って感じです。

ヤーコンのかき揚げもしゃきしゃきで
おいしかった~~。



ちなみに、明日はムギのクラスが
太巻き寿司を作る番です。
母は朝からお手伝いに入ります。
底冷えだったという家庭科室…
たくさん着こんで臨もうと思います。


 


 

 


YELL

2013-02-19 | 日々

学校でもうじき『6年生を送る会』
という行事があります。

送られる6年生、ムギと
送る5年生のチョコ。

委員になってしまったチョコは
何かと気を揉んでいるようです。

「いきものががりのエールを歌うことに
なったんだけど…
どんな歌か知らないし、歌詞もないんだよー」

と言うので、You-tubeの動画を見せてやりました。


一緒に聴いていると
じい~~~~ん

今さらですが、名曲ですよね~。
今でさえウルっとくるのに、これを在校生が歌うんでしょ。
絶対に号泣しちゃうよ~~

「よしっ。練習するぞ」
と、チョコが動画で歌を聴きながら
熱唱~~~~

知らないくせにその気になって歌うものだから
かなり素っとん狂な歌声

ププッ(←笑いをこらえる)
これから毎日練習するそうです

 


キャラメルマフィン

2013-02-18 | cook

キャラメルマフィンが食べたい!
と、思い、久しぶりに挑戦したのが数日前。

ところが、『レンジでかんたん』のキャラメルソースが
まさかの大失敗。レンジにかけ過ぎたのか
カリカリの飴状になってしまいました。

そうだ!ルクエでやったらうまくいくんじゃないかな?
と思いなおし、再チャレンジ。
でも、今度は逆にちょっと足りなかったみたい。


ムムム…

こうなったら、ふたつを混ぜてしまえ~~
と、鍋に投入して温めながら合体させてしまいました。

すると・・・。

おや?

なんだかいい感じ

成功とはいえない気がしますが、
とりあえずキャラメルソースができました。
(なんて投げやり!?)

でも、カラメルでガビガビになったボウルや
鍋の後片付けで力尽き、マフィンまで
たどり着けずに終了~~

今日やっと焼き上げました。

キャラメルソースがちょっとゆるかったかも。


クランブルはカリカリ。


キャラメルソースを練りこんだ生地も
しっとりしておいしい。

やっぱり、このレシピは最高です。
キャラメルクランブルマフィン

たくさん余ったキャラメルソースをホットケーキに
混ぜ込んで焼いてみたら、ほんのりまろやかになって
ちょっとカイラのパンケーキに近づいた?
ような気がしました~(ちょっとだけね


ハンカチ&ティッシュポケット

2013-02-16 | 手作り



ハンカチとティッシュを入れて、ウエストに取り付ける
ポケットを作りました。


最近は手芸やさんで手に入るこの
クリップバンド。


裏側に取り付けます。

クリップとの接続はDカンを使い、少し長めに。
チロリアンテープを使ってかわいく仕上げました。

実は、今使っているものがかなりくたびれてきて
もうずっとリクエストされていたのでした。
左は、昨年作ったハンカチポケット

もともと失敗作のリメイク作品で小さくて
ハンカチ1枚がやっと入るサイズだったので
今回はサイズもひとまわり大きめに。


そして、たくさん入るように
角にマチを入れ、立体的にしました


何も入れてないとこんな感じ。
開閉はマグネットボタンです。


横から見るとふっくら感わかるかな?


タオルハンカチとポケットティッシュを入れても
ゆとりがあるので、出し入れもラクラクです。


チョコのジャージにつけてみました。

ふと思いつきでパパッと作った割には
いい感じにできたかな

小さいポケットのズボンやスカートが多いので
けっこう重宝しているみたいです。
またクタクタになるまで使ってね。