yuyuなひととき

手作りが好きなyuyuとふたりの子供たちを中心とした日々のブログです。

cache*cacheからのお知らせ


shopは2018年5月をもちまして閉店いたしました。

ご愛顧ありがとうございました。
製作ブログも6月で閉鎖いたします。

アロマレッスン・準備

2010-11-30 | 手作り

来月、学校の家庭教育学級で
アロマテラピーの講習会があります。

今日は、委員で準備の日。

アロマテラピーといってもいろいろありますが、
今回は、ハンドクリームを作ります。

材料は、シアバター、ホホバオイル、
蜜蝋、精油(エッセンシャルオイル)。

原料の名前は知っていますが、それがどんなものなのか
見たことがないので、興味シンシンです。


『シアバター』
パックに入っているので見えませんね
後のほうに、小分けしてある袋の中に、しろっぽい塊が
入っているのが、シアバターです。
参加人数分の分量を小分けしていく作業では、
手がべたべたになって大変~

シアバターと格闘している私たちに、講師の方は
「今日は手がつるんつるんになりますよ~~
とおっしゃっていました。
そっ、そうか~~ぁ頑張るぞ~


ホホバオイル、精油。
ホホバオイルも、透明なのと黄色いのがあって、
今回は栄養成分の多い黄色いほうを使います。

講習会、当日は、エッセンシャルオイルも
たくさんお持ちいただき、香りのテイスティング(?)
をさせてもらえるそうです。

今日は、委員だけで作ってみました。
どの精油を入れるか、迷いに迷って
私はラベンダーとローズマリーをチョイス
(王道ですね)

湯煎で材料を溶かして混ぜるだけなので
あっという間に完成です

なんともいい香りに、うっとりしてしまいます

材料準備の時に手についたシアバターや
湯煎でビンに残ったクリームなども、もったいないので
手や足(?)に塗りまくりました
最初はベタベタギトギトしていましたが、
帰る頃にはうそみたいにしっとりすべすべ~

昨日の庭仕事で、ぼろぼろだった手が
つるんときれいになりました

天然の原料だけで、自分の好きなブレンドに作れる
なんて、すごい
でも、思ったより簡単!
アロマについては無知なわたしだけど、
すごく気に入っちゃいました
当日、講習会では詳しいお話を
いろいろ聞けるそうなので、楽しみです



ちいさなクリスマス

2010-11-29 | 日々

先日、キャラメル3人展で買った
ワイヤーのクリスマス飾りです。

飾り棚にさりげなく…

もうクリスマスまで1ヶ月を切り、
子どもたちに急かされて
ようやくクリスマスツリーも出しました。

我が家の飾りと言えば、それくらい。
もうちょっと華やかな飾りで雰囲気を出したいと
毎年思いつつも、あっという間に過ぎてしまう
クリスマスです…

来月になったら、リースを作る予定なので
それまでのお楽しみ

さて。
今日もぽかぽかのお天気。

ず~~っとやりたかったお庭の手入れを
頑張りましたよ。

この夏の猛暑で、バラやイチゴなど、いくつか
鉢を枯らしてしまいました

頑張って耐えてくれた植木たちに、
肥料をやったり、土を替えてやったり、
株分けしてやったり…。
鉢を移動させたり、ひっくりかえしたりしていると、
ナメクジやらコガネムシの幼虫やらダンゴムシなどなど
まるまる太ったやつが、いっぱい
出てきました
ひゃ~っ

どういうわけか、ミミズのあかちゃんも
大量発生~?いっぱいいました。

そんなこんなで、気がつくと
1日かかってしまいましたが、かなりスッキリしました


『クリスマスホーリー』
その名のとおり、クリスマスに色づきました。
まだ小さな苗ですが、毎年大きくなっていくのが楽しみです。


季節はずれですが、
ラズベリーが実をつけてくれていました。
もう葉っぱは黄色くなって枯れそうなのに…。
ちゃんと赤い実になってくれるかなぁ…

そして、こっちも季節はずれのイチゴ。
いつの間に花がさいていたのでしょう?


寒さに耐えて咲いてくれている
『バニラボニカ』


これから、本格的に冬の庭になります


もみじ狩り

2010-11-28 | お出かけ

市川動植物園で行われている
もみじ鑑賞会に出かけてきました。



ちょうどシーズンだからか、人も多かったです。

もみじ山という散策路を進みます。

もみじの木は確かにたくさんあったけど、入り口近くの木々は
まだ半分以上が緑色…

なんか、まだまだこれからって感じ?

でも、奥のほうに進むにつれて
赤い紅葉が多くなてきました。


ほう~~。

かなり期待して行ったからか、
ちょっと期待はずれ

紅葉といえば、昔京都で見た紅葉の
圧倒的な赤の世界…
あれ以上のものは見たことがありません。
京の紅葉が無性に見たくなりました


さて。
もみじ山を降りていくと、ホタル鑑賞で来た
自然観察園の歩道にでました。

バラ園には花も咲いていました。
秋の花なので、葉も枯れてちょっと物寂しい感じ。

これはチョコが撮った1枚。

そうそう。
行きがけにお昼を食べに寄ったうどんやさん。
『丸亀製麺』
気になっていたうどん屋さんです

麺が太くてコシもあって、おいしかったです
お昼時は、行列」でしたが、セルフなので、回転もはやく、
ストレスなく食事ができましたよ

リーズナブルなところも魅力
また利用したいと思いました


サッカー大会

2010-11-27 | 子どもたち

先日雨で延期になったサッカー大会が
今日、行われました

場所は、柏市のグラウンドです。

初めての会場だったのですが、芝より土のほうが多く、
昨日一日晴れだったにもかかわらず、まだ水溜りや
ぬかるみが残っていました

ひえ~、滑りそう~~
転んだらドロドロだぁ~~
(実際、子どももコーチも滑って転ぶ人続出

ムギは、サッカークラブをやめて、1ヶ月間
チームを離れていたので、体もなまってるし
フォーメーションの練習もしてないし…
どうなることかと、思っていたのですが、
そんなブランクを感じさせることなく
けっこういい調子でプレイしていました。

チームワークもよく、
ブロック予選は2位でした。
(同率1位だったのですが、じゃんけんで負けました)

クラブの運営に不満があり、とりあえず辞めたけれど
このチームメイトとの和気あいあいな雰囲気、
保護者たちとの和やかな関係は、やっぱり名残惜しいなぁ。
なにより、ムギが生き生きとサッカーをやっている姿を
見ると、このチームで続けさせてやりたいな…と
ココロが揺れます。

ま、辞めたとはいえ、振り替えがいっぱいたまっているので
2ヶ月くらいは今までどおりに練習に行くんですけどね。

またその後で、考えよう


今日のお弁当~。
思いっきり手抜きですみません
寒いので、温まるカップヌードルミニも持参。
水筒のお湯なので、熱湯ではないけど、十分OKでしたよ。
お天気は良かったけど、風が冷たくて
ヌードルは大好評でした。

ちなみに、試合のほうは
予選を通過し、決勝トーナメントに進んだものの
1試合目で惜しくも敗れました。

「前よりは良かったね」(前回は、予選敗退
と、ムギも満足な様子。

私も、久しぶりに応援に燃えました
学年があがるにつれ、ボールの奪い合い、せめぎあいも
当りが強くなり、迫力がすごいです
一生懸命な子どもたちの姿には、
やっぱり、やっぱり、感動です。

 


水筒救出作戦!

2010-11-26 | 子どもたち

夕方、ムギと一緒に学校に行ってきました。

実は、水筒を妙なところに落としてしまったらしく、
でも、それを先生には言いづらく、何日もそのまま放置状態
だったので、私が一緒に行くことにしたのでした
排水溝のようなので、そんなところに大きなものがつまったら
雨水があふれて大変なことになっちゃうかもしれません

落としたのは、350mlのペットボトル・カバーつき。
どういうわけか、落としたらすっぽり穴にはいってしまったとか。
その穴とは…

ここです。排水溝
ちょうど水筒がすっぽり入る大きさの穴。

2階の排水溝からたどって降りてみると
下はこんな感じになってました。
(太いほうの管。)
ちょっと折れ曲がっているので、そこに引っかかっている
可能性大…

どうやったら、こんなところに落ちるのか
「まさか、わざと」←疑いの眼差し
「んなわけねーだろ~っ
「だよね~

とりあえず、持ってきた落ち葉拾い用のハサミ(↑なんていうモノ?)を
突っ込んでみる。
かなり深い…

でも、何か布のような感触のものに触れました。
やっぱり、ひっかかってるみたい

持ってきた針金の先をかぎ状にして引っ掛けようとしたけど
やっぱりムリ…
穴は深くて真っ暗で見えないし…。
逆に、奥に押し込んでしまったような気配
たぶん、パイプを途中で外すとか
しないと無理なんじゃないかな~

「あ~、だめだ仕方ない。
先生に相談しよう

というわけで、担任の先生に事情を話しました。
先生も、びっくり
「なんでそんなところに落ちちゃったの
・・・そうだよね~~、まずそう思いますよね

現場を見て、「う~ん。これは教頭に言ってみないと…」
ということで、なにやら大変な事態に…
教頭先生にお願いしようとしたところ、見当たらず、
事務の職員の方が、駆けつけてくださいました。

手には、大きな懐中電灯と、何かの長い棒を持って

穴からライトを照らし、中を見ると
「あった、見えたぞ~~
そして、あっという間に引き上げてくださいました
スゴイ鮮やか

どろどろの水筒くん、救出~
拍手~~~

「もっと早く言えばよかったのに~。」
「ちょっとは叱られるかも知れないけど、
早く知らせてくれれば、すぐに取れたんだよ。」
担任の先生も、事務の方も、にこやかに
ムギに釘をさしてくださいました。
そう、見かけによらず気の小さいムギは
こういうことを先生に言うのが苦手なんです。
まったく…

人騒がせでしたが
大事にならなくて済んで、ほっとしました。

救出されたのはこちら。
雨も降っていたので、どろどろですが…

帰り道、
「Mさん(事務の方)ってすごいよね~。」とムギ。
「教室の電球をK君が割った時も、取り替えて
掃除してくれたんだよ。何でもできるんだよ~

帰ってから、話を聞いたチョコも、
「Mさんてねー、すごいんだよ~。
今日も、学校のゴミをいっぱい出してたんだよ~

そうか、Mさんは子どもたちにとって
なんでもできるスーパーマンなのね。
そういうの、子どもたちもちゃんと見てるんだなぁ。

ほんとに、頭が下がります。
今日はお世話になりました






 

 


キャラメルクランブルマフィン

2010-11-26 | cook

前回は、思うようなマフィンが出来なかったので
リベンジしました。

ちょっとでも、あの
kashikoroさんのキャラメルマフィンに
近づきたいと、レシピを探しまくり、
これはというレシピを見つけました。

こんもりと頭でっかちな焼き上がり、
トッピングに乗せたクランブル、
キャラメルソースをダイレクトに混ぜ込むところなんかが
まさに、という感じでした

さっそく、チャレンジしましたよ~~

これからオーブンへ…

だんだん膨らんでいく様子を見ながら、
「おっ!おっ!いいかもいいかも~~
と、ハイテンションなワタシ。

焼き上がり
そうそう、こんな感じだった~~

中は…

ふんわり~
キャラメルがそのまんま~~
もう、言うことナッシングです

レシピは、こちら

今まで、マフィンはあまり好きじゃなかったんですけど、
(なんか、パサパサしてて…)でも、
おいしいマフィンはおいしいんだ
と、いうことに気がつきました

今回で、キャラメルスプレッドは使い果たしてしまったので
今度はキャラメルから作らなきゃ~

がんばるぞ~

 

 


新作~リボンケース~

2010-11-24 | 新体操

新作といっても、いつものリボンケースです

でも、今までの黒ベースと違い、
明るいサックスのお色です。

小学生の頃って、かわいらしいピンクもいいけど
ちょっとお姉さんな、水色カラーも人気なんですよね。

ちょうど、先日作った黒の色違いで
水色があったので、試しに作ってみました。

うん。
女の子が好みそうな色と柄。
淡い色なので、ちょっと汚れが目立ちやすいかな…。

リボンの色が赤でもピンクでもブルー系でも
OKだと思います。

たくさん試作していますが、実はちょっとずつ作り方は
違うんですよ。
今回は、ファスナーの種類と長さを変えてみました。
(見た目にはぜんぜん分からない部分ですが)

どのやり方も、一長一短。
簡単に、きれいに、すばやくできるやり方を
模索中です。

 

オマケ

先日kashikoroさんで買ったキャラメルマフィンが
あまりにもおいしかったので、自分で作ってみました。
が・・・。

うそ~
ぜんぜんベツモノ~~

あのキノコのようにふんわり膨らんだ形とは
ほど遠い見た目

そして、味も…
どうやったらあのキャラメル風味の濃い
しっとりおいしいマフィンになるんでしょう~~

ムムム…

 リボンケースのスティックの固定について
質問をいただいたので、追記します。
チョコのリボンスティックプレートの画像です。


スティックの先端は、このように
ビニールのベルトを縫い付けています。
スナップ留めの上の部分は共布です。


ひっくり返して、裏はこんな感じ。
板の右側にはリボンを巻くので、
左寄りに配置しています。


気疲れの一日

2010-11-23 | 日々

今日、本当はムギのサッカー大会の予定でした。

でも、夜中から降り続いた雨のため、延期。
とはいえ、正式な中止が決定するのがぎりぎりの時間
だったので、お弁当だけは作っておかないと…。

「たぶん、中止だよな~~」と、やる気なく
作るお弁当なので、いい加減~

というわけで、5時起き…。
お昼過ぎには睡魔に襲われてしまいました

少し眠ってすっきりしたところで、
夕方はご近所の方のお通夜があり、近くの
奥様方と一緒にセレモニー会館に行ってきました。

今回、うちがちょうど班長だったので
思いがけない訃報で、右往左往…

やるべき手続きはわかっていたのですが
公にして欲しくないというご家族の意向があり
近所のベテランの奥さんや隣の班長さんと相談したりして
ご家族の意思を尊重することにしたのですが、
町会の本部の方に知られて、お小言をいただいたり…

ちょっとゴタゴタしていました

今までほとんどなかったご近所づきあいですが
おかげで、いきなりいろんな方とお会いすることになりました。

この近所は、もう60~70歳台のご年配の
方が多いみたいで、参列した人の中では、
私がダントツに若かったです(浮いてたかも?)

逆に、こんなことでもないと集まることもないので、
お互いを知る、貴重な機会だったのかもしれませんね。





キャラメル4つぶめ

2010-11-22 | 日々

今日は、キャラメル3人展の日でした

残念ながら、私は休暇をとった主人とデート(?)
だったため、開店前の列には並べませんでした

でも、閉店の15時にはぎりぎりセーフで寄れそうだったので
主人連れで覗いてきました。


着いたのは、2時半過ぎ。
閉店間際の店内に入ると、カフェでお茶をしている
お客さんが数名いらしただけで
キャラメルの3人の作家さんたちは、
リラックスムードで談笑されていました。

完全に出遅れてしまったワタシですが
逆に、みなさんとゆったりおしゃべりができて
良かったかも

作品も、売約済みがほとんどでしたが
私が一番気になっていた、jun.さんのワイヤー作品
『ツリーと雪だるま』(単品)が
ひとつだけ残っていました

きっと、私を待っていてくれたんだと思います!(笑)
嬉しくて、即買い~~

あとは、素敵な作品の数々を堪能してきました。

今回の3人コラボせっとはこちら。
あ~なんてかわいらしいんでしょう

fushuさんのミニリースはグリーンがフワフワで、
実ものがちりばめられていて、まさにツボです
 
(写真が暗くて、きれいさがちゃんと伝わらないかな~

 一番目を引いたリースはこれ。

4種類(・・・って言われたかな?)のグリーンを使った
クリスマスリース
このフワフワ感がたまりません
リースレッスンのお話も聞いちゃいましたが、まだいろいろ
考えてくださっているみたいです。
ステッキのキャンディーは使いたいなとおっしゃっていたので
思い切り賛成!かわいいですもんね~~
こんなリースをレッスンしていただけるなんて、
もう楽しみで楽しみで待ち遠しいいです

jun.さんのワイヤー作品はいつもながらジタバタしたくなるほどかわいい
この小ささは何なの~~
 
そして、komihinataさんの丁寧なお仕事も…。
実物を見るのは、とってもとってもココロが豊かになります

そして、kashikoroさんのキャラメールソース&キャラメルスプレッド。
キャラメルマフィンも、まだ残っていました
店長さんは「ほんとは売り切れて欲しかったんですけどね~。
残念ながら…」と苦笑されていたけど、
やっぱり、私を待っていてくれたのね~~(コラコラ

お店で、キャラメルラテやクレープなどに使われているプレミアソース
komihinataさんオススメのマフィンも
とびきりおいしかったです
今まで食べたマフィンの中で、間違いなく一番でした

お店を出たのは、3時過ぎ。
私がいちばんラストのお客さんだったかな

 


ジューシーゆで鶏

2010-11-21 | cook

久しぶりの料理ネタです

先日、インフルエンザの予防接種に行った待合で見た
雑誌に、おいしそうな蒸し鶏の作り方が載っていたので
挑戦してみました。

蒸し鶏=パサパサ(←私のイメージ)
レンジで簡単!というのを見て作ったことがあるけど、
あまりおいしくなかった記憶が…。

でも、今回は、調理法が目からウロコでした

使うのは鶏もも肉。
まず、熱湯でさっと霜降りにする。
(表面が白くなったらすぐ引き上げる)

鍋に、水を入れ、霜降りにした鶏肉を入れて
中火でゆっくり熱していく。
沸騰させないよう、湯がゆらゆらする程度で
約10~15分

水から入れることで、肉がパサパサにならず
やわらかジューシーにしあがるのだそうです。

茹で汁もうまみが出るので、スープにも使えるそうです。

蒸してないので、ほんとは茹で鶏?かな
でも、蒸しどりと同じ仕上がりです。

じゃ~ん。
ほんとに、ぷりぷりでジューシーでしたよ
中の方がうっすらピンク色っぽいけど
ちゃんと火は通ってました。

誤算だったのは、ゴマドレッシングを
切らしていたこと…

せっかくおいしいお肉が出来たのに~
どうしてもゴマドレッシングで食べたい私は、
ネットでレシピを検索

ゴマを炒って、擂って…
ミキサーは面倒なので、ちょうど空っぽになった
市販のドレッシングのボトルに材料を投入。
シャカシャカシャカシャカひたすらシェイク。

なんと、市販のものと同じようなものが
できてしまいました。
なんだー、自分でも作れるのね~

怪我の功名?

無事に夕食のメニューになりました。

とても簡単なので、オススメです

ちなみに、もう一品はかぶの煮物。
う~~ん。彩りが茶色ばっかり~