yuyuなひととき

手作りが好きなyuyuとふたりの子供たちを中心とした日々のブログです。

cache*cacheからのお知らせ


shopは2018年5月をもちまして閉店いたしました。

ご愛顧ありがとうございました。
製作ブログも6月で閉鎖いたします。

発表会

2013-03-31 | 新体操

チョコの、新体操の発表会がありました。

今日は雨模様の1日。
数日前とは打って変わって
しんしんとした寒さ

体育館は冷えるので、ジャンパーやジャージなど
防寒対策も万全で臨みました。


5年生になって、やっと、ひじ、膝がぴんと伸びて
ポーズのひとつひとつがきれいに見えるようになってきました。
(と言っても、チョコの今までと比べてですが)

上手な子は、たとえばいつどの瞬間に
シャッターを押しても、線がきれい
そうでない子は、いくら枚数を撮っても
どこか曲がってたり、バランスが悪かったり…

そういう意味では、今回は比較的良かったです。
期待してなかっただけに、感激~。

もともと柔軟性も、リズム感もない子が
ここまでやってきたのがほとんど奇跡みたいなもの。
やる気云々の問題じゃなく、やはり素質の世界ですから。
ついていけないなら、辞めていいよ。
と、何度いったことか。

でも、彼女なりに頑張ってるんだな、と
ちょっとじ~んとなりました

新体操のレベルから言えば、ほんとに
へなちょこなのですが、今回は
「すごくよかったよ
と、初めて心から褒めてやりました。
(そういえば、いつもついついダメ出しばっかりで
あまり褒めることがありませんでした・・・


今回、私は、子供たちの控えで、
身の回りのお世話係りだったので、
じっくり見たり、落ち着いてビデオをまわす
時間がなくて、ちょっと残念~。

他の子たちの演技や衣装も、すごく素敵で
とても見ごたえのある舞台でした。
来年は、じっくり見たいものです。




   


貫生花?

2013-03-29 | garden

季節はずれに花を咲かせた
ピエール・ド・ロンサール。

まだ寒い時期からふたつのつぼみを
つけていたのですが、
咲いてみたら、花が異常でした。


まるで、別の花のようです。
なんか、気持ち悪い~。

前にも同じことがあったので
調べてみると
こういうのを『貫生花』というそうです。

貫生花というのは、バラの花の中心から蕾が出たり、
葉っぱが出てきたりする、いわゆる奇形だそうで、
原因は、気候の不安定な寒暖だったり、
窒素の過多だったり、強剪定のしすぎだったり
いろいろあるそうです。

放射能による奇形?
という記事もたくさんあって、
いやだ~怖い~と思いましたが
貫生花は、一般的によく起こる現象のようです。
ホッ

特に、花びらの巻きの多い品種に
起こりやすいとか。

薔薇の奇形は他にもいろいろあり、
見たことのあるものもわりとたくさんありました。

たいていは、花がきれいに咲かないので
見つけたら切っています。

我が家の今回のケースは、早くつぼみをつけたばかりに
ちゃんと成長できないまま開いてしまったといった
ところだと思います。


他のつぼみはまだこんなに小さいので、
きっとこれからは順調に成長してくれることと
思います。

今日、ジューンベリーが開花しました。



モッコウバラもスタンバイOKです。


暖かくなってきて
そろそろ害虫に注意しないと
いけませんね。


リハーサル

2013-03-28 | 新体操

昨日、実家からおうちに戻ってきました。

2日間、京都観光をして
実家で父の一周忌。
1日だけのんびりしてから
慌しくトンボ帰り。

それというのも、チョコの発表会が
間近に迫っているからなのです。

先週末から3回ほどあった練習やリハを
欠席してしまったので、ここから挽回しなくっちゃ。
振り付け、思い出してね~~~。

そういえばまだやってなかった
フープの装飾。

今朝、お友達のところにキラキラテープを
受取りに行き、せっせと巻きました。

巻き巻き開始

今回は、単色で全部を埋めていきます。

微妙なカーブがあるので、
なかなかきれいには巻けません。


ほらねー。
シワあるし、浮いてるし。


でも、慣れてくると、ちょっとシワが
ましになってきました。
絶妙な角度があるみたいです。


完成~~
遠目にはいい感じです。

今日は、衣装も本番どおりにということで
ヘアスタイルもお団子です。

多くて長いチョコの髪。
ハードジェルをつけてとかすのですが
なかなかうまくまとまらず…
そのうち、ジェルが乾燥し始きてめて
ブラシも通らなくなって

「いった~~~い
「ガマンして

壮絶な舞台裏です

一応通しでリハーサルをしましたが、
チョコが出なかった練習の間に
いつの間にかもう1曲踊りが増えていました

フィナーレでみんなで踊る軽いものなのですが
全然練習してないチョコはもちろん
さっぱりついていけず

っていうか、今の段階で曲目を増やすなんて
悪魔~~~~
もうちょっと早くから計画してほしかったヨ

ただでさえ、いっぱいいっぱいのチョコなのに…。

「もう、最後の曲は適当でいいから、
じぶんの演技の方に集中しなさい
と、言ってやるしかないですよね

本番は今週末。

頑張れ

京都旅行のレポもしようと思っていますが
後ほど、落ち着いてからにしますね~。

 


ちょっと行ってきます。

2013-03-22 | 日々

あれよあれよと言う間に
桜が咲き始めましたね

子供たちもいよいよ春休みに
突入です。

明日から実家方面に、小旅行をしてきます。
(数日間は更新ができなくなります)
帰ってきたらレポしますね~。

実は、学校の終業式が今日だと思っていた私とチョコ。
月曜日だったんですね~~~
勘違いの思い込み

でも、月曜日はすっかり予定に入れてしまってるので
担任の先生に、お電話で欠席の連絡をいれました。
あゆみは少し後で受取る予定…

そんなこんなで、行ってきます~。


一気に春!?

2013-03-19 | garden

今日は日中まるで夏のようでしたね。
あわてて半そでを出しました

このところの陽気で、植物たちも
急にざわめきはじめました。

晩秋に植えつけたビオラのリース。

下のほうがもしかして枯れかけ?かな
ちょっとスキマが空いちゃってますが
一気に花盛りになりました


ムスカリもにょっきり。


こでまりの小さなつぼみも


ブルーベリーも、つぼみがふくらんでいます。


でも、この鉢は…
かわいそうなことに、先日の暴風で
鉢が落下し、根元からボキッと折れてしまいました。
諦め切れず、接木(?)してたのですが
またしても昨日の嵐で、こんなことに。
ここから上の部分、なんと行方不明です~。
(どこいっちゃったんだ~~

けれど、嬉しいこともありました。

冬の間に、地植えから鉢に掘りあげた
つるばら『ポールズヒマラヤンムスク』
枝が5メートルくらい伸びていてたのを
半分に切り詰め
かなり根が張っていたのを無理やり切って
鉢に押し込むという荒っぽいことをしてしまったので
きっと、かなりのダメージで、枯れても仕方ないと
覚悟していたのですが…


まるで何事もなかったかのように
新芽がいっぱい出てきました

すごいです
なんという生命力でしょう

芽吹きの季節は、植物から
いっぱいパワーをもらえるような気がします。



卒業の日

2013-03-18 | 日々


とうとう、卒業の日がやってきました。

厳かに執り行なわれる授与。

生徒たちの歌声。

なんだか夢の中のような時間。

式が終わった後の教室では、緊張から開放された
子供たちの賑やかな声。

担任の先生から、こどもたちへの送る言葉…。

そして、思いがけず途中で声に詰まり
涙をこらえる先生(男性・独身・イケメン)。

ヤバイ、もらい泣きしそう…

しばし、ハンカチで目頭を押さえる先生に
「おいおいおい~~
とはやし立てる子供たち。

とても温かくてやさしい空気が満ちていました。

最後に、校庭で好き好きに写真を撮って
盛り上がる子供たち。
ムギのお友達は、ほぼみんな
同じ公立中学に進学するので、またよろしく
という感じみたいです。


でも、帰り道、ふいに
「なんか、急にさみしいな~って思っちゃったよ
などとカワイイことを言っておりました。

卒業。しました。


装飾完成しました

2013-03-17 | 新体操

チョコの発表会用の衣装、
ふたつめができました。

昨年作ったレオタードにデコって
ゴージャスにしてみました

   
装飾前と後(前側)

  
装飾前と後(背中側)


スパンコールやストーンを入れて
流線的な模様にしてみました。
・・・なんだか、かなり行き当たりばったりの
デザインのような気もしますが

本当は、スカートの裾をギザギザにカットして
シャープさを出したかったのですが、
切って、もしヘンになっちゃったらどうする??
怖いよね…やめとく?

ということで、うやむやに…
ま、いいか。
これでOKにします。

週末、遅くまで寝ている私のかわりに
チョコが朝ごはんを作ってくれるようになりました。


得意のスクランブルエッグ。
冷蔵庫の中にあるものを見つけて混ぜ込むのが
チョコ流?
昨日はシャケフレーク入り。
今日はブロッコリーが入っていました。
彼女なりに工夫しているようです(笑)

週末の朝の、ちょっとしあわせなひとときです。



 

 


卒業式を前に…

2013-03-15 | 日々

来週の月曜日は、いよいよ
ムギの卒業式。

今日は最後の通常日課。
親のほうは、今日で最後だなぁ…
なんてしみじみしてしまいますが
当の本人は、あまり実感がないようで。

食事の時に、それとなく聞いてみたら
「ああ。まぁ、さみしいかな…」
とポツリ。
6年間通った学校だものね。

卒業式といえば、借りたスーツを着てみなくっちゃ。
シャツ、ネクタイ、ズボンを着てみると
予定していたズボンはちょっと合わなくて
違うものに変更。
ズボンのベルトも、まだ調整してなかった~~

ついでに、学生服も着させてみると…

やっぱり大きい~。
でも、袖口やズボンのすそはちゃんと調整してあるので
長さはぴったり。
ただ、肩幅の大きさがアンバランスかも。

自分で着てみると、学生服にはかなりの
難関があることが判明。

シャツの小さなボタンがたくさん
ズボンの革ベルト。難しい~
学ランのボタン。はめ難く、はずし難い
そして、きっと靴紐を結ぶのも面倒だろうな。

四苦八苦しての着脱。

幼稚園入園の時にボタンの練習をしたのを
思い出します。
なんか、それと同じ??

そういえば、小学校にはいってからは
ほとんどトレーナーで、ボタンをはめるような服は
着てないような…
ズボンも、前ボタンはできるけど、
それでもゴムが入ってるからベルトなんて
初体験です
ブカブカのズボンを持ち上げながら
ベルトで締めるってけっこうたいへん。
(しかも、シャツを中に入れなきゃいけないし)

トイレ行くとき、大丈夫なの~

中学でこんな心配するとは思ってもいませんでした。
ちょっと練習させたほうがいいのかも~。







 


親睦会

2013-03-14 | 日々

今の家に引っ越してきて6年。
初めて、班内の親睦会に参加ました。

とはいっても、ここ数年ずっと
参加人数不足で企画中止になっていて、
2年前、私が班長だった時に、なんとかできそう
と思ったら、震災で中止。
去年は、私の身内の不幸で不参加。

今年こそは参加しないと
と思って張り切って(?)出かけてきました

場所は、徒歩でも行ける距離の
小さな軽食やさん。

うすうす分かってはいましたが、
うちの班、かなり高齢化が進んでいます。
2世帯のおうちもあるので、ほんとはもっと
お若い世代の方もいらっしゃるのですが、
平日昼間に参加できるのは、おうちにいる
おばあちゃまがほとんど。

見渡してみると、杖を持っている方が半数。
そうでなくても、やっと歩いてここまで・・・
という感じでした

「今日はお若いかたが全然いなくてごめんなさいね~」
なんて言われて、確かに世代ギャップがすごかったです

まず、時期班長さんへの引継ぎや
ちょっとした班内の決め事についての
意見交換。

ちょっとぴりぴりした雰囲気の後、
食事をしながら雑談

さすが、長年地元密着の方々。
ご近所のいろんな話が聞けました。

中でも驚いたのは、近所の方々が
かなりの芸術派ぞろいだったこと。

お習字の先生
絵の先生
お琴や三味線の先生
尺八の先生
ピアノの先生

みなさん、看板を出していらっしゃらないので
ぜんぜん知りませんでした~
よく、いろんな音や声が聞こえてくるなーとは
思っていたのですが…。

「今はもう教えてないから~」
という方もいらっしゃるけど、なんだかすごいぞ

「時々、オペラを歌ってる声も聞こえるんですけど…」
「ああ、それは○○さんとこのお孫さん」
…そうだったんだ~~~。
数年来のナゾが解き明かされました

おばあちゃん世代の方と、こんなにゆっくり
お話することもなかなかないので、
なんだか新鮮でした。

かわいいおばあちゃんが多いのも嬉しい。
やっとお顔とお名前が覚えれたので
あいさつもしやすくなりそうです。


制服

2013-03-13 | 日々

ムギの学生服一式が出来上がり、
受取りに行きました。

サイズ合わせはしてもらっているから
大丈夫なんだろうけど、
何もかもがでっかいサイズ

かなりブカブカです。
上履きは25.5センチ
服も170センチだのLサイズだの

でも、きっと中学の3年間で
それだけ大きくなっちゃうんだよね~

おお~
学ランだ~~
かっこいい~~

そういえば、昔。好きだった先輩に
ボタンもらったなぁ(遠い目)

萌え~な私です(笑)

今日は最後のストレッチ教室だったのに
制服を取りにいったり、スーパーに寄ったり
していると、ギリギリの時間になってしまい、
オマケに大事な電話がかかってきてしまって
完璧にタイムオーバー

風も強いし、まぁ仕方ないか。
と、ついつい楽なほうに流れてしまいました。
自分に甘いワタクシです