yuyuなひととき

手作りが好きなyuyuとふたりの子供たちを中心とした日々のブログです。

cache*cacheからのお知らせ


shopは2018年5月をもちまして閉店いたしました。

ご愛顧ありがとうございました。
製作ブログも6月で閉鎖いたします。

楽譜

2012-01-31 | 日々

話は続きになりますが、
チョコに弾きやすい好きな曲を選んでもらおうと、
ネットで楽譜を探してみました。

それで初めて知ったのですが、今やネットで探して
コンビニですぐ受取れる。という方法があるんですね

コンビニのマルチコピー機で、楽譜のコードを入力すれば
その場で楽譜をプリントして購入できるんですよ~。
しかも、選ぶ時、You-Tubeで視聴できる曲もあるんです
とっても便利

ヤマハぷりんと楽譜

チョコの食いつきのよさそうな曲を選び、
セブンでプリントしてみました。
歌謡曲にはあまり興味がなさそうなので、
好きなアニメから…。


「君をのせて」(天空の城ラピュタ)
「夢をかなえてドラえもん」(ドラえもん)

これをもって、先生のお宅に相談に行きました。
そして、チョコがレッスンに来た時に見せ、
「今のはやめて、こういう曲にしてみたら?」
と言うと、あきらかに食いついた(?)様子。

まずは、先生にお願いして弾いてもらうことに。
「初見は苦手なんですよ~
といいつつ、2曲弾いて下さいました。

楽しくてリズミカルな『どらえもん』でも、
ドラえもんとは思えないほど(?)メロディラインはきれい。
対照的に、少し物悲しいメロディの『君をのせて』
流れるような美しい旋律。

「どっちもいいな~~

結局決めたのは夕食後。
「弾きたいほうでいいんだよね?」
「もちろん」
「じゃ、ドラえもんにする

(…もしかして、簡単そうなほうを選んだ?

ま、ともあれ、本人が弾きたいと思って
頑張ってやってくれればなんでもいいんです。

これでダメならその時また
考えようと思います。


悩めるピアノレッスン

2012-01-31 | 子どもたち

昨夜、チョコのピアノのことで
ひと揉めありました。

家でぜんぜん練習をしないチョコ。
普段あまり口うるさくいわない私ですが
さすがに文句のひとつも言いたくなり…

そうすると、抑えていたものが
一気に噴火
何度言っても練習しない娘にぶち切れです。

そして、最後には
「やる気がないやつは辞めろ
と捨てゼリフのワタシ。
そこで、やる気はあるよ!とか、
これからちゃんとやるよ!とか
前向きな言葉が出てくればいいのに、
「やる気?・・・わかんな~い」
しゃあしゃあと言うので、もう
怒りを通り越して、さじを投げたくなりました

ここ半年ほどほんとにこんな調子だったので
もう、口うるさく言うのも疲れてしまって、
「じゃ、辞めちゃいな
と、勢いで先生に愚痴たっぷりの辞めますメールを
してしまいました。

始めに先生にも話しましたが、私としては、楽譜を見て
自分で弾けるレベルまではやってほしい。
そうすれば、大人になってからも自分の好きな曲を弾けて
楽しい趣味になる。という考えです。

先生も、それを承知してくださっていて、
最近は手の動きも早くなってきているので
今辞めてしまうのはすごくもったいない…
でも、お母さんの気持ちもよ~くわかります。と。

それで、教本以外のチョコの好きな曲を選ばせ、
本人のやる気を出させようという試みもしてくださっていた様子。
「自分の好きな曲なら楽しんで弾けるかなと思って
選んでもらったのだけど…」

あ、それって、そういえばチョコから
「本以外の曲を選べって言われたんだけど
何かない?」
って言われて、私が選んだ・・・アレ?

そういう思惑があるとは知らず、
思いっきり大人っぽい曲を勧めてしまいました。
しかも、ちょっとレベルが高い…

そういうことなら、
ニューミュージックとか、アニメとか
知ってる曲を探したのに~

じゃあ、今の曲を選びなおしてみてはどうか?

今日の夕方、チョコのレッスンの前に
ちょっと時間を作ってもらい、先生とお話させてもらいました。
(ピアノの先生との保護者面談?)
ちなみに、ピアノ教室は、同じ町内の個人のお宅
先生は私より年下の穏やかな方です。

ピアノが嫌いになったわけではないのだけど、
練習時間がなかなかとれない。
曲のレベルも難しくなってきているので、
なかなかうまく弾けない。
でも、ここでふんばって
ひと山乗り越えてくれたら…

先生のお考えは、私の考えとまったく同じ。
やはり、できればもう少し頑張ってもらいたいところ。

そのために、まず、曲を選びなおし、自分の弾きたい曲にする。
今、3曲同時にやているのを、ひとつお休みしてみる。
そんなことで、もうちょっと様子をみてみようということに
なりました。

とりあえず、先生とじっくりお話できて
よかったです。
なんだか愚痴をいっぱい言ってしまいましたが
「実は、うちもおんなじで・・・
と、先生も娘さん(6年生)に同じようなことで
よく怒っているのだとか。
「練習しないんなら月謝を払ってレッスン受けてる意味がない!
って言っちゃうんですよ~

う、うちとまったく同じじゃん…
(どっちの愚痴なんだか??)

ちょうど話がまとまった頃、チョコがレッスンに
やってきました
私と先生とで話したことをチョコにも伝え、
チョコも、納得。

「これからもうちょっと頑張ってみる?」
「うん

まず好きな曲に挑戦してもらおうと思っています。
その様子をみて、もう一度考えてみるつもりです。

 さて、どうなるでしょうか?

 
そんなわけで、久しぶりにチョコのレッスンを見学(?)
グランドピアノなので、音の重厚さがぜんぜん違う~。
家で聞くよりはるかに上手に聞こえます(笑)
頑張っておくれ~

 


掘り出し物

2012-01-29 | 日々

 週末出かけたIKEAで、いいものをみつけました。

レジのすぐ近くにあるアウトレットコーナー。
傷ありや、棚やパーツの欠けた家具だったり。
展示品の小物なども、ディスカウントで出されています。

そこで、見つけたのはこれ。

パイプだけなので本来何の目的のものなのか
分からないのですが、私がひらめいたのは
洗濯物の室内物干し

実は、かれこれ1~2年前からずっと室内物干しが
欲しくて、カタログなどを見て探していました。
花粉の時期や、梅雨、真冬など
外に干せない時に部屋の窓際に干しておけるもの。

大きながっしりタイプから、軽量コンパクトのもの、
折りたたみのもの、いろいろありますが、
なかなか決め手がなく、ヘタに買って邪魔になると
いやだなぁと二の足を踏んでいました。

そんな時、これなら
だって、けっこうしっかりしてるのに
500円安~い

折りたためないけどいいの?
端がずり落ちちゃうんじゃない?
ま、でも500円ならいいか。
と、主人も安さに負けてOKしてくれました


両端のナナメのカーブのところには
滑り止めの透明なポッチを貼ってみました。

今、窓際で使っています。

けっこういい感じです
今日は日差しもあって、洗濯物も
ぽかぽかです。
これなら、外に出さないほうがよく乾くかも。

シンプルなだけに他にも使い道ありそう。
布をかけて、パーティションとか?

時々掘り出し物が見つかる
アウトレットコーナー
たまに余計なものも買ってしまいますが
蚤の市感覚で楽しいですヨ。





新年会

2012-01-28 | 日々

近所のママ友達の家で
新年会にご招待されました。

ま、新年会というのは口実で
一緒にワインを飲みましょう~という
うふふな集まりです

チョコのお友達ですが、夕食も兼ねるので
ムギもお邪魔し、女子の中に混じって
wii三昧のパラダイス

持ち寄りのお料理は
久しぶりにケーク・サレを焼きました。

スモークサーモンと、ドライトマト、ブロッコリーと
クリームチーズ、ゆで卵が入っています。
プチトマトをトッピングしました。


食事会の時間に合わせて焼き上げます。
熱々のままフタをして、
新聞紙にくるみ、保温。


もずくの卵焼きも布にくるんで、いっしょに
保冷バックに入れてすぐに出発
徒歩一分もかからない距離なので
焼き立てをデリバリーです。

お友達のおうちは、オシャレな外観もさることながら
いつもモデルルームのようにきれいな
整然としたお部屋なのです
うっとり~~

まずは、子どもたちの食事タイム

赤ワインで一晩煮込んだ、こだわりの
ビーフシチュー
まるで、高級レストランの一品のよう
「おいしい!」
「うちのと全然ちがう~~!」
と子どもたち。
当然ですっよおぉ~く味わってお食べっ


持ち寄りのメニューも並べて
豪華なパーティー

子どもたちがシチューにがっついているのをみながら
大人はシャンパンで乾杯~
(待ちきれない~。早く食べてイスを空けろぉ~)

おつまみに、こんなかわいいピザも出てきました。
ギョウザの皮にのせて焼いただけ。
お手軽だけど、かわいい~~
さすがワイン好きの彼女です。

お酒もクイクイ進み、ふわふわ気分。
みんなだんだん目がすわっていきます(笑)
飲んで食べてしゃべり倒して、木がつけば10時半。
ひえっ

楽しい時間は矢の如し…。

楽しい楽しいひとときでした





 


憧れのスターダスト

2012-01-26 | 日々

チョコの新体操のボールを
新しく購入しました。


ピンクのほうが、幼稚園の時に買った、ジュニア用。
ここ数年ボールはあまり使っていなかったのですが
どうやら次回の発表会で使うらしい…。

もう高学年なので、さすがに小さい
ってことで、買い替えです。

ちょうどSASAKIの商品は
新しいバージョンに変わったばかり。
新しいほうのパンフレットから
チョコが選んだのは、ラベンダーのスターダスト。

単色のものでさえ、大きいサイズのボールは
高価なのです。
模様&キラキラが入ると、それはそれは
キレイなのですが、お値段も…

「私のお年玉で買うから
とけなげな事を言うので、半分だけ
出してもらいました


手にとって、うっとり!
このキラキラ見えますか
光が当たると、七色の光が瞬きます。
きれ~い
チョコのテンションもうなぎのぼり

でも、よく考えたら発表会は3月。
あと2ヶ月で今から練習?
いつもながらのぎりぎりガールズ
大丈夫かしら…

家に帰って夫に見せびらかすチョコ。
「高いんだよぉ。7千円以上するんだよ~
と言うと、腰を抜かしておりました

自分の好きな手具を持つのも
いいことだよね。
頑張ってもらいましょう~~

 

 



 


がまぐちレッスン

2012-01-26 | 手作り

今日は、心待ちにしていた
がまぐち作りのレッスンがありました。

まだ雪が残る林の道を通って
Tree-Bさんに向かいます。

講師は、大好きなkomihinataさん。
がまぐちは、何年か前に挑戦したことがあるのですが
四苦八苦しながら頑張って作った割には
悲惨な出来上がりで…

それ以来ノータッチです
(トラウマ?)

というわけで、講習会の話を聞いて
これは行かねばと鼻息荒く(?)
乗り込みました(笑)

久しぶりにお会いしたkomihinataさんは
相変わらず癒し系で…
丁寧にやさしく教えていただきました。

すでに製作途中の画像で
なんだか散らかっててすみません

作業をしながら、他の生徒さんの
お手製のソーイングポーチや小物を
見せていただいては、すご~~い
大興奮
やはり、手作り好きな方が集まっているだけあって
すごく素敵な小物をお持ちの方がいらっしゃいます。
あ~、写真とらせてもらうの忘れてた~
(たぶんkomihinataさんのブログに出ると思います)


ママ友、sheepさんの手。
がま口にボンドを入れ込んでいます。


komihinataさんの手。

布を縫うところまでは順調でしたが、
難しかったのは、やはりがま口に挟み込んで
紙ひもを押し込むところ。
でも、そこもやりかたを教えてもらって
なんとかクリア

仕上げはペンチで締めるのですが、
けっこうな力が必要
先生がお手本でやってくださったのは
かなりへこんでいるのに、
非力な私の力ではびくともしません。
渾身の力で握ったところ、
な、なんと、ペンチが折れてしまいました

「ペンチって折れるんだ~~
みんなびっくり!
私も唖然。

komihinataさんの大事な商売道具を
壊してしまいました
ゴメンナサイ
「怪我はなかった?!」
やさしいkomihinataさんです。

正直、私は自分の手よりがまぐちが心配で…
よかった~がま口は無事でした。(ほっ)


出来上がり~。
すご~い私
…じゃなくて、先生がいいのですね(笑)

がま口の作り方って、きっといろいろな
方法があるみたいですが、
今日教えてもらった方法は
「そうだったのか
と、目からウロコが何枚も落ち(?)
そして、思っていたよりキレイにできて
大感激~


きれいな濃い紫の雪(?)のパーツと
革のリボンをフリンジのようにつけて
ちょっと大人っぽくしてみました。

出来上がったがまぐちは、みんなおんなじ。
でも、好きなパーツや飾りをつけて、
オリジナルになりました。


12個のがまぐちちゃん。
いろんなバージョンがあって楽しいですね


そして、お楽しみのお茶タイム。
jun.さんの新作、コーヒーチーズケーキ。
お口の中にコーヒーの香りが広がって
おいしい

最後に、komihinataさんのマイはんこで
スタンプ大会。


ランチョンマットに。
記念スタンプ状態

実は、今日はカメラマンの青年がレッスンの様子を
ずっと撮っていらっしゃいました
すごく至近距離でカメラを向けられ、
緊張しながらも、さりげなく背筋を伸ばしてしまう私たち

レッスンが終った後、それをパソコンでお披露目。
まるで結婚式のスライドショーのような
雰囲気のある素敵な編集。
すごい
まさしくプロのお仕事です。
内容盛りだくさんのレッスンでした

さぁ、これで自分でもがま口、作れそうです!
(ホントかな?)





太巻き祭り寿司

2012-01-25 | cook

今日は、久しぶりの調理実習。
学校の家庭教育学級の主催で、
講師はいつも子どもたちがお世話になっている
栄養士の先生。

実は、私、おすし作るのが苦手
すし飯って、どうしてもうまくできないんです。
ましてや、巻き寿司なんて…

今日は苦手克服のため、張り切って行って来ました。
作るのは、太巻き祭り寿司。
千葉県の代表的な郷土料理なのだそうです。
(知らなかったけど
金太郎飴みたいに、どこを切っても
同じ絵がでてくる太巻きです。

こちらの小学校では、6年生で作るそうで、
同じレシピで教えてくださいました。

まずは、先生のデモンストレーション。
たまごを焼いたら、
小さなパーツを丁寧にまきまき、
すし飯のうえに配置しながらバランスをととのえます。
切ったらどんな風になるんだろう?
いうワクワク感が高まります。
じゃ~ん

わ~~~っっすごーい
いっせいに拍手喝采です
アンパンマンなんて作れるんだぁ。

そして、いよいよ実習。
巻きすでさえ、ほとんど使ったことがなかったので
なるほど~~。
こうやって使えばきれいな丸になるのか~~。
ご飯はこうやって置いていけばいいのか~。
すごく勉強になることばかり。

見るのとやるのとは勝手が違い、
みんな必死で頑張ります。


桃の花。


雪だるま。
なんか…千と千尋の神隠しで、
こんなのいませんでした?(笑)

ま、初めてにしては、上出来ってことで??
自分で作れたことに、感動~
多少のゆがみも、ご愛嬌です

太巻きって、こんなに楽しかったのか~~
また家でも作ってみようっと。
あ、でも、まずすし飯から作らなきゃいけないんだった~~。
ムムム。
巻く以前の問題?

 


子供用スヌード(?)

2012-01-24 | 手作り

昨日、COTTON FIELDさんで購入した
『子供用スヌード』のキットで作ってみました

スヌードって、もっと長くてぐるぐるに巻くイメージですが、
こういうのもスヌードっていうんでしょうか?
ネックウオーマーに近いような…?

ま、ともあれ、キットなので
簡単な裁断をしたら、あとは端を縫い合わせるだけ。
最後は手縫いで綴じます。
レシピどおりに作ったら、あっという間にできあがり。

おおっ
しっかりしてて、いい感じ。
ふわふわで、厚さもほどよい。
かぶってみると、すんごく暖か

学校から帰って来たチョコに渡すと、
「もうできたの?ひゃ~あったか~い
自分が選んだ柄だったので、余計に嬉しいようです。
さっそく習い事にしてでかけていきました。

それにしても、このもこもこ生地、
切れ端から出る毛がフワフワ抜けて、部屋中
あちこちに張り付いてしまいます。
作る時は一気にやてしまわないと大変です

あとは、自分用に買ったもこもこ生地。
リバーシブルで、かなり厚みがあります。
こちらには、レシピはついてないので
どうしようかなぁ…

さてさて。
今朝は外が真っ白でした。
積もりましたね~~


子どもたちは、学校に行く前に庭でだるま作り

私は、庭の木々が雪の重みで折れそうなので
せっせと雪払い。
高枝切りバサミを振り回して、バシバシと雪を振り落としました。

そして、ついでにウチの前の雪かき。
我が家には雪かき用のシャベル(?)がないので、
土を掘り起こすシャベルで、
ガガガガガ~~~
ガガガガガ~~~
アスファルトにこすれてすごい音
ご近所迷惑、ごめんなさ~~~い

そんなこんなで、雪の処理に
朝の貴重な1時間を費やしました。
すでに腕に疲労感が…

雪国の方たちは毎日こういう生活なのかな。
大変すぎる~~~

 


吉祥寺へ

2012-01-23 | お出かけ

ジブリ美術館を出て、次に向かったのは
井の頭自然文化園』という動物園。
動物園には特に興味はないのですが、
ここのリスの小径にすごく行きたかったのです。
小屋の中に入れて、リスが間近で見れるなんて、
絶対行きたい!

ジブリ美術館も井の頭公園の一角にあるので
文化園まではちょっと歩けば着けます。


着いた!…がっ!
なんと、月曜日は定休日でした

「ちゃんと調べなかったの~?」
子どもたちからブーイング。
ああ、ショック~~~
かわいいリスちゃんに会いたかったよ~

そして、そのままてくてく歩いて、吉祥寺駅方面へ。
気を取り直して、行きたかったお店を目指します。
吉祥寺や西荻窪って、雑貨屋さんがたくさんある
オシャレな街で有名ですよね。
はじめての吉祥寺。ちょっとワクワク。

中道通りをてくてく。

カーニバル
輸入雑貨や食品を扱うお店。
おいしそうなものや、かわいいものがいっぱい。
それだけでなく、お惣菜やアイスクリームのテイクアウトも
あるんですよ。おいしそう~でした。
欲しいものはいろいろあったのですが、重かったりかさばったり・・・
今ココで買うのもちょっと、と思い
製菓材料をちょっとだけ買いました。

その同じ通りにある布やさん。

cotton field
看板もなく、ひっそりしてて思わず通り過ぎそうに
なっちゃいました。

布は確かにたくさんありますが、やはり
種類の豊富さは日暮里のほうが圧倒的に多いです。
なにかいい布がないかなと
ぐるぐる見てみましたが、見つからず。

でも、スヌードやボアマフラーのキットを見つけ
ちょうどほしかったので、ふたつ買いました。


バックやポーチ、入園入学グッズなど
キットの種類は比較的多いかな。
お値段も、安いわけではなく、普通でした。


お向かいに、コットンフィールドさんの別館
ビーズやリボンなどのお店もあり、ここもさらりと見学。
もっと掘り出し物が見つかるかと期待していたので
ちょっと残念。

さて、そんな母の買い物におとなしく付き合ってくれたのは
じつはもうひとつお楽しみの場所があったからでした。
中道通りをどんどん歩いたところにある
はらドーナツ

隣には素敵な外観のカフェもありました。

お豆腐やさんのドーナツで、安心素材。
しかも、バリエーションが豊富で楽しい。
全国に店舗があるみたいですね。
上野にもできたそうなので、日暮里のついでに立ち寄ることもできそう


これをテイクアウトして帰路につきました。
食べると、ほのかに豆腐のやさしい味がして
もっちりで甘さ控えめなところが私好みでした

中道どおりをまた吉祥寺駅のほうに向かって歩きます。
小さなかわいい雑貨やさんやカフェがたくさんあって、
とっても気になります。
でも、雨も強くなってきたし、子どもたちを待たせてまで
見れないし…
ちょっと先にいけば、カレルチャペックもあるのに~~
後ろ髪を引かれる思いで吉祥寺を後にしました。
ああ~~~

今度はぜったい出直して雑貨やさんめぐりするぞ~~

そんなわけで、家に帰り着いたのも意外と早く
ドーナツを食べながらレンタルしてきたDVDを見て
まったりと過ごしました。


『カンフーパンダ2』
(↑ TSUTAYAでもらったキラステッカー)
只今、待望のレンタル開始。
シリーズの1がすごく面白く、
『風の谷のナウシカ』を借りにいった時に
2を見つけて一緒にレンタルしたのでした。
今回のバージョンは感動的でちょっと泣けました

 


三鷹の森ジブリ美術館

2012-01-23 | お出かけ

学校の振替休みに、
子どもたちとジブリ美術館に行って来ました。

初めて降り立つ三鷹駅。

今日は、冷たい雨もぱらつくあいにくの天気でしたが
バスの乗り場にはあっという間に人の列が…。
平日のせいか、子どもはあまりいなくて
大人や若者がほとんど。
そして、ここでもチャイニーズ系の観光客が
多いのにはびっくり。日本語が聞こえないくらい…

ジブリのバスに乗り、美術館を目指します。

バスは、あっという間に美術館に到着。


入口はすでに、行列でした。
雨なので、ちゃんとテントが張られています。


トトロ?


これは??・・・三鷹?
(ダジャレですか?)

中に入ると、きれいな天井の絵。
思わず、「わ~~~っ!
そして、受付ではホンモノのフィルムが
入場チケットとしてもらえます。

ポニョと、アシタカと、小さいアシタカ(?)
どんなのがもらえるかワクワクしますね。

館内は撮影禁止なので、屋外の画像だけです。


まず、入場して一番に向かったのは、屋上庭園。
長いらせん階段をくるくるくるくる上っていくと…
どどーんと姿を現したのは、ロボット兵。
ラピュタに出てくるあのロボットです。

大きい~~
表面がめくれて中の機械がのぞいてるところなんか
細かいですね。アニメのイメージそのものです。

その奥の細い道をたどってゆくと…

見覚えのある石が。

ラピュタ語。…読めないぞ~~

そして、次にギフトショップへ。
流れに逆行して回ったため、
屋上庭園もショップも空いていてゆっくり見れました

トトロハンカチとクッキーを買いました。

こどもが遊べるミニサイズのネコバスも人気でしたが、
さすがにもうムギもチョコも入りたがりませんでした。
でも、ちょうど『ネコバスから見た風景』(5月頃まで予定)
という特別展示があって、実物大のネコバスがありました。
大人も入れます。

「おお~~~ネコバス~~
もちろん、中はふわふわのファーづくしです。
「ふにゃふにゃって動いたらいいのにね~
なんてちょっとムリを言う子どもたち

『土星座』というミニシアターでは
「ちゅうずもう」という映画を上演していました。
13分ほどの映画ですが、こどもからおとなまで
楽しめる、シンプルでとてもおもしろいお話でした。

『映画の生まれるところ』というお部屋は、
ジブリ作品のスケッチから、製作の段階までの
いろんなグッズが部屋のなか、壁一面に展示されていて
圧巻でした。もう、すばらしいとしか言えません

いろんなキキがいて、最終的に今の姿になったこと。
ナウシカが「風の谷の○○」と別の名前かいてあり、
斜線で消してナウシカと書き直してあったり…。

ひとつの形が出来上がるまでに、いろんな
構想があったことがわかります。

映画の仕組みも科学館のようにわかりやすく
楽しく展示されていて、かなり楽しいです!

お腹がすいてきたので、パティオに面したカフェ『麦わらぼうし』で
食べることにしました。(黄色い建物です)

お昼時で、順番待ちの人が並んでいたので
すぐに食べれるテイクアウトのホットドックで
軽く済ませました。


近くにある手洗い場の水道栓。

かわいい~~
でも、ちょっと開けづらかった。

 ジブリ美術館のコンセプトは『迷子になろう』
…はい、なりました
通路や階段がたくさんあって、
行きたいところにどうやったらいけるのか、
分からなくなってしまいます。
館内の案内図も、イラスト風でかわいいのですが
場所が分かりにくくて…
でもね、迷っていたのは私たちだけじゃなかったですよ(笑)
迷ったもの同士、照れ笑いしちゃったりして。

そろそろ出ようか、と思った頃
人がど~っと増えた気配
ちょうど、次の12時からのチケットを持った人たちが
入場してきたようでした。
もっと見てもよかったのですが、
混んできたし…出ようか。
ということで、出口に向かいました。

美術館そのものがとても素敵て、
壁の絵もこれまたきれいで、
装飾品一つ一つもかわいくて、
窓やドアのステンドグラスにも、
おなじみのキャラクターがいたりして…
そこにいるだけでわくわく気分になれます。

隠れトトロ?

「これ、キキじゃない?」
「これはえっと~、何かで見たよね」
なんて、探してみるのも楽しいです。

スタッフの方も親切で、
受付の方や売店のお姉さんからは
「今日は学校お休みなの?何のお休み?」
なんて声をかけてくれるので
「オープンスクールの振替なの~
と、答える子どもたちでした。

今までに、子どもたちが見たことのあるジブリ作品は、
『トトロ』『魔女の宅急便』他2作品くらいでしたが、
昨年末に『天空の城ラピュタ』をみてから
「すっごいおもしろかった
と、はまったようです。
でもジブリといえば、なんといっても『風の谷のナウシカ』
これは見ておかないと
ということで、急遽前日にTSUTAYAに走ったのでした。

私も久しぶりに見ると
忘れていたストーリーを思い出し、
改めて感動を覚えました

何度見ても飽きない、見るたびに感動が深くなる
それがジブリ作品かな~と思います。
ナウシカは、一度見ただけではちょっと難しいところも
あるので、もう何度かみるといいのだろうなと思います。

美術館は、こどもはもちろんですが
ジブリ作品を見て育った、私たち大人世代も
たっぷり楽しめます。
一度は入ってみる価値ありですよ。