yuyuなひととき

手作りが好きなyuyuとふたりの子供たちを中心とした日々のブログです。

cache*cacheからのお知らせ


shopは2018年5月をもちまして閉店いたしました。

ご愛顧ありがとうございました。
製作ブログも6月で閉鎖いたします。

貝殻の工作

2011-07-31 | 子どもたち

出かけた先の手芸店で、夏休み企画の
こどもクラフト体験をやっていました。
通りがかりに見ると、フォトフレームに貝殻を貼り付けて
デコしている親子で大賑わい

「いいなぁ~…」
チョコが羨ましそうに見ていましたが
「そんなの、貝殻をくっつけるだけじゃん。」
と、気にも留めなかったワタシ。

でも、「やりたいな~ぁ」と、どうしても
あきらめきれない様子だったので
もう一度見に行ってみると…

むむ
レースやモチーフ、ストーンなどなど
使っているものが、なんだかすごくステキ
ただの貝殻を貼ってるだけのつならない作品ではないぞ!

「かわいい~~あのっ!まだできますか?!」
即、申し込み
「やっていいの~~
チョコ、大喜び

ちなみに、これが先生の作品(見本)

いろんな素材があって、すごくおしゃれ
これで1050円はお安い

どのレースにしようか、どの石にしようか。
材料選びからワクワク~
チョコが頑張って作った力作はこちら(横置き仕様)

貝殻、ドライの実もの、天然石、レース、お花モチーフ、
麻のリボン、アンティーク調の切手、レースペーパーなどなど。
ちなみに、レースペーパーは先生がワインなどで
染められたこだわりの作品。すばらしい
画像では、ちょっと隠れてしまって見えにくいのですが…
ひとつひとつのパーツがカワイイのです

先生から「オトナっぽい感じになりましたね~。ステキ
と言ってもらえて、ニコニコのチョコです

すごくかわいいので、ワタシも自分の分を
一緒に作ればよかったよ~
と、後で、後悔~

ま、とりあえず、これでチョコの夏の工作も完了~
子供の工作、こういう企画を利用するのも
賢い方法かも




昆虫づくり

2011-07-30 | 子どもたち

昆虫といっても、木の昆虫です

Tree-Bさんで行われた
『夏休み・木で作る昆虫教室』
に、ムギとチョコをつれて行きました。

教えてくださるのは、『エリ工房』さん
どんな方かなぁ…と思ったら、
首に手ぬぐいを巻いた、気のいい感じのおじさま。
こども達からみると、ちょうどおじいちゃん
くらいの年配の方でした。

でも、とても気さくで優しい、
ほんとに孫に教えてやっているような雰囲気。
「そうそう、上手だね~」
「あははは、そりゃ~違うぞ~」
なんて、楽しそうな声が外にももれ聞こえます。

私はといえば、こどもたちを送ったら
帰って、あとは二人で帰ってこさせようと
思っていたはずなのですが…。

同じ教室に参加していたママ友とついついおしゃべり。
「これからバーナーで焼く作業がありますよ」
「え~、見たい!」
なんだかんだで、見学するのも面白くて、
結局ずっとお店にいたのでした。

子供って正直で、難しすぎたり面白くなかったら
すぐに態度に表れます。
特にムギは「つまんない」と顔にかいてあるかのような
不機嫌顔&態度が悪くなるのですが
今日は、もうかぶりつきで
目がきらきらでやっていました

チョコはクワガタ
ムギはヘラクレスを選びました
ちなみに、男の子はみんなヘラクレス。
やっぱり、カブトムシのキングは強くてかっこいいのでしょうね。

チラ見した作業風景

木を挟んで固定する器具など、
本格的な道具が用意されています。


バーナーで表面を焼き付けると…


焼きなす~じゃなくて
焼き虫のできあがり。
いい色になりました。

あとは、穴を開けて足や角などを差し込むようです。
この穴あけ作業が難しかったといってました。

木槌でカンカンやってる音も聞こえました。
楽しそう~


ニスを塗って…


天日干し
うわ~、ホンモノみたい

終った子から、ラムネターイム
シュワシュワラムネを飲んだ後は
中のビー玉を取り出して、大喜び

さらに、エリ工房さんから
「頑張ったみんなにプレゼント~」
と、特製竹とんぼをいただきました
「ありがとうございます~~
もう、嬉しいことづくめの工作教室でした


今日のお持ち帰り作品。

思いがけず嬉しかった、竹とんぼと
ビー玉も一緒にパチリ

帰ったら、ぜったいやるだろうと思った、バトル。
さっそく戦いが始まりそうだったので
「やめて~~~壊れるでしょ~~っ

これは、おもちゃではなく、立派なインテリアですからっ!

 


お友達のピアノ発表会

2011-07-29 | 子どもたち

チョコのお友達、ミッキちゃんのピアノ発表会を
聴きに行ってきました

ミッキちゃんは、チョコなんかとは比べ物にならないくらいの
ピアノの腕前(?)
楽譜を見せてくれたのですが、うわ~~
シャープ(#)が4つもある~~

シャープ1個や2個でヒィヒィ言ってるチョコとは
レベルが違いすぎます

ピアノの発表会って、自分の子のも含めて
何度か行っていますが、今日はびっくりするほど
上手な子ばかりでした

男の子(男の人?)も3人ほど演奏していましたが
もう、セミプロ
男の人がジャズを弾いているのを始めてみましたが、
チョ~かっこいいです
ジャズなんて興味なかったのですが、
生で迫力の演奏を聴くと、いいっって
思ってしまいました。

最後のほうに演奏した、ショパンの「幻想即興曲」も、
今まで聴いた中では一番上手でした
まるで、CDを聴いているような・・・いえ、それ以上に
スピードもあって、今までに聴いた、ゆる~い幻想即興曲とは
全然違いました。鳥肌

思わず、アンコール!したくなりました。
発表会ではなく、コンクールのような
レベルの高さ。
いや~、堪能しました~

男の子にピアノさせるのもいいな~
なんて、しみじみ思いました。
(もう遅すぎですが





ビストロ

2011-07-25 | 日々

電子レンジが壊れました

まだ、5年弱しか使っていないのに…。
その前の、トレイが回るタイプのオーブンレンジは
10年以上壊れず頑張ってくれたのに。
ショック~

メーカーに問い合わせて、修理の依頼もしてみたのですが
部品交換に2万以上かかると言われ、
新しいものに買い換えることにしました。

今まで使っていたのは、
HITACHIのスチームオーブンレンジ。
今回、故障したことと、その対応のまずさとで
HITACHI以外のメーカーを選ぶことにしました。

個人的には、好きなメーカーだっただけに
いろんな意味で残念です。

この1週間、レンジなし生活を送って、なければないで
なんとかなるものではあるのですが、
やっぱり不便~~

最寄の家電量販店にでかけ、
いろいろ見てみました

接客してくれたお姉さんが、とても感じのよい方で、
いろいろ相談に乗ってくれ、私のニーズに合いそうなものを
探して、丁寧に説明してくれました。
HITACHIは壊れたので、それ以外で。
なんて言ってしまったけど
…あれ?
名札にはHITACHIマーク
(もしや、メーカーの方だった?

でも、お姉さんが使っているのは
どのメーカーですか?と、聞くと、
「ナショナルです」
お姉さんのオススメは、ナショナル・パナソニック。
丈夫で、壊れにくいです。と、きっぱり。
いいのか~?


今回、スチーム機能はなしでもいいかな~と
思ったのですが、スチームオーブンメニューの
とりのから揚げやヒレカツなど、
油で揚げないヘルシーメニューがすごく便利で
よく使っていたので…。

5年前には、まだスチームオーブン機能が出始めで、
各メーカーも手探り状態だったそうですが、
今は、どこも主流になってきているそうです。
(なので、故障も少ない?)

スチーム機能、2段焼き機能
この二つがなければ、かなりお手ごろで
済むので、最後まで悩んだのですが…
やっぱりあったほうがいい!

と、わがままを言ってしまいました。

そんなわけで、決めたのは
パナソニック 『Bistoro』
現品限りの処分価格!
少々予算オーバーでしたが、機能的に
とても気に入ったので決断しました。



今夜、まず最初に作ったものは…
『鶏のから揚げ』

Bisutoro自慢の(?)グリル天板。
これが決め手でした

お手入れカンタン、焼き目こんがりは、
魅力的!

下味をつけて、粉をつけ、セット。


焼き上がり~~
ふっくらジューシー。

調理時間も、出来上がりもよい感じでした。
やっぱりスチームって便利~


晩御飯の献立は、鶏から定食
さぁ、これから毎日活躍してね






作品『ラブリースカイ』

2011-07-25 | 新体操・手具ケース

  sorry sold out 
ブルー系のリボンケース&ボール入れです。

空の色…ハートとリボン
ということで、『ラブリースカイ』と名づけました。


この布は、以前好評で完売となったものですが
たまたま見つけたショップで在庫を発見
嬉しくて、買い込んでしまいました。

ライトブルー地に、ハート&リボン。ラメ入りです。


リボンを巻き取る板を出してみました。
仕様はいつもの通りです。
ブルー、赤、ピンクが使ってあるので
リボンの色もあわせやすいかな。


滑り止めクッションのボタンは
キラキラストーンのお花


リボンケースの内布、ボールいれの切り替え部分は
ルシアンのベーシックドットです。
ボール入れのもち手の部分だけ、
ストライプのバイヤスを使いました。


ボール入れは、大きく開けて
出し入れかんたん。
マジックテープです。



今日から、4日間こどもたちの短期水泳教室が始まりました。
ムギは2年前まで通っていたので、
克服できなかった平泳ぎのリベンジに。
チョコは、初心者なので少しでも
泳げるようにということで。

基本的に、プール大好きなふたりなので
ちょうどいい気分転換かも。
でも、ちゃんとまじめに習ってきてね~~。

 


ブルーベリー狩り

2011-07-24 | お出かけ

ラベンダーを見た後は、ブルーベリー狩りに行きました。

本当は、予定にはなかったのですが、
立ち寄った高速道路のサービスエリアで
ブルーベリーのPRをしていて、
こ~~~んな大きなブルーベリーを試食させてくれたんです。

「大きい!!」
「うわっ!おいしい!!」

大きさだけじゃなく、味も別格
我が家のブルーベリーとは別物~

皮が柔らかくて、全然すっぱくない
何個もお替りして、10つぶくらいいただいちゃいました。
それでも、その味が忘れられなくて、
ブルーベリー狩りに行こう
ということになったのです。

このあたりには、フルーツのもぎ取りをされている
農園が点在していて、ラベンダーパークへの道すがら

ブルーベリー狩り
さくらんぼ狩り
りんご狩り
桃狩り
etc

そそられる看板がいっぱい目に入ります。
うわ~~、どれも行ってみたいなぁ~

とりあえず、もらったチラシの農園を目指しました

案内されたのは、ひろ~いブルーベリー畑。
他にも、桃畑やさくらんぼ畑、りんご畑もあり、
かなり広大な農園の一番奥のほうにありました。

あるある~
大きい
ブルーベリーって、こんなにぎっしり鈴なりになるんだ~。


ブルーベリーはあまり人気がないのか、
私たちのほかには誰もいませんでした。

食べ放題で525円。
1カップおみやげつきで735円。
時間無制限。
安い

正直、ちょっと放射線のことなんかも気になりましたが、
ブルーベリーの甘い誘惑には勝てず
食べまくり。
大粒のブルーベリーを10粒食い
とか、まるで夢のような贅沢~。
(スーパーなどでは、高価なんですよね


大粒のものを探して摘み取るのが
なんとも楽しい
みんな夢中~
カップはすぐにいっぱいになっちゃいます。
ポケットにも詰め込む子供たち(コラコラ


キーウイ畑


りんご畑

いろんな果実の木が植えられていています。
さくらんぼ畑もあって、ちょっと失敬して味見。
「おいしい~~
今度はさくらんぼ狩りもいいね~なんていいながら
畑を後にしました。

季節のお花とフルーツを堪能した
満足な一日でした


そして、お持ち帰りのブルーベリー。
ジャムにするにはもったいないおいしさ。
今度はきれいに洗って、冷たく冷やして
ヨーグルトといっしょにどっさりといただきます。

 ブルーベリー、万歳






ラベンダーパーク

2011-07-23 | お出かけ

群馬県の『たんばらラベンダーパーク』に
出かけてきました。
冬はスキー場になる、標高の高い場所にあります。

ラベンダーが見ごろ、ということで
行ってみたいな~と思っていたのです

我が家からは、車で3時間の距離。
早起きして出発です

高速道路を降りてから、パークまでの山道が
ものすごいカーブ続きで…
いきなり車酔いのムギでしたが、
リフトに乗って心地よい風に当たると、
じょじょに元気回復。

登りのリフトの途中には『隠れたんばらくん』(?)がいて、
マスコットや芝の刈り込みのなかに
見つけましたよ。(なかなか楽しい演出です)

これが、キャラクターのたんばらくん。
(サル?っ思ってたら、このパークのキャラクターでした

そして、リフトを降りると…

ラベンダー色のじゅうたん


でも、見ごろはこれからかも。
半分くらいはまだほんの咲き始めでした。

咲きかけのラベンダーは、まだ穂が白っぽい。
早咲き、中咲き、遅咲き、と畑が分かれているので
一度に前面の紫色を楽しめるわけではないみたい。
それでも、濃い紫と爽やかな香りは
うっとりものです

『ニッコウキスゲ』の黄色もきれい。

のんびりと美しい景色を楽しんだ後
パークのレストランで昼食タイム。

私は、『だったんそば』

ちょっと苦味のあるそばということでしたが
…う~ん、まぁ言われてみれば?
普通の十割そばのほうが好きかな。



このあとは、パーク近くにある
『玉原湿原』に移動。

季節には、水芭蕉がみれるようです。
でも、今の時期は、これといった
見ごろの植物もなく…花もあなりなくて
緑のなかをてくてくと散策。


野草といえば、こんなのしか…


トンボがいっぱい飛んでいました。


湧き水もあって、氷水のように冷たくて
気持ちいい~~


1時間コースの散策路で一汗かいて、
またラベンダーパークにもどり、
楽しみにしていた『ラベンダーソフト』を食べました
たしかに、ラベンダーの香りがします。
爽やかで、なかなかいけます


そして、このあとは、もうひとつのお楽しみ。
『ブルーベリー狩り』にレッツゴーです。
それはまた後ほど。




夏休みの日課

2011-07-22 | 子どもたち


夏休みに突入~。

ぼんやりしていたら、ダラダラと過ごしてしまいそうな
危険な夏休み

学校の課題、おうちの学習、
毎日やること、お手伝い…

けっこうこまごまとあって、つい何かを
忘れてしまいそうなので、100均で買った
ボードに、それぞれ書き出すことにしました

コレを見て、自分からやってもらうというのが
狙い
いちいち、親がやったのやらないのって
追い立てるのは、お互い嫌ですから…

いつもやっている家庭学習や学校の宿題は
自主的にやるのですが、書写、英語は
やる気薄~
確かに、やらなければならないものではないですもんね。

でも、やっぱりはじめが肝心。
お尻をたたいてやらせました。

お手伝いも、きっちりやってもらいますよ~。
手伝いというか、『お仕事』と
位置づけています。

日ごろは何もしないチョコですが、
自分で決めて、庭の水やりとトイレ掃除をやってくれました。
毎日続いてくれるといいのですが。

そうそう。
ブログ

こどもたちにも書かせています。

ローマ字入力の練習にもなるし、
文章を書くのが大嫌いなムギも、
パソコンに向かうとなると、ぜんぜん嫌がらず
むしろ、楽しんで書いています

絵文字や写真をアップロードするのも
楽しいようです。
日々の日記や、植物の観察も
ブログに書き込んでいます。

自分の書いた文章を読み返すというのも
大事なこと。
文章のまずさはさておき…
(私も人のことは言えませんが
楽しんで続けることに意義がある。
と思います。

こどものブログ…。
なかなか楽しいですよ







メダカ

2011-07-21 | 子どもたち

学校最後の昨日、
ムギが学校からメダカをもらって帰ってきました

クラスで飼っているメダカを、
希望者に分けてもらえたそうです。

ほ~う。
ペットボトルを覗いて見ると…


ちっちゃ~~いぃ
まだ稚魚のようで、ほんとにちっちゃいのです。
そのちっちゃい魚が、ちょこちょこと元気よく
泳ぎまわっているのが、
なんともいえずカワイイ~~~

今までの夏休みの飼育のなかで
一番かわいいかも~~
カブトムシ、いも虫、スズムシ…
虫系ばっかりだったので
なんというか、新鮮~~。

今日は、さっそくメダカのために
えさと水草を買いにホームセンターに行きました。
稚魚用のえさは、まさしく粉状でした。
そうだよね~。小さいモンね~。

そして、ホームセンターのアクアコーナーを
見ていると、メダカのコーナーもあり、
値段を見ると、安いものでも1匹1500円

ビックリ
きっと、特別な種類なんだろうけど
こんなのが1500円~~?

もらってきたメダカとよく似ている
『パンダメダカ』(1500円)を見て、
「これこれ、僕がもらってきたやつ!
僕はタダでもらったよ~」
と、喜ぶムギ。
ま、そういうことにしておこうか

「タニシを一緒に入れると、水槽の掃除をしてくれるよ」
というので、タニシ(石巻き貝?)も2匹買いました。


もらってきたメダカは4匹。
まだ小さいのでオスかメスかわかりません。
「卵をうむといいな~。」


市川市では、野生のメダカは絶滅している
のだそうですね。
知りませんでした。
そんな身近な魚が絶滅だなんて…。
ちょっとでも増やしてあげないと、という
気持ちになってしまいます。

メダカのペットボトルは、キッチンの窓辺においています。
仕事をしながら、ついじ~っとメダカを探してしまって
うっかり炒めモノを焦がしてしまったり、
お湯を吹きこぼしてしまったり…
でも、つい見ちゃうんです~~

癒される~~


作品『ヴィオレッタ』

2011-07-20 | 新体操・手具ケース

夏休み中に、いくつか手具ケースを作ろうと思っています。
そしして、8月の終わりころにでも
出品できれればいいなと…。

というわけで、まずひとつ完成です
今までは『○○柄』と、安易なネーミングだったんですが
たくさん作っていると、同じ布も登場するし、
ややこしくなってくるので、個別に名前をつけることにしました

こちらの作品は、『ヴィオレッタ』と命名。
紫色、そしてカメリア柄ということで、
オペラ椿姫にひっかけました。

ふふふ。なんか、楽しい~
(自己満足の世界~)

以前、オーダーで制作したものと同じセットになります。
浅草橋で探し回った、希少な紫の
光沢ありアクリルテープもこれで終了です。

画像は、娘の赤いリボンですが、
紫系のリボンやボールなどにぴったりだと思います。

布は、紫の濃淡(まだら?)に、
アクアビーズのような、モチーフ。
蝶、お花、ケーキ、ベア、ハート、ルージュ、リボン・・・etc
ラメ入りです。

グリップ部分は、ビニールポケットに差し込みます。


スティックの先端は、ベルトをパチン。


巻き終わりは、ほどけないように
滑り止めクッションで固定します。
ハートのボタンもキラキラ。


ボール入れは、裏地なし。
マジックテープで開閉タイプです。
出し入れカンタン。
大きめなので、高学年用ボールにも対応しています。


スティック50cm用のリボケースと、
ボール入れのセットです。
(リボンとスティックは参考商品です)

また、完成したら順次こちらで紹介していきますね~