yuyuなひととき

手作りが好きなyuyuとふたりの子供たちを中心とした日々のブログです。

cache*cacheからのお知らせ


shopは2018年5月をもちまして閉店いたしました。

ご愛顧ありがとうございました。
製作ブログも6月で閉鎖いたします。

こっち向いて~

2015-06-29 | garden


つぼみが日に日に大きくなって


お、お、咲きそう~


開花~

ひまわりを、植えたのはいったい何年ぶりでしょう。
ほんとは植えるつもりじゃなかったのですが
冬に野鳥のえさ用にと買ったものが
ちょっと余って、せっかくなので蒔いてみようか・・・

と、軽い気持ちで育てていたら
ぐんぐん大きくなり
2メートルくいらいあるでしょうか・・・

せっかく花が咲いたのに、下から見上げるように
なるので、肝心のお花が見えません

デッキの上からならなんとか見えますが、
太陽に向くので、ちょうど後姿に・・・

しまったな~
こっちを向いてくれないかな~

ん?
ひとつだけ、こっち向いてる?


こっち向きと言うより、真上を向いてるかんじですが
じゅうぶんです~

これで、種をとって、冬に野鳥のえさにしよう。





期待の新人さん

2015-06-23 | 職場(介護施設)のこと

最近の職場事情。

年度初めの人事異動で大きな戦力を欠き、
人員が少なくなったにもかかわらず
新規のお客様は増えるばかり。

介護度の重い方もいる中、
日々の仕事をこなすのにみんな
いっぱいいいっぱい。

そんな中、待望の新入スタッフが数人
入ってきてくれました。

やさしい人かな~
しっかりした人かな~
明るい人かな~

だったらいいな~と
いつも思いつつ、
残念な場合もあるのですが
今回の新人さんたちは、みなさん
いい感じ

人当たりが良くて、基本が笑顔で、
意欲的。
そういうのは1日一緒に仕事をすれば
分かりますよね。

その中のひとりは、なんと
私の知人でした。

お互いに顔を見て
「え~~~?」
「あれ~~~?」
と、びっくり。

地域の職場なので、まあ
考えてみれば充分ありえる状況では
あるのですが・・・

彼女は、ムギが小学校の頃に入っていた
サッカーチームのチームメイトのママでした。

子どもはそれぞれ別の小学校だったし、
学年も違ったので
特に親しいわけではなかったのですが、
練習や試合では、一緒になって応援していました。

人一倍熱くて、一生懸命で
とてもしっかりしたお母さん

介護福祉士さんということで、
すごく頼もしい~~

思ったとおり、職場の雰囲気にもすぐになじみ
キビキビと動く姿が好印象です。

これからは仕事仲間として
以前とはまた違う関係で仲良くできそうで
楽しみです。


初夏の庭

2015-06-23 | 日々

うわ~~
ブログの更新をすっかりサボってしまいました。

まずはお庭の花たちを…

『モナルダディディマ・クリスタルピンク』

横から見ると・・・

少し変わった形。
ティアラみたいでおもしろいです。

あまり花っぽくないけど
『マウンテンミント』も咲き始めました。

グリーンが涼しげ。

暑くなってきて、春の花はすっかり咲き終わり
もうすぐひまわりの出番です。

我が家のひまわり。
デッキの前の花壇に植えたのですが
ぐんぐん伸びて、日よけで花が隠れそうな勢いです

こんなに巨大化するとは・・・
来年は小型のひまわりにしようかな


ひまわりの大きな葉に、小さなかまきり。
最近、このサイズのちびっ子を良く見かけます。
頑張って害虫を食べておくれ~



話はがらりと変わりますが
面白かった本をご紹介しますね。

『ビリギャル』の原作本です。

読みたくて、図書館で予約を入れていたのですが
順番待ちがすごくてなかなか回ってきそうにありません。
そんな時、たまたまチョコが
お友達から借りてきました。

だいたい、想像通りのストーリーなのですが
くすっと笑えるところがいっぱいあって
一気に読んでしまいました。

子どもの進路・将来に気を揉む時期ですが

「この子が、幸せと感じること、ワクワクすることをさせてあげたい」

というシンプルなことに気付かせてくれます。



謎が解けた!

2015-06-14 | 日々

もう、かれこれ1年以上前からですが
時々聴こえてくる金属音。

カン   カン   カン

一定の感覚で、金属を叩くような音が
聴こえるのです。

いろいろ想像しましたが
金属どうしが風でぶつかる音?

でも、風のない日でも聴こえたりします。

朝早い時もあれば、昼間の時もあり
規則性が分からない。
だいたいは5分~10分くらいで消えます。

外に出て、どこから聞こえるのか
つきとめようとしたこともありましたが
どうも、電柱の上のほうから聞こえる気がする…。

もしかして、電線経路の不具合?

結局まったく分からないまま
時々聴こえる謎の音に、
ちょっとイラッとしたりもしました。

だって、早朝から、カンカンうるさくて
目が覚めることもあるし、
ちょっと昼寝~って時にも
聴こえ始めると耳についてしまうし・・・

最近も、けっこう頻繁に聴こえていて
「あ、ほらまた音がしてる。何だろうねー」
と文句を言っていると、
窓から外をみていたチョコが

「あ、分かったよ!」
と声を上げました。

なになにっ?

「ほら、電柱に鳥がいる。
音と同じタイミングでつついてるもん。
スズメみたい…」

まさかぁ~。
スズメがこんな大きな音出す?

訝しがりつつ双眼鏡で眺めてみると
ナント

ほんとに

電柱のてっぺんにいる小さな鳥が
くちばしでつつくたびに

カン   カン

音がしているではありませんか。


小さくて見えないけど、クローズアップすると

いる~。
小さいのが。

意外な犯人(?)に、目がテン。

普通の鳥じゃ、鉄をつついたりしないよなぁ。
きつつき?

よく見ると、くちばしは少し長くて
黒く強そうです。

こういうときは、ネットでググってみよう。
「きつつき 電柱」
で、ヒットしました。
やはり、犯人の鳥はキツツキでした。

日本で一番小さなキツツキだそうで
コゲラ』という名前だそうです。

UーTubeにも出てました
まさにこの音です。

もう、今までの謎が解明されて
スッキリスッキリ~~

そうと分かると、今までのように
イライラしなくなり、音が聞こえると

「あ、また来た!」

と、双眼鏡でバードウオッチング

早朝は勘弁してほしいけど
ま、キツツキだから仕方ないか。
と許せちゃいます

それにしても、このあたり、林も森もあるのに
なんで電柱、しかもいつも同じ電柱に
こだわるのか、そこは謎


いくらつついても穴は開かないのに
しょっちゅう来てはつついている。
もしかして、ちょとずつでも穴が開いてるのか?
それとも、ただ、遊んでいるだけなのか?

今度は電柱のてっぺんがどうなってるのか
気になります。
ドローンを飛ばすしかない?(笑)


手術の後…

2015-06-12 | 日々

先日、お見舞いに行った友人に
仕事帰り、また会いに行って来ました。

虫垂炎の手術から2日経っていたし、
腹腔鏡下でのOPだったので
もうかなり元気になってるかな~と思いつつ
覗いてみると・・

まるで、術直後のような
ぐったりした彼女の姿が

びっくりして、思わず
「どうしたの?」
と言ってしまいました。

話によると、腹腔鏡でのOPの際に入れた
ガズが影響して、かなり調子が悪いとのこと。
キズの方はまったく大丈夫なのに、体のあちこちが痛い。

「お腹から胸のほうにまで、ゲップがいっぱい
たまっている感じ」だそうで、それが内臓を圧迫して
立つと息ができなくなるくらいしんどいのだそう。
肩も痛く、それもよくある症状らしいが
本人も簡単に考えていただけに、余計に
きついらしい

ナースからは、しっかり歩くようにと
はっぱをかけられているが、とてもじゃない。
トイレにもいけないので、尿とりパットを買ってきて
もらい、当てているんだそう・・・

そ、そんなにしんどいものだったっけ?
もっと、あっさり回復するイメージなんだけど・・・

それでも、ひとしきりおしゃべりをしていると
やっといつもの笑顔が出てきました

「今日は○○さんが大変でさぁ~」
と、仕事ネタだったり、お互いの個人的な話だったり
思いがけず身の上話をじっくり聞いてしまいました。
まるでお酒の席のよう?(酒はないけど)

私より若いのに、けっこう波乱にみちた
人生を歩んでいる彼女。
でも、彼女の気持ちとか、決断とか
共感できるような気がして、ついつい長話
してしまいました。

途中、
若手ナース率の高い病棟の、数少ない(唯一の)
ベテランナースが点滴を交換しにきたのですが
かなり強烈なキャラクターでした

体調が悪くて、落ち込んでいる彼女に
「そうよね。体がつらいと動きたくないわよね」
と、声を掛けてくれ、やさしく励ましてくれるのだろうと
思っていたら、話は別の方向へ・・・

「でもね、この前もそういう患者さんがいてね」
から始まり、その人は腸閉塞で再手術になっただの、
他にもさんざん脅すような話をしたあと
「お仕事は?介護職?へぇー、偉いじゃない」
と、褒めてくれたかと思ったら
「私はこの仕事をずっとやってるけど、すごく良かったと思ってる」
と、なぜか自分の仕事に対する熱意を語りだし

な、長い~

友人の笑顔もだんだんフェイドアウト・・・
ひとしきり喋りたおして、やっと退室してくれました。

「なんかさー。いつもお説教なんだよね。
自分節が炸裂で。・・・キライ~~~
友人もうんざりしていました。

確かにあれはキツイわ~~

その後、肩をマッサージしてあげて
ゆっくりベットサイドに足を下ろすと
「あれ?けっこう大丈夫かも?」

じゃ、立ってみる?

恐る恐る立位になって、少し歩いてみましたが
「あ、大丈夫だ
と、トイレまで行くことができました。
(まだへっぴり腰だけど)

やはり、少しずつでも回復してきているようで
安心しました

それにしても、病院の実態恐るべしです。
やっぱり、ここでは働けないわ~と
改めて思うのでした


 


修学旅行の話

2015-06-10 | 日々

中学3年の修学旅行in京都

2泊3日。
真ん中の1日は、1日班別行動でした。
各班ごとに、行きたい場所やまわり方、
所要時間や必要な費用などを
あらかじめ調べておいて、行動するというものです。

集団でぞろぞろつれられて回るのよりも
楽しそうじゃないですか

男の子だからか、いろいろ細かく聞くと
うっとおしがられてしまうので
少しずつ少しずつ、チャンスを伺いながら
聞き出しているところです
(めんどくさいな~

そうそう。
今時の修学旅行って
大きな荷物を直接宿に送り、
帰りは、自宅まで配送してくれるようです。
なので、行きも帰りも軽い荷物だけでOK。

へぇ~~
確かにコレなら、駅に着いたらすぐに
公共の乗り物で移動できるし、便利。

私のときは、ずっと大きなバスを貸しきって
ぞろぞろ移動していました。
今は団体行動ではなく
グループでそれぞれ動くのですね。

で、1日遅れで帰ってきた
ムギの荷物。

郵パックのおじさんが
「修学旅行のお荷物でーす」
と届けてくれました(笑)
専用のパックがあるんですね。

よく見たら、向きがさかさま。

こっちが上でした。(雑っ)
ま、どうせ洗濯物だけだからいいけど~
と思ったら


お土産が入ってました
せんべいの八つ橋と
錦市場で買ったという、よもぎ餅。

洗濯物といっしょで、心なしか湿気が…

八つ橋・・・割れてないといいけど

修学旅行では、扇子作り(絵付け)や
生八つ橋作り体験など
楽しそうな行事も盛り込まれていました。

以前、我が家でも行きましたが
面白かったなぁ。

生八つ橋作りの体験

お友達となら、きっと数倍
楽しかったでしょう。

またちびちびと聞き出してみようと
思います

 


アクセキットで

2015-06-10 | 手作り

手芸材料の棚を整理していたら
こんなもの発見。

バイヤスやレースで、バックチャームなどが作れる
キットです。

手芸店で見つけたときに、カワイイ~~
と、衝動買いしたものの、そのまま…
(あるある~

いっしょに入っていたはずのレシピも
なくなっていたので、どうしようかな~と
思ってたら、ハマナカのhpに出ていました。

ハマナカ手芸アクセサリー

今作らなかったら、もう
ずっと作らないかも?

と危機感を感じ(?)、作ってみました。

レシピがあるにもかかわらず、ななめ読みして
ミシンでやってみたら、なんかおかしい・・・

ちゃんと熟読してから
手順どおりに作ったところ
いちおうちゃんとしたものが完成しました。
(手縫いでざくざくやっちゃったほうがいいみたいです)

ほっ

バックチャーム用のレシピで作り、
ゴムをつけてヘアゴム飾りにしました。


頑張って自撮り。
(なかなか難しいです)


左右が非対称になっています。


ちょっと嬉しい


お見舞いへ

2015-06-09 | 日々

今日は仕事が終ってから、職場近くの
総合病院へ。

明日、盲腸の手術をする
職場のスタッフのお見舞いと、
先日緊急入院したお客様のお見舞いに。

二人とも、病棟は別だけど
同じ病院に入院中。

スタッフの方は、仲良しの子なので
友人として。
暇だろうから、雑誌を3冊ほど買って
持って行きました。

たずねると、手術前日ということで、
大きな下剤の水薬を飲んでいるところでした。

わぁ~懐かしい~~
(元、消化器外科ナースだったので)

容器こそ変わっていたものの同じ名前だったし、
1800mlも飲まなきゃいけないってところも
変わってない(笑)

「絶飲食中で、やっと水が飲めると思ったらコレよ~~。」
と笑っていました。

しばらくして、手術の説明を・・・ということで
若いナースがやってきましたが
必要物品に足りないものがあったため、
替わりに売店までお使いに

そういえば、この病棟のナースさんたち
ほぼ全員が20代前半くらいの若い人なんだそう。
「なんで若い人ばっかりなんだろう?」
と、不思議がる友人。

「う~ん。家庭がある人は外来のほうがいいのかもね。
・・・ちょっと聞いてみたら?」
(私も知りたいし

いずれにしても、こんな平均年齢の若いところでは
私は働けないわ~と思うのでした。

その後、今度は入院中のお客様の様子を
伺いに、別の病棟へ。

思ったよりも落ち着いた様子でしたが
まだ発熱も続いているそうで、
顔色も優れず元気がありませんでした。

認知症の方なので、
「私のこと、わかる?」とたずねると、
「分かるよ。ありがとうね」
と、ちょっとだけ笑顔を見せてくれました。

背中をさすってあげて
「みんな心配してるよ。
しんどいけど、もうひと頑張りね」
と声をかけると、涙がわ~っと…

やっぱり、心細いし、寂しいよね
長居はできませんでしたが
また顔を出そうかなと思いました。

さて。
それから急いで家に戻らなくてはいけませんでした。
修学旅行から戻ってくるムギの
帰宅予定時間ギリギリ~~~

梅雨の真っ只中でしたが
幸い、雨に降られたのは半日だけだったらしく
それなりにエンジョイしてきた模様。

一番楽しかったのは?
と聞くと
「帰りの新幹線の中!」と即答。

なんだソレ?

京都の歴史や文化よりも、お友達と
おやつを食べながらワイワイしたのが
いちばんエンジョイ度が高かったようです


お土産の生八ツ橋
季節ごとの、バリエーションが豊富です。

それから、自分用にお守り。

さすが受験生


梅雨入り前の庭仕事(種取りと剪定)

2015-06-08 | garden

今日は午前中ヨガだったので
体が心地よい疲労感・・・(筋トレしたので)

昼食後はお昼寝~
と思っていたのですが、お天気がなんとも
素晴らしいガーデニング日和ではないですか。
薄曇だし、涼しいし

こんなチャンスを逃してはいけない
と思いなおし、庭仕事に励みました。

そろそろ、種とりをしなくてはいけないものが
いくつかあって、そのうちそのうち・・・
と延び延びにしていたのです。


『シレネ』一年草

いつの間にか咲いていて
もう種もいっぱいこぼれていました。

ひとつの花がらに、種が20個くらい入ってます。
すごーい。
たった一株しか植えなかったけど、
来年はお花畑ができそうです。


ネモフィラもすっかり枯れて
もう種もはじけまくっていました。
ひっくりかえしてみると、地面一面に種が落ちてます。


ネモフィラの、ブルーとペニーブラック。
株ごと抜いて、なんとか種を確保しました。


もう、ほとんど落ちた後だったので
もうちょっと早めに取ればよかたなぁ~。

きれいだった頃の、ネモフィラ

ペニーブラック


イニシングブルー

来年は、こぼれダネからいっぱい出てくるかも・・・

そして

ほったらかしていたムスカリにも種が。
球根でも種ってできるんですね~~


これは、プリムラウインティーの種。
めっちゃ細かいです
ケシの実の4分の1くらいかな。
イモムシのフンとそっくりです


バラバラにすると、分からなくなりそうなので
種のついた枝ごと保管。



咲いてた頃はこんなにかわいい。
種から育て・・・やってみようかなぁ。

あと、こんなものも。

ネギです。
放っておいたら、ネギぼうず(花)ができて
種もしっかりできていました。

う~ん。
こんなに種を取っても植えないけどなぁ

種取りも一段落。
お庭の伸びた枝を整理することにしました。
虫退治も兼ねて、枝の剪定。

そして

ここは、新しく作った花壇です。
植えた草花が大きくなって
花壇らしくなった気がする~


ちなみに、これが花壇の製作現場。

画像真ん中のジャックポット・タネケタム(キク科)
地植えにしたら、こんもりと大きく茂りました。
花がもう咲き終わりになってきたので
入梅前にカットして、風通しよく。


ばっさり。

ジャックポットの隣のキャットミント(ウォーカーズロウ)も
いっしょに散髪。


すっと伸びた、爽やかなブルーが
ガーデンの雰囲気をナチュラルにしてくれます。

ラベンダーも、花のついた枝を切り詰めて
全体を軽く剪定しました。

ラベンダー『ブルーアイス』
白かった穂が開いて
ほんのり淡いパープルの花が咲きました。

実はブルー系が多い我が家の庭です。

またまた登場の『ブルースター』
軒下管理すると、雨にぬれることがないため、
花びらに斑点もできず、きれいに咲いてくれます。
今年のブルースターが一番きれいかも。
この子もかなり伸びてきたので、剪定。

そうそう。

バジルの種もまきましたよ~。
すぐにバッタの餌食になっちゃうので
地植え+鉢植えにもしてみました。

これから先、
宿根草の夏越しが課題です

 


定規&コンパスケースもうひとつ。

2015-06-04 | 手作り


昨日、チョコにどん引きされたので、
新しく作り直しました。

ブルー系のほうが好きなので、
きっとこっちなら好きだろうな~って
分かってはいたのですけどね~。

ちょっと冒険しすぎました。


中は、同じようにビニール仕様。


今回は、ちょこっとマチを入れてみました。


定規、分度器、コンパスも余裕で収まります。

いつものように、型紙も取らず
ダダ~ッと作ってしまうので、
大きさも適当だったりします


なんだか、
一回り大きめになっちゃいましたね。
しかも、ビニールを縫い付ける手順を間違えたため
縁をバイヤスにするしかなくなり、
デザインも変わってしまいました~

手づくりあるある?
ま、これはこれで。

プリキュアピンクのケース、
どうしましょう~