
がんばれ!ニッポン
神風・夢海ちゃんと一緒に応援して来ました。(10月7日)

ここ、鈴鹿サーキットでF1が開催されて20年。今年で一旦最後となります。
確か初めてここに来たのが88年だったかの事。特別レースには興味がなくて、写真を撮って見たかったのが最初。そして初めて写真を撮って見て、カメラを変えなきゃダメであることに気付きました。2年目にはカメラを買い替え、3年目には望遠レンズを買い、フィルムもリバーサルに…。いろいろあった20年。8年前には、それまでも行きたかった鳥羽水族館にも初めて行き、次の年からはシーパラと鳥羽水は必ずハシゴのパターンが確立。その後、F1に行かなくても鳥羽・二見ツアーが年に何度か開催されるようになりました。今では年に10日ほど三重県民になっています。
さて、来年からはトヨタの本拠地である富士スピードウェイで開催される事になりましたので、もう行かないつもりです。10月には必ず鳥羽・二見ツアーなのは今年で最後です。

20年間F1を見続けているF1大好きな友達(子供の時からの友達)が土曜日の夜にやって来ます。なにせ今年の人出は半端ではなく、駐車場もパンク状態。
土曜の夜に来ても停められないかも知れないので、前日に来る私が2日間の確保をしておいて、土曜の夜に入れ替わる事にしておりました。周辺の宿泊施設も1泊数万もする高い所は別として、大垣から鳥羽周辺までもが満室。どの道泊まるところが無いので、友達の到着までサーキット近くの駐車場で車中泊。
友達が諸事情で予定より遅れてしまったため、私が伊勢に着いたのは午前4時半。またしばらく仮眠して、午前8時にはシーパラ到着~!

しかし今日はやたらと風が強い。晴れているのに台風のような突風が吹き荒れ、シーパラの駐車場から下に降りられない程。

夢海ちゃんも車の中から、がんばれニッポン!

入館してしばらくすると、ベーホルダーを付けた不審な4人組が…。

夢海ちゃん里帰り。

やっぱ、本物にはかなわんなぁ。
日陰で真っ暗~

原寸大ベーホルダー。ひとつ下さい。

がんばったね夢海ちゃん。お疲れ様。

あったけぇ~ ふぁぁぁ~

キッシンググラミー

カニが住んでいるプール。カニはいずこ……

飼育体験やってましたよ。ああっ、さっき見た4人組だ。
ここで予定時間になりました。→鳥羽水へ。

そして、翌日。
ベーホルダーに妹分が。しかも夢海子って書いてあるし、タグも両手でベ~してるし。
つーことは、今まで連れて回ってたのは丸子だったのか。
昨日のは、丸ちゃんグランプリで、この前のは丸ちゃん登山だったのか??
でもまあ、そんな事気にしないので、早速親子で記念撮影して見ました。(協力/当主様・感謝!)

旗がでっかくなっちゃったぁ~

けげーっ、もう帰る時間だ。
パインドーナツ買って帰ろう。またねっ。