goo blog サービス終了のお知らせ 

夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

貴重なレギュラー8フィルムと三脚ヘッド

2025-04-21 13:48:57 | Weblog

先日パン棒の固定ネジが欠品しているのに気がついた UNIVERSAL のヘッドについてです。

100Φ のヘッドにΦ75 のヘッドから借用してこちらは普通のボルトで代用して済ませちゃいましたが気に入りません。

なぜかこのヘッドのパーツが余っていましたがパン棒のネジはありませんでした。ツマミはありました。

なんとかしようと余っていたパーツと 1/4" ボルト、アンカー用ナットを加工してこんなのを作りました。

これで見た目はオリジナルです。

そんな作業をしていたら栃木から荷物が届きました。

未使用のレギュラー8フィルムです。

SAKURA は使用期限が1965年 昭和40年7月。

FUJI FILM は同じく1965年5月。どちらも60年以上前のフィルムです。

私が8ミリを始めたのは1970年ですからその前の時代です。

面白いのはこれ。撮影済みのフィルムをこの箱に入れて切手を貼って現像に出すことができたんですね。

この2本のフィルムはとっくに期限切れで撮影には使えないでしょう。

使い道は違うんです。

実は他にも狙っているフィルムがあるんです。SUPER8 フィルムの未使用品。

これは今でも期限切れが入手可能みたいで急ぐ必要はありません。

Single8とダブルスーパー8の未使用品は持っているのでそれで8ミリフィルムは全部揃います。

16ミリは自身で撮影したフィルムが手元にあります。

何を企んでいるかはまだ教えません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Ikegami HL-79E 整備でわかっ... | トップ | HL-79E あっ、壊しちゃったか... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事